『Paladins』の全世界プレイヤー数が400万人突破 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Paladins』の全世界プレイヤー数が400万人突破

Steamにて早期アクセス版が配信中のF2Pシューター『Paladins』。開発元Hi-Rez Studiosは、本作のワールドワイドプレイヤー数が400万人を突破した、と発表しました。

ニュース 発表

Steamにて早期アクセス版が配信中のF2Pシューター『Paladins』。開発元Hi-Rez Studiosは、本作のワールドワイドプレイヤー数が400万人を突破した、と発表しました。

本作は、ストラテジー要素やディープなキャラクターカスタマイズを備えたチームベースのシュータータイトル。2016年9月16日よりSteamで早期アクセスが開始された本作は、PS4/Xbox One版のリリースも予定しています。Hi-Rez Studiosは、現地時間の11月15日にプレイヤー数が400万人を超えたことを明らかにし、Steamで最も人気のあるゲームの1つ、とアピール。開発元COOのTodd Harris氏は「Paladinsに対する世界の反応はとてつもないものだ」と述べています。

Steam公式の統計データ(2016年11月17日19時06分更新)によると、『Paladins』の現時点プレイ人数は全Steamゲームのなかで9位の18,843人ですが、ピーク時の同時接続プレイヤー数は40,678人で6位となっています。

『Paladins』がPC/Macを対象に早期アクセス版がSteamにて無料提供中。PS4/Xbox One版も展開予定です。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-11-20 12:26:47
    いや「Paladinsのほうが開発が先」は事実だし
    >明確なキャラクターのコンセプトアートなんかを公表したのはOWのほうが先だと思う
    ってお前の感想じゃん
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-19 4:53:28
    >>16
    まともな意見は有難いんだけど、残念ながら論点がズレてる…。
    自分の意見の正当性を主張しているのではなく、なぜPaladinsのパクリを否定する意見が多いのか?その根拠を知りたいだけ…。
    普通に考えれば、後にリリースされたPaladinsが先に発売されたOWを盗用したと疑われるのは仕方がないと思うのだが、ここのコメント欄は明確な根拠無しでそれを否定する人が不思議なくらい多い。
    「OWが発表される前からPaladinsがニュースサイトで報じられていて、キャラクターのデザインなんかも出ていた」って事であれば否定派の言っていることも理解できるんだが…。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-18 9:29:51
    >>15
    自分の意見の正しさを他人に伝えようとするなら、客観的な証拠を提示しないとまず伝わらない。

    OWの方がデザインは先というならその証拠を。

    ただ単にそう思うってだけなら、そう思わないって人からサムダウンをつけられるだけ。

    稀に他人が説明を肩代わりしてくれる場合もあるが、基本的に自分の意見の正しさを説明できるのは自分だけと考えた方が良い。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-18 6:56:13
    米13の者です。
    「客観的に見てパクリ疑惑が生まれる要素がある」とコメントしただけでサムズダウンが先行するとは…。
    ゲーム性はともかくキャラクターのデザインには明らかな類似性があるけど、パクリを否定してる人はなんで明確な根拠無しで否定しているんだろう?

    「開発が先だった」ってだけで否定しているのかな?
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-18 6:33:16
    これ昔と今じゃ別物と言えるくらい変わってるし今のシステムになったのもOWの後だからそれをふまえるとパクリと言われても仕方ないとは思う
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-18 3:36:57
    煽りとかではないんだけど、「OWのパクリ」と書くと批判されるのがよく理解できない。
    「Paladinsのほうが開発が先」と言われるけど、明確なキャラクターのコンセプトアートなんかを公表したのはOWのほうが先だと思う。
    「後に発表したからパクリ」と決め付けるわけではないが、キャラクターに類似性は見られるから、パクリと疑われるのは仕方がないと思うんだよなー。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-18 1:38:22
    コンソール展開がまだなのは、時期を遅らせてるとみた。今出したら例え基本無料でも大作に食われる??
    0 Good
    返信
  • もへもへ 2016-11-18 1:08:36
    Overwatchのパクリとか言ってる人いるけどMOBA要素強めでゲームシステム的にはだいぶ違うよね パクリ扱いしてる人はたんなる煽り屋だと思う
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-17 20:23:55
    スキル構成がこっちのが尖ってておもしろい
    プレイフィールは圧倒的にOWだけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-17 15:14:49
    デザインはどうにかなんなかったのかと思う。トールビョーンとか全く一緒だし
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  3. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  4. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  5. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

  7. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  8. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  9. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  10. 【PC版無料配布開始】緊急サービスSLG『112 Operator』&無法バイカーACT『Road Redemption』Epic Gamesストアにて8月14日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top