
ベトナム戦争FPS『Rising Storm 2: Vietnam』を手がけたことで知られるデベロッパーAntimatter Gamesは、現在開発を進めている新規プロジェクト『'83』を発表し、トレイラーを公開しました。
本作は1983年の冷戦時代を舞台にした一人称視点のタクティカルシューティングゲームとなっており、北大西洋条約機構(NATO)とワルシャワ条約機構による大規模な戦闘を描きます。『Rising Storm 2: Vietnam』と同様にリアリズムと歴史的な信憑性にフォーカスしており、乗り物から部隊、ロケーション、武器・兵器まで、全てが現実世界の期間に適合しているとのこと。




また、世界規模の紛争という冷戦の性質を反映するため、本作では“Persistent Warfare(持続的戦争)”と呼ばれる仕組みを導入しています。どのサーバーにいるかに関わらずプレイヤーのキルやキャプチャなどすべての記録が追跡され、その結果でより大きな戦争の情勢が変化。そして、その後のマッチに目に見える影響を与えるそうです。


リードデザイナーのSturt Jeffery氏はこの仕組みについて「すべてのプレイヤーに戦争遂行への貢献の機会を与える方法、プレイヤー主導の戦争の物語に沿ってコンテンツを開発する方法」とするとともに、「著名プレイヤーが一般的なゲーム内アイテムや実績、称号を超えて認知されるような興味深い方法も計画している」と伝えています。





『'83』の対象プラットフォームやリリース時期については現時点で不明。今後のさらなる続報が待たれます。