『State of Decay』DLC「Lifeline」の新たなディテールが公開、危機に立ち向かう軍事部隊を描く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『State of Decay』DLC「Lifeline」の新たなディテールが公開、危機に立ち向かう軍事部隊を描く

海外XBLA/Steamにて配信中のゾンビオープンワールドゲーム『State of Decay』の第二弾DLCとして現在開発されている「Lifeline」のディテールがデベロッパーUndead Labsの公式サイトにて明らかにされました。

メディア DLC

海外XBLA/Steamにて配信中のゾンビオープンワールドゲーム『State of Decay』の第二弾DLCとして現在開発されている「Lifeline」のディテールがデベロッパーUndead Labsの公式サイトにて明らかにされました。この「Lifeline」ではゾンビ黙示録を軍隊からの視点で描くものとなっており、次のような要素を特色としているそうです。

  • 一般的なゾンビフィクションで見られるような悪い軍隊ではない。

  • プレイヤーは重要な科学者グループを救出するため壊滅した都市Danforthへと送られた“Greyhound One”と呼ばれる小さな軍事部隊を操作。

  • 物語は最初の危機の頂点から始まる。部隊はまだ命令系統や外部支援へのアクセスを持っているが、ラジオからの音声はそれが急速に衰えている事を明らかにする。

  • したがって、何もない状態から徐々に力をつけて行くのではなく、良い装備と支援を持つ軍事部隊としてゲームを始め、徐々に資源を失いながら臨機応変の対応を学んで行く事となる。

  • 最初の命令のうちの1つは、物資の投下や民間人を脱出させるためのランディングゾーンを確保する事。その場所が拠点となり、プレイヤーは地雷や軍用武器、砲撃支援などを利用してゾンビの大群から守らなければならない。

  • あまりにも多くの民間人を失ってしまった場合はミッション失敗となる。

  • 軍用武器はあれど、拠点の奥までゾンビが侵入した場合は最終的に歯と刃の戦いとなる。

新たな視点で描かれる『State of Decay』第二弾DLC「Lifeline」の配信時期は今のところ未定。しかしながら今後数週間で新マップDanforth、新キャラクター、軍事施設や防御施設、軍用品、そして若干のサプライズが明らかにされるとの事なので楽しみに待ちましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-01 14:13:15
    これ最近セールだたよな
    おま国回避で買えるから今のうち買えばいい
    いつ対策されるかわかんないし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 13:24:23
    むしろ国内で洋ゲー普及させる努力をもっとするべきだよ
    和ゲーでなくとも据え置き機を国内に留めておくならまずソフト買ってもらわなきゃならんわけだし

    まぁ一番の障害はCEROなんだけどね・・・・
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 13:12:08
    さも日本のゲーム会社が規制してるような口ぶりだが実際は>>16とCEROだしな。
    最近は今までに無いぐらい海外産のゲームが日本に入ってきてるし何が鎖国だよ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 11:27:03
    普通に買えるし、有志の日本語化で遊べるけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 9:57:01
    >>3の書き込みを見て改めて思い出したんだが、本当に日本って国外のゲームを徹底的に潰して国内のゲームを守ってるよな...

    いつまで鎖国してんだよ、マジで。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 9:16:46
    >>PSには・・・
    そもそも開発側が規制にNOを突きつけた形だから、PSがどうこう以前の問題として日本では無理でしょう
    それにこれ、一応マイクロソフトスタジオから出てるわけだし・・・(複数年の契約延長もしたとか)
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 5:22:10
    本編での銃は弾数や銃声の制約もありあまり使わんかったけど
    使ってもショットパワーがイマイチだったのもあるが...
    今回は銃メインになるのかね? なら威力や使い勝手も見直して欲しいな
    まぁ弾数的に最終的には歯と刃の戦いなのは歓迎だけどね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 5:15:33
    軍事部隊→x
    軍人部隊or軍の部隊→〇
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 4:46:18
    いまだにシミュレーションをシュミレーションって勘違いしてる人いるんだな・・・
    5 Good
    返信
  • 2014-03-01 4:21:49
    PSには出せない契約なのかな。
    PSで出せればローカライズも期待できるが。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. ダークな雰囲気台無しだよ!『DARK SOULS』のダンスミュージック映像

    ダークな雰囲気台無しだよ!『DARK SOULS』のダンスミュージック映像

  2. カートリッジの接触不良によって悪夢のような世界が広がる『スーパーマリオ64』

    カートリッジの接触不良によって悪夢のような世界が広がる『スーパーマリオ64』

  3. 『Arma 3』新拡張「Contact」多くの新要素を披露する最新トレイラー!

    『Arma 3』新拡張「Contact」多くの新要素を披露する最新トレイラー!

  4. どれだけ違う?『スカイリム』高画質化Mod適用版とリマスター版の比較映像!

  5. 海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

  6. 『オーバーウォッチ』新ヒーロー「ドゥームフィスト」国内向けオリジンストーリー映像!―声は中田譲治氏が担当

アクセスランキングをもっと見る

page top