『Fallout 76』PC版はSteamから販売されないーベセスダが海外メディアに回答 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 76』PC版はSteamから販売されないーベセスダが海外メディアに回答

Bethesdaは、シリーズ最新作『Fallout 76』をSteamから発売しないことを明らかにしています。

PC Windows

Bethesdaは、シリーズ最新作『Fallout 76』をSteamから発売しないことを明らかにしています。

今回の情報は、同作の販売ページにおいてPC版にSteamの表記がないことを受けた海外メディア「PC Gamer」が同社に問い合わせて発覚したもの。同メディアによると、『Fallout 76』のPC版はベータ版と製品版の両方がBethesda.netを介してのみ利用可能であり、Steamでは利用できないとの返答が得られたことが伝えられています。

また、同作の日本語版B.E.T.A.FAQにも同様の文言が追加されており、少なくとも国内におけるベータテストでもSteamからの提供は行われない模様(国内ベータテストの実施は未定)。さらに、ベータテストには製品版と同様の内容が含まれ、ゲームの進行状況は発売後も全て引き継がれる予定であることや、NDA(機密/秘密保持契約)が適用されないことも明らかにされています。

PC版『Fallout Shelter』をBethesda.netで先行配信するなど、Steamに頼らない配信には前例のある『Fallout』フランチャイズですが、スピンオフながら大型タイトルがSteam配信されないのはこれが初。果たして、Bethesdaによる今回の挙動はゲーム業界にどのような影響を及ぼすのでしょうか。『Fallout 76』は2018年11月14日より発売され、ベータテストは海外向けに10月から開始される予定です。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-29 12:15:36
    ユーザー側からしたらただアカウントが増えて管理がめんどくさくなるだけ
    3 Good
    返信
  • aaa 2018-09-14 11:50:48
    そうか、steam経由だとベゼアジの考えるアップデートが遂行できないからか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-11 2:50:15
    絶対とは言ってなかったぞ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-10 11:06:58
    10年、20年とゲームやってるうちに自ずと好きなジャンルや雰囲気が固まってくる
    それは必然的にメーカーやタイトルブランドが固定してくることでもあるので
    若いときみたいに面白そうなら何でもやるみたいな気持ちは無くなってくる
    Steamで買って積んでた数百本数千本のタイトルが虚しくなり結局一つの宝物に落ち着く
    最終的には「これ」といえる2.3本が手元にあれば納得するようになる
    人間って数の無駄を楽しめるのは若いうちだけで歳を取ればその逆になるんだよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-09 2:49:54
    ちょっと気になるなー程度だからSteamで発売されないならいつの間にか忘れてしまいそうって人がある程度いそうだな。
    それで思い出したときはピークを過ぎてて興味もなくなりそう。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-08 15:22:58
    大手パブリッシャーは集客力あるからね
    数百万本売る実績があるから、ちゃんと損益分岐点計算して、自前のプラットフォーム開発でいけると踏んだんだろうね

    そうこうしてるうちにsteamから大作ゲームは次々と消えていき、インディー中小のみが残ることとなりました…
    まぁそんな未来もよし
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-08 13:23:04
    まぁsteamのルールに従わないといけないからねぇ
    アップデートも何もかも1つ間を通すだけ手間もコストもかかるから問題起きた時の迅速な対処が大変なんだろうなぁ
    エルダーオンラインの時の問題点を踏まえたうえでの判断でしょう
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-08 11:50:36
    CCでのmod扱いとかマルチ環境への移行とか自社だけで全部やりたくなってるんだろうとは思うけど
    毎回大味対応繰り返してるベセスダに独自ランチャーとか垢セキュリティとか
    そう言う細かい対応できるとは思えないし
    ハッカークラッカー大喜びでアタックされて返ってリソース削られるだけだと思うの
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-08 4:23:06
    次はロックスター(TakeTwo)あたりがこの手の話題で騒ぎにになりそう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-08 1:33:01
    steamが便利なのは、扱うタイトルが豊富だからだと思う
    ベセスダの場合は自社タイトルしか扱わない
    つまりユーザーはわざわざIDとパスワードを考えて、
    独自のランチャーから起動しなきゃならないわけですよ
    steamは常時起動していることに抵抗はないが、ベセスダネットは違う
    だから面倒くさいと感じるんだよね

    まあ正直ボッタクリなロイヤリティ払いたくないってのは分かるよ
    Valveは儲けすぎてるから、大手のsteam離れは進むだろうと予想してる
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』久々「ラギアクルス装備」は高グラフィックが新鮮!「セルレギオス」ら追加モンスター3体の「防具」一挙公開

    『モンハンワイルズ』久々「ラギアクルス装備」は高グラフィックが新鮮!「セルレギオス」ら追加モンスター3体の「防具」一挙公開

  2. 『テラリア』側にも『パルワールド』コラボコンテンツ実装決定!2D世界で活躍するパルの姿をチラ見せ

    『テラリア』側にも『パルワールド』コラボコンテンツ実装決定!2D世界で活躍するパルの姿をチラ見せ

  3. 『7 Days to Die』新ゾンビやバイオームごとの災害が登場するV2.0「Storm’s Brewing」配信!コスメ機能にはさっそくDLC3種が発売

    『7 Days to Die』新ゾンビやバイオームごとの災害が登場するV2.0「Storm’s Brewing」配信!コスメ機能にはさっそくDLC3種が発売

  4. 『スト6』髪を下ろした「A.K.I.」がめっちゃ美人…!「Outfit4」でセクシーな水着姿を見せつける

  5. 『ギルティギア ストライヴ』「サイバーパンク エッジランナーズ」から参戦の「ルーシー」立ち絵公開!7月5日朝には開発者セッションも

  6. 『ファンタジーライフi』「ローグライクオープンワールド」コンテンツを無料DLCとして制作中!100万本突破記念の特別なマウントなども配布

  7. Steam版『ボーダーランズ3』95%オフ・399円のセール中!『ボーダーランズ4』の大安売りはもっと時間が経ってからになるだろうとCEO語る

  8. 『デイヴ・ザ・ダイバー』2周年を祝う映像で「ゴジラ」DLC再配信やスイッチ2向けアップグレード予定など発表―DLC「In the Jungle」は2026年初頭へ「少し延期」

  9. ゲーム内でも「よよよ溶岩~♪」映画版「マインクラフト」を記念した絵画・レコードがゲーム内に登場決定!入手方法は“チキンジョッキーだ!”

  10. Steam版『モンハンワイルズ』DLSS4・FSR4に対応!使用VRAM量調整や「予測VRAM値」が実態より少なく計算される不具合も修正

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム