コメント一覧 (11 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-04-03 9:57:55Menuクールジャパンとか訳の分からないのよりもストレートに税金を優遇したほうが良いよな4 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-02 8:54:43Menu日本は、好きなことを仕事にしてるんだから(・∀・)ニヤニヤ…だものなぁ。6 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-02 8:38:20Menu日本ってゲームを下に見てる感じしますね
総合芸術的な評価とかVR的な将来性とかまた欧米の評価の後追いになっちゃいそうで11 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-02 8:03:30Menu>>6
真面目か
自嘲の入った当て擦りってわからんか6 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-02 7:58:39Menu一方日本は特許をめぐって足の引っ張り合いをしているのであった4 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-02 3:30:48Menu>>3
あなたの言うように、反対派が「ゲームは有害、そんなものをしている暇があるならひたすら勉強するべきだ」と言うのをよく聞くが、かつてのDHMOのように危険性だけを挙げれば、勉強も容易に危険行為扱いできる。
・経験上、勉強のし過ぎで偏った考えを持った考えを持った人間は少なくない。
・太宰治や芥川龍之介など、博学な人物には多くの自殺者がいる。
・教育は全員に同じ考えを持たせようとするので、一種の洗脳である。
…といった具合だ(あくまで例であって、実際に勉強が危険だと思っているわけではない。確かに勉強を全くせずにゲームばかりやっているのはよくないことだが、勉強を神聖視し、ゲームを絶対悪とみなすのは極端な考えであるというのが私の意見である)。
ゲームが好きであれ嫌いであれ、光と影の両方への注意を忘れないようにすることが大切だと思う。26 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-02 1:32:33Menu税制優遇とかいいので
表現規制だけはしないでね18 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-02 1:09:04Menuクールジャパンに乗っかったアニメ特区か何かも、自治体がアニメ業界から巻き上げるだけのクソみたいなもんだったしな
日本じゃそんなもんだよ22 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-02 0:44:39Menu子供から学生から大人まで、遊ぶ時間捨ててでも勉強したり働いたりするのが正義って教えこまれてる日本
娯楽産業の支援なんてあるわけないし、映画税ゲーム税とか取られないだけマシだと思うしかない26 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-01 23:57:55Menu自国を優遇する気ない日本じゃ意味ないんやな20 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください