今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及

先日、『Fallout 76』のPC版がSteamから販売されないことが報じられ、大きな話題になったBethesda Softworksの販売形式。同社の副社長であるPete Hines氏は、今後のゲーム販売における展開について、海外インタビューを通して言及しています。

PC Windows
今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及
  • 今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及
  • 今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及

先日、『Fallout 76』のPC版がSteamから販売されないことが報じられ、大きな話題になったBethesda Softworksのゲーム販売形式。同社の副社長であるPete Hines氏は、今後のゲーム販売における展開について、海外インタビューを通して言及しています。

海外IGNのインタビューによると、同氏は『DOOM Eternal』をはじめとした同社の他作品がSteamに対応しない可能性について、あくまで今回Bethesda.net専売を発表したのは『Fallout 76』のみであるため、詳細はまだ決まっていないとコメント。また、『Fallout 76』の販売形式についても、同作が将来的にSteamから発売されない、と断言はしていません。事実、『The Elder Scrolls: Legends』(国内Steamでのプレイは不可)などは、Bethesda.netでの配信後にSteamでもリリースされました。

加えて、同氏は今回『Fallout 76』をBethesda.net専売にした理由として、過去のトラブルにおいて他のプラットフォームと協力して解決にあたった際、プレイヤーとのコミュニケーションにトラブルがあったという事例を提示。他のプラットフォームを通さずBethesda.netから直接販売すれば、顧客に正しい権利を与える機会を得られ、これらのトラブルを軽減できるとの見方を示しました。ただし、これはあくまで『Fallout 76』特有の問題であることも報告しています。

発表以来、「今後の作品もBethesda.net専売になるのではないか」、「同社のSteam離れの始まりではないのか」など様々な反応が飛び交った『Fallout 76』の販売形式ですが、この通り全ての作品がSteam非対応になるわけではない模様。もちろん最終的な結果がどうなるのかはまだ不明ですが、『Fallout 76』についても将来的なSteam対応の可能性がゼロではないことが示唆されているため、今後の続報に注目していく必要がありそうです。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

    『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  3. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  4. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  5. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  6. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  7. 惨劇のループから脱出を目指すサイコロジカルホラー『Homecoming』トレイラー!一家殺害事件の謎を追う

  8. 逸れのライダー「趙雲」新登場、さらに「由井正雪リリィ」まで!?『Fate/Samurai Remnant』DLC第3弾が6月20日配信決定

  9. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  10. 基本プレイ無料PvPvE『Dark and Darker』プラットフォーム間でゲーム進行を引き継げるリンクシステム実装

アクセスランキングをもっと見る

page top