【GDC 2015】世界最大のゲームサイト「IGN」のオフィスで最新インディーゲームを遊んできた! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GDC 2015】世界最大のゲームサイト「IGN」のオフィスで最新インディーゲームを遊んできた!

世界最大のゲーム情報サイト「IGN」は、サンフランシスコの本社オフィスで、GDC初日の夜、インディーデベロッパーとメディアの交流イベント「Media Indie Mix」(MIX)を開催しました。

ニュース ゲーム業界
世界最大のゲーム情報サイト「IGN」は、サンフランシスコの本社オフィスで、GDC初日の夜、インディーデベロッパーとメディアの交流イベント「Media Indie Mix」(MIX)を開催しました。

IGNは1996年設立の世界最大のゲーム情報サイト。世界各国向けのサイトを運営していて、日本版も2015年に登場予定とされています(公式)。運営するIGN Entertainmentはニューズ・コーポレーション傘下の企業です。

IGNのオフィスは、GDC会場から東に徒歩10~15分の距離の海沿い、サンフランシスコジャイアンツの本拠地であるAT&Tパークから至近の距離にあります。4階のオフィスには懐かしいアーケードゲームの筐体や『メタルギアソリッド』のスネークや『トゥーム・レイダー』のララなどの等身大フィギュアや『ゼルダの伝説』のマスターソードなどが置かれ、遊び心に溢れるものとなっていました。執務エリアは立ち入れませんでしたが、各人のデスクは広い空間が確保され、居心地の良さそうなオフィスでした。









会場ではアルコールや軽食が振る舞われながら、多数のインディーデベロッパーがブースを並べ、最新タイトルが体験できました。超満員で、歩くのもままならないという様子でしたが、コンソールでも発売予定の作品を中心に遊んできましたので紹介します。









■Milkbag Games『Future Grind』(PS4,PC,Mac)

ユービーアイ『トライアルズ』や任天堂『エキサイトバイク』のようにバイクを操りコースを進むアクションゲーム。アクロバティックなコースには赤と青の塗り分けがされていて、前輪(赤)、後輪(青)で色を合わせながらライディングしていきます。運動神経と繊細な操作が要求され、ついついのめり込んでしまいます。


■Thomas Happ Games『Axiom Verge』(PS4,PS Vita,Steam)

『Axiom Verge』は『メトロイド』的な2Dサイドスクロールシューター(IGNもそう言ってる)。雰囲気もなかなか良く、楽しいゲームでした。まずは3月31日にPS4で、後にVitaやSteamでも配信予定。開発者によれば、昔の日本のゲームを相当研究したようです。


■Broken Window Studios『Reflections』(PS4,Xbox One,Steam)

プレイヤーの行動が全て世界に影響を与えていくというアクションアドベンチャーゲーム。独自のストーリーテラーエンジンで、プレイヤーの動きによって物語を変化させていくそう。ビジュアルはモノクロにメリハリのカラーといった趣。


■Super System『Drift Stage』(PS4,Steam,Windows,Mac)

クラシカルなビジュアルがその手の人にはたまらない、昔ながらのレースゲームが登場。会場ではタイムトライアルが遊べました。ドリフトを極めて、鋭いカーブを華麗に曲がってタイムを競うというのが楽しさのようです。下手な筆者がどうなったかは言うまでもありません。Early Alpha Demoが現在公式サイトで配布中です。


■Psyonix『Rocket League』(PS4)

『マスエフェクト3』『ギアーズ・オブ・ウォー』『XCOM』などAAAの開発にも携わっているPsyonixが独自に開発しているのが『Rocket League』。ということもあって非常にクオリティの高い仕上がりに。バギーを使った2vs2のサッカーゲームです。SFを思わせるスタジアムでアクロバティックなバギーを操り、ゴールを目指します。


■Zeke Virant『Soft Body』(PS4,PSVita,Steam)

PS4の左右2つのスティックを使ったアクションゲーム。カラーの異なる2つのキャラクターを操作し、色と音のアクションを楽しむ。問題を解いていくスタイルで、敵の攻撃を避けながら、それぞれの色を使ってアクションを起こし、世界に音を与えていくというようなゲームです。


■A Crowd of Monsters『Blues and Bullets』(Xbox One)

Xbox Oneで登場予定のノベル風味のアドベンチャーゲーム。元刑事の主人公が、鬱蒼とした街に秘められた物語を解き明かしていく。デモのみでしたが、モノクロの世界で、怪しい箇所を探索していきながら物語を進めるタイプのゲームのよう。ビジュアルのクオリティは高そうでした。


■Berzerk Studio『Just Shapes And Beats』(PS4,Xbox One,Wii U,Steam)

ビートを刻みながらゲームを進んでいくアクションゲーム。8bitのサウンドとシンプルなビジュアルの組み合わせが気持ちいい。マルチで遊んで、みんなでノリノリに。既に各賞を受賞している期待のインディーゲームです。

《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-03-05 11:58:03
    IGNはアサクリUNITYに7.8点もつけてるから嫌い。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-04 17:35:27
    MGSの戦犯チッスチッス
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-04 15:34:29
    アジア版IGNサイトは確かゴーストタウンのはず。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-04 13:28:25
    一度でもいいから行ってみたい。それと、日本版も楽しみ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-04 9:27:00
    良いイベントですねえ
    現地楽しそうだ
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  2. 「ニンテンドースイッチ サマーセール」7月29日より開催決定!HD-2D版『ドラクエ3』や『ユミアのアトリエ』など20~60%オフ

    「ニンテンドースイッチ サマーセール」7月29日より開催決定!HD-2D版『ドラクエ3』や『ユミアのアトリエ』など20~60%オフ

  3. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  4. 全て最安値更新!『サイバーパンク2077』は2,579円、プレミア作揃いの『Castlevania Dominus Collection』は1,925円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  7. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  8. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  9. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  10. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム