Razerのゲーミングヘッドセット「Kraken X」、テンキーレスキーボード「BlackWidow Lite」が8月30日発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Razerのゲーミングヘッドセット「Kraken X」、テンキーレスキーボード「BlackWidow Lite」が8月30日発売

Razerは、ゲーミングヘッドセット「Kraken X」と、テンキーレスキーボード「BlackWidow Lite」を国内向けに発売することを発表しました。

ゲーム機 周辺機器
Razerは、ゲーミングヘッドセット「Kraken X」と、テンキーレスキーボード「BlackWidow Lite」を国内向けに発売することを発表しました。


Kraken X」は、PCやコンソールに対応しているオーバーヘッド型のヘッドセット。ヘッドバンドのパッドやイヤーパッドをソフトな素材にすることにより、快適性を持続させています。


BlackWidow Lite」は、Razerのオレンジ軸のメカニカルスイッチを採用したテンキーレスキーボードで、メカニカルスイッチの特徴であるカチッという音をさせず、触感でプレイヤーに入力を伝えます。また、キーストロークをしきった際の底打ち音を軽減するOリングも付属。バックライトはグローバルホワイトで、キートップの文字も光る仕様です。なお、現時点ではUS英語レイアウトのみのラインナップとなっています。

Kraken Xは6,998円(税込)、BlackWidow Liteは10,778円(税込)で、いずれも8月30日より発売予定です。

■Kraken Xスペック
製品名:Razer Kraken X
サイズ(WxDxH):160x88x210mm
重量:250g
ケーブル長:1.3m
ヘッドセットタイプ:オーバーヘッド
周波数特性:12Hz-28kHz
インピーダンス:32ohm(@1kHz)
感度:109db(@1kHz)
マイク感度:-45±3db(@1kHz)
マイクSN比:>=60db
マイク周波数帯域:100Hz-10kHz
マイク指向性:単一指向性
操作:音量調節、マイクミュート
対応機種:アナログオーディオ端子(3.5mmステレオミニ4極または3極x2)を搭載したゲーム機、PC、スマートフォンなど
接続方式:3.5mmステレオミニ4極、3.5mmステレオミニ3極x2
保証期間:2年
付属品:スプリッター(3.5mm4極ステレオミニ-3.5mm3極ステレオミニx2 ピンク&グリーン)、7.1chサラウンド

■BlackWidow Liteスペック
製品名:Razer BlackWidow Lite
サイズ(WxDxH):361x133x36.2mm
重量:660.9g
ケーブル長:2.0m
キーレイアウト:87 US英語レイアウト(テンキーレス)
キースイッチ:メカニカル(Razer Orange Switch)
キーストローク:4mm
アクチュエーション:1.9mm
同時押し対応:10キーロールオーバー
ソフトウェア:Synapse 3
付属品:USB-MicroUSB脱着式ケーブル、Oリング、キーキャップリムーバー、THSロゴステッカー
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム機 アクセスランキング

      1. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

        「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

      2. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

        PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

      3. Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

        Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

      4. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

      5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

      6. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

      7. いつかはこんなグラフィックのゲームも遊べるかも!?AIで超リアルになった『Project Zomboid』映像

      8. 『モンスターハンターワイルズ』はSteam Deckで動くのか!?オープンベータテスト第2弾でモンスター討伐に挑む

      9. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

      10. 小さくなった新型PS5と初代PS5を並べて比較。幅はスリムに背も低く、着脱式ドライブはネット接続で認証

      アクセスランキングをもっと見る

      page top