『ナチュラル ドクトリン』仲間が1人でも倒れればゲームオーバーな、骨太SRPG ─ 連続攻撃を繰り出す「連携ターン」の搭載も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ナチュラル ドクトリン』仲間が1人でも倒れればゲームオーバーな、骨太SRPG ─ 連続攻撃を繰り出す「連携ターン」の搭載も

角川ゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』の最新情報を公開しました。

家庭用ゲーム PS4
角川ゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』の最新情報を公開しました。

重厚な世界観による壮大な物語を辿るシングルモードだけでなく、対戦プレイや協力プレイなどのネットワークルチモードも搭載しているファンタジーシミュレーションRPG『NATURAL DOCTRINE』は、多彩な遊び方を提案するタイトルとして発売を期待されている一作です。

円熟期を迎えたPS3や、新型も登場し勢いに乗るPS Vitaだけでなく、日本でもいよいよ発売日を迎えるPS4にもリリースが決定している本作は、精緻に作り込まれた世界での冒険を最新ハードがどのように描くかといった関心も高く集まっています。そんな本作のプレイの流れを、新情報を交えつつこちらで紹介させていただきます。

◆ワールドマップとミッション


ワールドマップ画面では、現在の位置と各ステージの情報が確認できます。次の目的地として選択可能なステージを選び、物語を進めていきます。ミッションには、物語が展開するストーリーミッションと、キャラクターの成長やアイテム等の獲得を目的としたフリーミッションの2種類が存在します。次のストーリーミッションに進む前に、キャラクターやパーティーを成長させたい場合は、フリーミッションに挑戦しよう。

ワールドマップではステージの選択以外に、ユニットの編成、キャラクターの装備変更、新しいスキルの獲得を行うことができます。なお、セーブはワールドマップでしか行えません。

フリーミッションは、何度もプレイすることも可能ですが、連続プレイ回数には制限があります。また、各ステージは最下層へ行けば行くほど、強敵が潜んでいることがあります。引き際に注意したほうがいいでしょう。

◆ミッションの進行


ステージの冒頭では、「勝利条件」が提示されます。勝利条件を踏まえ、まずステージの特徴、敵味方の布陣、行動順などを確認し、戦闘の方針を定めましょう。

勝利条件は、「敵の殲滅」だけでなく、ステージからの生還を目的とした「対象エリアからの撤退」など、様々な条件が設定されています。また、進行中に新たな勝利条件が設定されることもあるので、見逃さないように。

戦闘開始時は、「敵」「味方」の行動順が交互に並んでいます。視点を切り替えながら、キャラクターを操作して、敵の布陣やステータス、行動順を確認しましょう。ターゲットサークルで照準を合わせたキャラクターは、ステータスが画面右に表示されるほか、上部のターンアイコンが点滅するため、その行動順も確認できます。

◆連携ターンとゲームオーバーなど


キャラクターの一斉攻撃が可能な連携ターンは、1人では成し得ない連続攻撃が仕掛けられる反面、使いどころを誤ると、敵の襲撃を受け続ける危険も秘めた表裏一体のシステムです。

■連携ターン
同一、または隣接したエリアでは連携ターンが発生する可能性が高まります。連携ターンが可能な場合、操作中のキャラクターアイコンの下部に、連携できる味方のアイコンが表示されます。連携ターンのコマンド入力を進めると、ターンアイコンに味方のアイコンが連結されていきます。

大きな連携ターンを行うと、連携したキャラクターの行動順が最後尾に回るため、味方が行動する機会を失い、敵の猛攻を受けやすくなります。一転してピンチを迎えることもありますので、使いどころには注意が必要です

■ゲームオーバーと難易度
本作では、味方キャラクターが1体でも倒されたらゲームオーバーとなります。ミッション進行中はセーブができないため、ワールドマップでセーブすることを忘れないようにしよう。

難易度は、ゲーム開始時に選択できるほか、ミッション進行中を含め、いつでも変更可能です。骨太な思考戦が楽しめる限界ギリギリの難易度に挑戦しよう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


本作独自のシステムであり、爽快感も得られる「連携」は、強力ながらも諸刃の剣といった面もあり、緊張感も孕んでいるようです。また味方が1人でも倒されればゲームオーバーとなるため、戦闘にはいっそうの気合いと準備で臨んでください。

更なるシステムの概要が明らかとなった『ナチュラル ドクトリン』。PS4発売の約1ヶ月後にリリースとなるので、現行機でプレイするか、最新ハードで楽しむか、その1ヶ月の間に熟考しながら発売日を待つのもいいかもしれませんね。

『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』は、2014年3月19日発売予定。価格は、PS4版およびPS3版が7,329円(税込)、PS Vita版が6,279円(税込)、「おもちだしパック」が8,379円(税込)です。

(C)2013-2014 Kadokawa Games, Ltd.
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-02-04 10:45:36
    >>29は>>6だな
    ねちっこすぎるだろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 9:21:06
    とりあえず突っ込みたいのはグチャグチャのUIと「お持ち出しパック」の存在。
    PS4なんだからリモプあるのに。まあポケットWifiやテザリング出来ない人用か
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-04 4:07:47
    psだけだから評価が厳しいw
    たくさん次世代機向けのゲームを出せるほどに成長してほしいな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 23:25:45
    イラストと、キャラモデリングがぜんぜん違うところに突っ込みは入れないのか・・・。ps2時代のモデリングかと思ったぞ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 23:23:07
    まだ遊んでもいないのに骨太かどうかなんて判断できんだろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 22:13:05
    >仲間が1人でも倒れればゲームオーバーな、

    大刀かな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 21:50:32
    単純にクソグラゲーですわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 21:33:40
    >>6 の言ってる事、普通にわかるけどなぁ。
    >>7がアホのくせして「何言ってるんだこいつ?」とか強気で言ちゃったもんだから、自己判断出来ない連中が、あたかも正しい意見だと思い込んじゃって、わかってないのに口挟むから余計にグダグダになってるな。

    ただ>>6は半分しか当たっていないけどな。
    全員が死なない状態でクリア出来る用に難易度調整されている場合は2種類あるよな?
    >>6が言ってるように簡単な場合と、本当に難しい場合と。
    それのどっちなのかまだわからない時点でライトとはまだ決め付けられない。これが真実。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 18:18:43
    FF10のキマリの話はやめろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-03 17:44:34
    骨太でやりがいありそうだな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

    『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

  2. 「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告

    「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告

  3. 『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

    『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

  4. 幸運にも「スイッチ2」を手に入れたゲーマーたち、初代スイッチはどうする?『ポケモン』用や布団のお供…様々な活用方が集まる

  5. エクスペリエンス、『モンカルファンタ~勇者と水晶の少女~』のPVを公開。早期購入特典でBGM変更DLC無料配信も

  6. 『GTA6』世界中のローカライズスタッフをロックスター・ゲームスが募集。契約期間は12カ月で来年の発売は大丈夫そう?

  7. 『牧場物語』と袂を分かった…Natsumeによるリマスター『Harvest Moon: The Lost Valley & Skytree Village』発売延期を発表

  8. 『ドンキーコング バナンザ』の開発チームは『スーパーマリオ オデッセイ』と同じだった。海外メディアが一斉に報じるも情報はややバラバラ

  9. もしスイッチ本体が盗まれたら?買い替えてもDL版ソフトが遊べない落とし穴と対策

  10. カナダ地域での「Nintendo Switch Online」改定後価格が判明。個人向けプランで20%、ファミリー向けプランは10%ほどの値上げか

アクセスランキングをもっと見る

page top