Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamのコミュニティ機能を更新しました。これにより、新たな「フェイクゲーム」対策を打ち出している模様です。

ニュース ゲーム業界

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamのコミュニティ機能を更新しました。これにより、新たな「フェイクゲーム」対策を打ち出している模様です。

これは、Steamで近年見られるようになった、ゲームとしての内容に乏しく、“Steamトレーディングカード”や、“Steam実績”といったSteamの付加機能の恩恵や、ユーザーのSteamライブラリ本数の増加のみを目的とすると見られるようないわゆる「フェイクゲーム」への新たな対策を行うもの。

今回の更新によって、これまで実施された「一定以上の購入者およびプレイヤーの存在が認められない場合、“Steamトレーディングカード”の排出を行わない」という対応が更に強化。該当のステータスを持つゲームは、新たにSteam実績の総数の規制がかかるほか、取得した実績はグローバルな実績にカウントされず、該当ゲームの実績は、ユーザーの実績ショーケースへの掲示も禁止されます。

更に、該当するゲームはライブラリの本数にカウントされなくなり、ユーザーのゲームショーケースにも掲載不可となります。記事執筆時点でも一部の新作ゲームで「Steam is learning about this game」とする表示を、ゲームの属性を示す一覧の中で確認することが可能です。

思いもよらない様々なゲームが登場する昨今。Steamのようなプラットフォームで配信された作品を、何を以て「フェイクゲーム」と認定するのかは判断が難しいところです。しかしながら、ゲーム部分ではなくユーザーのSteamパラメータへ影響を与える点だけに注力したタイトルの抑止には、一定の効果が現れることでしょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-06-19 0:42:34
    この影響かリリース日過ぎても購入ボタンが表示されずに放置されているゲームが増えた
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-17 16:57:33
    悪貨が良貨を駆逐したクソみたいな事例
    かといってリリースされる全てのゲームの審査を行うというのも無理な話、リリースにこぎつけた物だけで年間7000以上あるからなあ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-17 13:55:30
    積んでたゲームがBGMだけはよかったからサントラ売ってるの思い出して買いに行ったらこの件で消されてて悲C・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-16 9:44:42
    実績は開発からユーザーへの挑戦状だと思ってやってるから
    安易に大量解除されるゲームが淘汰されるなら歓迎
    あんなので稼げても楽しくないよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 18:37:07
    フリー素材使った脳死実績解除ゲーがロシアンマフィアの資金源になってる説すき
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 12:21:11
    アセット乱用、使い回しのゲームも削除していっておくれ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 10:52:31
    こういう(記事の名称を借りれば)フェイクゲームが問題ないという人は、サーバ上のディスクスペース、配信や個々のプロフィールと実績データで一気に占有される回線的負荷、付随するサポートも求められるという「コスト」が存在することに目を向けてほしい
    不特定箇所から何らかの実績情報を数百、千超単位で送信されることは、つまりはゲーム販売に必要な回線帯域食い潰されることにも繋がるってことですよ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 9:14:17
    悪用は駄目だけど
    こういうユーザーがいるのがsteamでソフト出す魅力だね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 7:44:28
    実績やライブラリ本数で付加価値つけてたんだから
    それ狙いが出るのも当たり前じゃ?
    せめて審査をしっかりしてればよかった。Green Lightのままでよかったよ。
    審査が手動じゃ限界なのも確かだけど
    審査が追い付かないほどアプリケーションをリリースしてどうするんだってのも思う。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-15 7:40:09
    この数年で変なゲーム増え過ぎ
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  2. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  3. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  5. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  6. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  7. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  8. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  9. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  10. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム