『Valiant Hearts』はフランスのモンテペリエに位置するUbisoft Montpellierによって開発されたタイトル。プレイヤーは第1次世界対戦で運命を翻弄される4人のキャラクターと1匹の犬を追うストーリーが描かれ、プレイヤーは戦場の様々なシチュエーションを解決するため頭を捻ることになります。『Rayman Legends』などでも採用されたUbiArt Frameworkによる美麗な2Dグラフィック描写も特徴です。
なおUbiblogの発表によれば、詳細な対象コンソールはiPhone/iPad/iPod touchとのこと。現時点で価格は明らかにされていませんが、すでにリリースされているPC/コンソール版は14.99ドル(1,480円)にて販売中です。
関連リンク
一般事務・OA事務/正社員前提人気のゲーム業界でサポート事務
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,750円~
- 派遣社員
おもちゃ売り場にあるボードゲームの梱包スタッフ
株式会社エアル・ホールディングス
- 愛知県
- 月給24万8,000円~35万円
- 正社員
「新卒採用」ゲームプログラマー/26卒・文理不問・未経験歓迎
株式会社ユニゾン・テクノロジー
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員 / 新卒・インターン
C#/C++エンジニア ゲームソフト制作に関わるプログラミング業務全般
株式会社ヘルスベイシス
- 東京都
- 月給60万円~70万円
- 業務委託
システム運用管理・保守/遊技機・ゲームのプロジェクトマネージャーのお仕事
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 愛知県
- 時給1,900円~
- 派遣社員
2ヶ月短期/土日祝休み/髪型&髪色自由/ゲームソフト検品など軽作業
株式会社トーコー
- 大阪府
- 時給1,300円~1,625円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- シサオ 2014-08-14 16:43:18Menu面白そうな海外のゲーム見るたびに思うのは英語勉強しなきゃっ!という瞬間的パッション!0 Good返信
- スパくんのお友達 2014-08-13 7:20:05Menu総力戦化した戦争における一般市民にフォーカスを当てた
2Dパズルプラットフォーマーであって、雰囲気ゲームではない。2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-08-13 6:05:23Menu>>1
雰囲気がいいだけで、雰囲気ゲー呼ばわりするやつが多いからじゃない?5 Good返信 - もへもへ 2014-08-13 3:59:38Menu単純にインディーゲームの規模でもアイデア一発のアートスタイルのゲームなら勝負できるから。
ちなみにこのゲーム結構まじめに第一次大戦のお話やってるので歴史好きならどうぞ。
昨日クリアしたばかりだけど会戦のクリスマスまでに帰れるからニヴェル攻勢におけるフランス軍の兵士たちの反乱までしっかり描いてる。
結構2D物理パズルとしても軽くは考えさせられる。8 Good返信 - スパくんのお友達 2014-08-13 3:34:27Menu何でこんなに雰囲気ゲーが増えてるの?教えてくれ0 Good返信
編集部おすすめの記事
アプリゲーム アクセスランキング
-
『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント
-
大人気恋愛ADVがスマホで遊べるように!リメイク作『ネコぱら ラブプロジェクトVol.1』が本日配信―リリースセールでなんと220円
-
『DaD』モバイル版『Dark and Darker Mobile』コンセプトが詰まったファーストトレイラー公開!2024年にグローバルリリース予定
-
法廷闘争の影響か…『ダークアンドダーカーモバイル』タイトルが『アビス・オブ・ダンジョンズ』へ変更。プレイ記録やゲーム内容に影響はなし
-
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』プレイヤー数200万人突破の明るいニュース舞い込む!「王子は戻ってくる、我々を信じてくれ」なる気になるメッセージも
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください