IOC、“e-Sports”のオリンピック競技化を巡る公開討論を7月開催へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

IOC、“e-Sports”のオリンピック競技化を巡る公開討論を7月開催へ

IOC(国際オリンピック委員会)は、昨今大きな話題を持って注目される“e-Sports”のオリンピック競技化を議題として扱う、公開討論会を開催することを発表しています。

ゲーム文化 eスポーツ
IOC(国際オリンピック委員会)は、昨今大きな話題を持って注目される“e-Sports”のオリンピック競技化を議題として扱う、公開討論会を開催することを発表しています。

これは2018年7月21日にローザンヌのオリンピック博物館で、オリンピック運営とe-Sports業界の共同理解を深め、関係性を構築することを目標に開催されるもの。有名ゲーム会社の重役や、プレイヤー、スポンサー、イベント主催らを集めての討論会になる模様です。

国際スポーツ連盟機構(GAISF)のトップPatrick Baumann氏はこの討論会の開催について、「IOCと並び、GAISFは、e-Sportsやゲームのコミュニティをローザンヌに歓迎することを楽しみにしています」と語りながら、討論会での理解を通じ今後数年間で更に何らかの動きがある可能性に言及しました。

更に本格的な動きを見せてきたe-Sportsのオリンピック競技化の動きは、また新たな局面に差し掛かっているようです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-01 15:10:15
    >>40
    マインドスポーツでぐぐれば分かるよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-01 1:02:32
    テレビゲームなんかがスポーツになるのなら、将棋やチェスや囲碁やトランプもスポーツになるのでは?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-30 4:21:10
    プロスポーツはスポンサーありき観客ありきのものだから
    大多数の国民から望まれていないのにゲームをオリンピックに
    無理矢理ねじ込んだ所で、税金の無駄遣いで反感買うだけ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-30 4:17:12
    >>31
    これじゃあ「オリンピック」に数学とか物理学とかの非フィジカルな内容が含まれてない事を補強しちゃってないか
    同じ理屈なら「ゲームオリンピック」って名前で別にやる必要があるよな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 16:09:44
    移り変わりが激しいesportsの競技内容が、4年に1度のオリンピックとかみ合うわけがない
    他の人も書いているけど業界内でジャンルを超えた大きなイベントを興行すればいい
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 5:58:33
    オリンピックは若い世代を取り込み、収益を上げたい
    ゲーム業界はオリンピックのネームバリューで権威付けをしたい
    利害が一致してるし、何らかの形で採用されるのは既定路線だと思うな
    問題はレギュレーションの策定で、今後はそこを詰めていくって感じだろう

    利権どうこうっていうのは、既に利権まみれのオリンピックに言うことでもないな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-28 15:20:23
    >>32
    俺は格ゲー好きだが試合を見るのも面白いぞ?
    他の競技同様で自分がやるのは好きだけど見るのは興味ない人や、やらないけど見るのが好きな人や自分もやりつつ見るのも好きな人など人それぞれだよ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-28 14:03:45
    オリンピックの卓球と同じくらい場違いな競技になりそう。そもそも自分自身がゲームで遊ぶならともかく他人がゲームを遊ぶシーンを見ていて何が面白いのやら。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-28 13:01:05
    >>8
    数学オリンピックとか物理オリンピックとかあるので、オリンピックだからといってフィジカル専門である必要はない。
    ゲームのオリンピックも有りといえば有りだと思うけど、IOCは絡む必要はないように思う。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-28 10:11:31
    サバゲーとかドローンレースとかの娯楽面の強い要素から段階的に進めるべきだと思うわ。そういう点では安倍首相のマリオ演出はe-sportsの採用の糸口になっている。
    ただ、オリンピックの種目でe-sportsが採用されたとしても、メジャータイトルが使われるわけがないし過度な期待をしすぎ。独自でe-sportsのオリンピックを開いたほうがいいと思うけど、そういう議論にも発展しないしオリンピックにただ乗りしようとしてる時点で結局企業は企業なんだなとも思う。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  2. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  3. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

    世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  4. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  5. Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

  6. 刑務所生活はもう飽きた!穴を掘って脱獄を目指す『Prison Escape Simulator: Dig Out』Steam配信

  7. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  8. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  9. ジブリ作品にインスパイアされた観光ホテル経営シム『Hotel Galactic』日本語対応で早期アクセス開始!

  10. Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム