『E.T.』の墓に封印されていたAtariカートリッジ800本、今冬のクリスマスまでにオークションで販売へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『E.T.』の墓に封印されていたAtariカートリッジ800本、今冬のクリスマスまでにオークションで販売へ

発掘作業時には『E.T.』以外のAtari作品のカートリッジが埋葬されていたことが報じられていましたが、これらが今年のクリスマスへ向けて順次オークションで販売されることが明らかとなりました。

ゲーム文化 レトロゲーム
ニューメキシコ州アラモゴード市内にある「ビデオゲームの墓場」より発掘され、今年4月に大きな注目を浴びたAtari 2600『E.T.』の都市伝説。発掘作業時には『E.T.』以外のAtari作品のカートリッジが埋葬されていたことが報じられていましたが、これらが今年のクリスマスへ向けて順次オークションで販売されることが明らかとなりました。

ロイターによれば、ニューメキシコ州より発掘されたカートリッジの本数は1,300本におよび、その内の800本ほどがeBayやアラモゴード市議会の公式サイトを通してオークションにかけられる予定。アラモゴード市議会7人の議員全員がこのプランに賛成したと伝えられています。

発掘現場の監督者であったJoe Lewandowski氏はReutersに対し、半数以上のカートリッジがオークションにかけられることを「砂漠から不死鳥が蘇ったかのようだ」とコメント。オークションはおそらく2週間以内に始まり、クリスマスの前に完了するだろうと説明しています。また残り500本のカートリッジは世界中の博物館に寄付する予定で、すでにビデオゲーム部門を持つローマの美術館から問い合わせがあるとのこと。

なお今回の『E.T.』カートリッジの発掘は、いわゆる「アタリショック」と呼称される1980年代のアタリ社の没落を描くドキュメンタリー映像「Atari: Game Over」のために撮影されたもので、Xboxプラットフォーム向けに配信されることが決定しています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 79歳のおじいちゃんがPCゲームに初挑戦!おすすめするのはどんな作品?

    79歳のおじいちゃんがPCゲームに初挑戦!おすすめするのはどんな作品?

  2. 座礁したコンテナ船の上で30日間生き延びる『30 Days on Ship』最新ゲームプレイトレイラー!

    座礁したコンテナ船の上で30日間生き延びる『30 Days on Ship』最新ゲームプレイトレイラー!

  3. 『TES VI』がリリースされるまで『スカイリム』でナゼームを殺害し続ける海外プレイヤーの動画が1,000回に到達―雲地区には頻繁に行くのか?

    『TES VI』がリリースされるまで『スカイリム』でナゼームを殺害し続ける海外プレイヤーの動画が1,000回に到達―雲地区には頻繁に行くのか?

  4. YouTube「桜井政博のゲーム作るには」最終話の収録完了を報告―2024年内に終了へ

  5. 『エルデンリング』DLC発売に備えろ!本編の振り返りやDLC関連情報総まとめのムック本「The Overture of SHADOW OF THE ERDTREE ELDEN RING fan book」発売

  6. 『ペルソナ』シリーズの影響受けた日本舞台の農業生活シム『サニーサイド』配信開始!

  7. ロシアスタイル終末サイバーパンクADV『Hail to the Rainbow』寒々しい最新ゲームプレイ映像!

  8. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  9. サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

  10. 『RimWorld』や『FTL』の影響受けた宇宙船コロニーシム『SpaceSlog』発表! 『M&B Warband』人気Modderが約5年に渡り開発

アクセスランキングをもっと見る

page top