『レッド・デッド・リデンプション2』国内向け最新情報が到着!主人公やダッチギャング、進化したインタラクションも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『レッド・デッド・リデンプション2』国内向け最新情報が到着!主人公やダッチギャング、進化したインタラクションも

ロックスター・ゲームス開発の新作『レッド・デッド・リデンプション2』のゲーム内容やキャラクターを始めとする新情報が国内向けに発表されました。

家庭用ゲーム PS4

ロックスター・ゲームス開発の新作『レッド・デッド・リデンプション2』のゲーム内容やキャラクターを始めとする新情報が国内向けに発表されました。

先日には公式トレイラー第3弾と共にシナリオがベールを脱いだ『RDR2』ですが、今回の新情報では主人公「アーサー・モーガン」の素性や彼と行動を共にする「ダッチギャング」の特性が新たに紹介。主な移動手段となる「馬」のシステムや、ダイナミックに描かれる生態系、様々なかたちで『RDR2』の世界に関われる新インタラクションレイヤーも明らかになっています。

アーサー・モーガン



アーサー・モーガンはダッチギャングの中核を担う古参メンバーです。まだ若い頃にダッチにギャングへと迎え入れられたアーサーにとって、ギャングは家族のような存在です。

ダッチギャング

前作の『レッド・デッド・リデンプション』で主人公だったジョン・マーストンは、無法者としての生活から半ば足を洗った元ダッチギャングのメンバーでした。『レッド・デッド・リデンプション2』では、悪行の限りを尽くしていた頃のギャングに身を置くことになります。ギャングたちは生活共同体です。アーサー・モーガンのようにプレーヤーは日々の生活、銀行強盗、列車のジャック、狩り、食事、睡眠、酒盛り、パーティー、戦い…何をするにも仲間と一緒です。

ギャングのキャンプ



ダッチギャングの日々の生活はキャンプを中心に動きます。ギャングのメンバーは得意不得意の差はあれ、それぞれがキャンプの維持に手を貸します。ギャングには生きるための資金、食糧、物資が必要です。アーサーは狩りをしたり食糧や他の物資を持ち帰ったりしてキャンプを支援することができます。 それは強制的なものではありませんが、アーサーはキャンプの環境の維持をサポートすることで報酬を受け取ります。

無法者と馬

本作では、馬は移動手段、かつ仲間として独自の役割を担います。さまざまなスピードでスムーズに移動でき、かつてないほどの機敏性と操作性を備えています。馬の品種ごとに個性も違い、馬は地形、水、恐怖、ストレスに対して独自の反応を見せ、アーサーへの反応もそれぞれ異なります。アーサーがそれぞれの馬との様々な経験が増えるほど、ストレスの多い状況を乗り越えやすくなります。馬、サドル、サドルバッグは、手で持ち運べるもの以上の量のアイテムを運ぶことができます。

ウサギのような小さな動物はサドルにくくり付けましょう。馬の背中には、もっと大きな獲物をくくりつけたり、大きな毛皮を乾かしたりすることもできます。ただし、あまりに長時間放置すると腐ってしまい、ハエや害虫が寄ってきます。

深く、生きている生態系



『レッド・デッド・リデンプション2』で描かれる生態系はこれまでにないほど大きく、登場する動物達も格段に賢くなっています。肉食動物は獲物を巡って互いに戦い、ハイエナは死体の残骸から骨を漁るなど生きた生態系が構築されているのです。魚、小さなトカゲ、ネズミなどの小さな生き物から、熊のように危険な肉食獣まで、多岐に渡る動物に出会えるでしょう。

武器

本作のシリーズの武器は、ゲームワールドとの一体感を高めながらも、いつでも楽しく簡単に使用できるというコンセプトのもと、プレイヤーがリアルな戦闘を自在に楽しめるデザインとなっています。

新次元の没入感



リアルさにこだわり抜いたディテールによって、ゲームワールド内で遭遇する各武器の使用感、天候、各品種の馬の動きや特徴、さまざまなキャラクターの多様性や知性などがゲーム全体に高いレベルの体験をもたらします。

進化したインタラクション



『レッド・デッド・リデンプション2』ではワールド全体で新たなインタラクションレイヤーを導入し、プレイヤーが武器に頼ることなく、他のキャラクター、動物、周囲の環境と関わり合う機会を増やしています。例えば、通りすがりの馬車を見かけたら、アーサーは馬車呼びとめる、運転手の気を散らす、近くの町まで乗せてもらう、あるいは馬車を強盗するという行動を起こせます。また、この世界で成り立っている会話は決まった返答が返ってくる対話システムではないため、流れを断ち切ることもキャラクターのイメージが崩れることもありません。

『レッド・デッド・リデンプション2』はPS4/XboxOneを対象に、10月26日発売予定です。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Sparkの編集者。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-05-15 15:37:59
    星空が綺麗だった。RRR2も楽しみにしてます。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-15 5:34:33
    19世紀末だから馬は必要だよな。
    あとは汽車や馬車などの乗り物で移動とかだな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-15 3:16:28
    >>9 それ分かる気がする
    ゲームとしての方向性、楽しさを考えれば余計な部分に当たることも出来る、再現されるのではないかと期待してしまう
    実際あっても無駄だし些細なこと過ぎるから省かれるんだろうが妄想は加速するばかりだ
    開発がトップクラスの技術があると思えばこその話だ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 22:54:11
    初代をリマスターみたいな形で販売してくれるサプライズドッキリも期待しちゃダメでしょうか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 16:40:40
    あらゆる意味でどんな驚きが待ち受けているか楽しみ

    常に集団で生活を営んでるっていうのが、どんな感じのゲームプレイになるのか新しくて気になることろ
    10 Good
    返信
  • 沖縄マンゴスチン 2018-05-14 16:02:38
    このために有給は存在する。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 14:42:49
    こういう文章でのフィーチャー紹介は、シネマティックトレーラーなんかよりよっぽど大好き。
    けど、どうしても期待が膨らみすぎてしまう。
    GTAもMGSも、いつもこういうので期待しすぎて損しちゃう。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 13:08:35
    毎度のことだが
    今度こそ座らせてくれ
    13 Good
    返信
  • スパ君のお友達さん 2018-05-14 12:50:13
    前作にファストトラベル機能はあったけど、ついぞ使うことは無かったな。なぜかって、馬の挙動があまりにも素晴らしすぎたんだ。
    荒野で馬を走らせるという操作だけで、どれほど楽しく、ワクワクさせられたことか。あの没入感は、今までプレイしてきたゲームの中でも、絶対に五本指には入る。

    それでいて、またもや馬にはこだわってるときたもんだ。楽しみにならないワケがないよ!
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 12:08:56
    この情報だけでも作り込みが尋常じゃないのが十分伝わってくるな!
    しばらくはミッションをすぐ進めないで大自然に囲まれた森とか川のほとりを当てもなくプラプラ散歩して、夜になったら丘の上で一休みして星空の数を数えながらウィスキーを飲むのが楽しみだわ
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

  2. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  3. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  4. スイッチ2でゲームキューブ名作『ちびロボ!』が8月21日配信!ワクワクでちょっと変なお家を冒険

  5. スイッチ2「キーカード」の評価が気になる任天堂…!その是非問う少数向けアンケートの存在が海外掲示板で明らかに

  6. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

  7. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

  8. 発売日は未だ決まらず……コンソール版『Cities: Skylines II』の近況が報告―PC版は2023年に発売済み

  9. シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』ゲーム本編に引き継ぎ可能なPS5/スイッチ向け体験版を8月8日に配信!プレイ/クリア特典も

  10. 3Dダンジョンじゃないエクスペリエンスの新作!ハードワーク勇者RPG『モンカルファンタ ~勇者と水晶の少女~』スイッチで9月18日発売決定

アクセスランキングをもっと見る

page top