Valve新作CCG『Artifact』ユーザー間マーケットで最も高値なカードは約2,200円、ゲーム本編に迫る価格に - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve新作CCG『Artifact』ユーザー間マーケットで最も高値なカードは約2,200円、ゲーム本編に迫る価格に

Valveの新作コレクティブルカードゲーム『Artifact』のSteamコミュニティマーケットで、ゲーム本編に匹敵する価格のカードがユーザー間で売買されています。

PC Windows

コメント一覧 (29 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-05 14:47:00
    この手のカードゲームって札束で殴り合うのが基本だよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-05 3:22:10
    カードゲームでパックを開けることは醍醐味の1つ
    それが無料でできるかどうかの違いは大きすぎる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 15:09:20
    これ競合相手はハースとかじゃなくってMagic Onlineって気がしてきた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 10:56:12
    >>22
    最初に2千円払った後で負けるのと無課金で負けるのとでは印象がかなり違うと思うよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 7:34:35
    TCGはコレクション要素がある時点で多かれ少なかれ課金ゲーになる訳だから、課金ゲーが嫌ならコレクション要素が無いカードゲームをすればいいと思う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 5:08:34
    課金したくないならやらなければ?w
    たかが数千円も払えない、払いたくないならこのゲーム向いてないよ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 0:10:00
    日本のガチャは批判するくせに、artifactの課金システムは良心的!数千円くらい払え!とかア ホかと、どうせ拡張が来たらどんどん課金する羽目になるのに
    だいたい数千円払ったらいくらでも遊んでられる大作ゲームが買えるわ
    感覚が麻痺してるぞ
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-04 0:05:40
    HSが課金ゲーじゃないと思ってるやつはエアプ丸出しすぎるだろ…
    闘技場相当上手くないと無課金じゃまともに環境デッキ作れないぞ、毎拡張毎に事前パック買うのがプレイヤーの中ではほぼ常識になってんじゃん
    それと比較したらこのゲームはマーケットでシングル買いできる分本体価格差し引いても結果的に安上がりで済むと思うけど
    まあDTCGやったことない人たちが叩いてるんだろうなぁ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-03 23:41:11
    感覚マヒしてないか?
    金額の大小じゃなくて、競技性のあるゲームで課金しないと不利って、やはりPat to Winだと思うんだけど。そういうジャンルといわれてもその事実は変わらないし、ゲーム内のギャンブル的な課金が問題視される昨今、どうかなぁと思ってしまう。
    しかしValveもマーケットやらこれとか、儲ける要素の追及ばかりだな。そりゃHL3なんて作るのやめちゃうわけだ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-03 21:41:49
    hsのクラシックだけでさえ全カード揃えようとしたら3万以上はかかるのに全カード1万で揃うこっちがどれだけ良心的なことか
    8 Good
    返信
page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム