細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合

Steam Greenlightに投稿された『Evolution』なる新作ゲームが大きな注目を集めているようです。

ゲーム文化 インディーゲーム
細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合
  • 細胞から進化して宇宙にも飛び出す壮大なゲーム『Evolution』―SporeとNo Man's Skyの融合

Steam Greenlightに投稿された『Evolution』なる新作ゲームが大きな注目を集めているようです。11月初めに登場した本作はMaxisが2008年に手がけた『Spore』と最近色々な意味で注目を集めた『No Man's Sky』を融合したような作品で、ゲームは細胞ステージから始まり、そこから進化を重ねて最終的には宇宙にまで飛び出してしまうという壮大な内容となっています。


注目度1位に

また、MMOではないもののマルチプレイヤーに100%対応しており、プロセスのあらゆるステップをフレンドとオンラインで遊ぶことができるそうです。現時点で実装予定とされている要素は以下の通り。

  • マルチプレイヤー。
  • 『Spore』のようなクリーチャークリエイター。
  • プレイヤーによるクリーチャーのデザインは実際にゲームモードに影響する(もし6本の腕があれば、6本の片手武器を装備可能)。
  • 全ての惑星に着陸可能(多くの異なるバイオームを設定)。
  • 惑星だけでなく、未知の宇宙空間で何が起きるかをシミュレート。
  • ゲームの殆どのステージを三人称/一人称視点でプレイ可能。それはカスタマイズ豊富なアドベンチャーゲームと感じる。
  • エレメンタル武器やサイキックパワーのような多くのアビリティやスペル。スペルはラグドールのように実際の物理学使用してゲームに作用する。
  • アイテムの探索やクラフト、光合成のような新しい細胞の発見(カウチポテト族になることも可能)。


壮大過ぎて若干不安もありますが、非常に気になる『Evolution』。今後数ヶ月でKickstarterキャンペーンのローンチも予定されているとのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

    ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

  2. 5ヶ月間で約840万円もの使用―中国・13歳の少女が親のデビットカードでスマホゲームなどに課金

    5ヶ月間で約840万円もの使用―中国・13歳の少女が親のデビットカードでスマホゲームなどに課金

  3. 『原神』で知られるmiHoYoが文化発展に寄与した中国企業トップ30入り―2022年度売上高は約5,300億円

    『原神』で知られるmiHoYoが文化発展に寄与した中国企業トップ30入り―2022年度売上高は約5,300億円

  4. 『ディアブロ IV』世界で初めてハードコアでレベル100に到達したキャラが悲劇的な最期を迎える

  5. JRPGの歴史を集約した洋書「A Guide to Japanese Role-Playing Games」が再販開始―652ページに及ぶ超力作本

  6. 『ポケモン』第一世代の151匹を編みぐるみで再現! 完全オリジナルデザインかつ独学で2年を費やして完成

  7. 『ディアブロ』大ファンのウーピー・ゴールドバーグ“『IV』がMacでプレイできないことが本当に腹立たしい!”とお怒り

  8. 砂漠の街を蘇らせるオープンワールドものづくりADV『きみのまち サンドロック』正式リリース日決定!

  9. 怖ろしき「ワイルドハント」の姿も!ドラマ『ウィッチャー』シーズン3予告編公開【Summer Game Fest】

  10. 『MTG』激レアカード“発売前”に約7,000万円の値が付く―封入率0.00003%のカードは誰の手に

アクセスランキングをもっと見る

page top