『アサシン クリード オデッセイ』PC版スペック情報が海外向けに公開! - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アサシン クリード オデッセイ』PC版スペック情報が海外向けに公開!

ユービーアイソフトは、PC版『アサシン クリード オデッセイ』の必要スペック情報を海外向けに公開しました。

PC Windows

コメント一覧 (13 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-09-11 8:30:12
    High設定の30fpsで970ってことはフルHDでVery High 60fpsだと1080必須な感じかな。
    Highに妥協するにしても1070くらいは最低いるだろうし4K 60fpsのゲームとかいつになってもできるようにならなさそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-09 3:33:46
    4Kの推奨でもメモリが16GBで十分なんだね
    32GBとか必要になるかと思ってた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 9:04:04
    30fpsなんてプレイする気にならない環境を目標にされても何の参考にもならないんだけど…
    High・Low設定それぞれで60fps達成できるスペック教えてくれよ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 8:44:18
    >>3
    同時期に開発してたオリジンズとエンジン同じだし
    1070じゃ張り付き60はまず諦めた方がいい
    ちなみに1070だとオリジンズは街中だと平均40代前半まで落ちた
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 7:43:36
    >>4
    多分1080p/60fpsすら無理でしょ
    AC Originsのエンジンを使用してるという事はCPU負荷がかなり高いはず
    XONEXはGPU重視のアップグレードでCPUはJaguarのままだから、60fpsを目指すには当然CPUがボトルネックになってくる
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 7:41:30
    目標フレームレート: 30 FPS

    なんだこれ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 4:25:52
    >>6
    AI学習の時間が必要だから発売から少し経ってからではないと対応しないという事でしょうか?
    発表されたDLSS対応ゲームでは未発売で発売時期が近いHITMAN2ではDLSSに対応していて、BF5が対応していないのが気になります。なので、Tensorコア以外にゲーム側でもDLSSに対応していないといけないのではと思いそっちの意味で"対応しているなら"とコメントしました。もしかしたら、HITMAN2はAI学習を発売前にある程度行えるため対応となっていたのかもしれませんね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 3:42:07
    >>4
    オリジンズでも60fpsって嘘だったじゃないですかー!
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 3:41:00
    >>3
    DLSSはTensorコアによってAI学習させていくものだから即対応するわけではないと思うが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-08 3:30:32
    GTX1080で4k/30fpsならオリジンズと対して要求スペックが変わってないってことか。
    てか箱1Xなら4k/60fpsで動くとかどこソースなんスかね・・・・
    色々設定落としたとしてもありえないと思うんですけど・・・
    24 Good
    返信
page top