侵略のきっかけも描写『Homefront: The Revolution』1時間海外向けゲームプレイ【ネタバレ注意】 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

侵略のきっかけも描写『Homefront: The Revolution』1時間海外向けゲームプレイ【ネタバレ注意】

Dambuster Studiosが開発を手掛けるFPSシリーズ最新作『Homefront: The Revolution』。海外メディアより、本作の1時間に渡るゲームプレイ映像が公開されました。

PC Windows

コメント一覧 (17 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-12 9:28:49
    こういうシリーズだから仕方ないけど
    レジスタンスごっこするなら、米軍占領下中東とかロシア占領下の東欧か中国占領下の東南アジアとか現実味のある設定でやりたい・・・
    まあ政治的にNGか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 1:19:55
    PCでこのカクつきなら、CS版は一旦様子見だな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 16:13:44
    GTX970でもいけるかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 15:05:50
    なんかスパイクが神とかみんな言うけどさぁー、結局ダークネスで逃げたじゃんよ。俺の中では今でも結局逃げたコソ泥と大して変わらない。せめて男らしく謝ってほしかったわ。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 14:50:53
    期待してたけどなんか微妙だなー
    2 Good
    返信
  • アルバイヨン 2016-05-10 14:41:09
    たしかに、このカクツキはきついですね。
    うーん、期待してたんだけどなぁ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 13:51:11
    わしのGTX960なんだけどアカンのか・・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 13:48:48
    >>9
    ごめん、GTX960て書いてあったね。
    それでもミドルレンジGPUでデフォルト設定でこれは結構重いなぁ。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 12:53:23
    >>8
    これGTX960だろ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 12:33:43
    980GTX、1080P、起動時デフォルト設定でこのカクカクっぷりはやばいな…
    常時20FPSくらいしか出てないんじゃないか?
    コンシューマ版は果たしてまともに動くのか。
    2 Good
    返信
page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム