老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装

1C Entertainmentは、Digitalmindsoftが手掛けるRTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』を発表しました。

PC Windows
老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装
  • 老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装
  • 老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装
  • 老舗RTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』発表―公式ダイナミックキャンペーンがついに実装

1C Entertainmentは、Digitalmindsoftが手掛けるRTSシリーズ新作『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』を発表しました。

同作は、2009年(厳密な初代作品は2004年)より展開が続く『Men of War』シリーズの新作。車両などだけでなく歩兵ユニットを1体単位で扱え、細かいインベントリ機能や行動指定、車両の損傷システムなどを備えています。また、任意のユニットの移動や射撃などを直接操作可能な「ダイレクトコントロール」モードも特徴です。


今作では、WW2舞台の『Men of War: Assault Squad 2』と異なり、冷戦時代がテーマに。アメリカvsソ連の戦いが繰り広げられることになります。更に最大の特徴として公式によるダイナミックキャンペーンが実装。Co-opも可能なこのキャンペーンでは何度でも異なるキャンペーンを楽しめるほか、クリア時に無限に継続可能なモードへ移行することも可能な模様。また、キャンペーン開始時にはリソースや陣営難易度などの設定も行えます。ダイナミックキャンペーンのほか、対戦マルチプレイヤーモードも過去作同様に実装されています。


同シリーズでは以前に存在した公式フォーラムに専用項目が用意されるほどに有名なダイナミックキャンペーンModが存在していましたが、前作などでは開発人員の不足が理由で最低限のサポートのみにとどまっていました。また、Co-opも不可能であったため今回、公式で新たなダイナミックキャンペーン機能が用意されたことが嬉しいユーザーも多いかもしれません。


『Men of War: Assault Squad 2 - Cold War』は2019年9月12日にSteamにて発売予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  3. Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

    Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

  4. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  5. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  6. 惨劇のループから脱出を目指すサイコロジカルホラー『Homecoming』トレイラー!一家殺害事件の謎を追う

  7. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  8. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  9. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  10. 基本プレイ無料PvPvE『Dark and Darker』プラットフォーム間でゲーム進行を引き継げるリンクシステム実装

アクセスランキングをもっと見る

page top