発表では、「現実世界と、映画・TV番組・ゲームなどの架空の暴力は異なる」とし、今後ゲームなどの暴力的な映像作品については基本的には対象年齢制限の設定を設けないとしました。ただし例外として、人体を損壊したり激しく損壊した遺体など“暴力的場面そのもの”を主題とした内容については今後も対象年齢制限の設定がなされるとのことです。
また、広告掲載に適したコンテンツのガイドラインについても以前と変更はないとしました。
関連リンク
秋葉原「家庭用ゲーム強化拠点」ゲーム・エンタメ事業部のデバッグリーダーを募集
ポールトゥウィン株式会社
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
リモートあり!マーケター/スマホゲームのマーケティング・プロモーション業務
株式会社フェローズ
- 東京都
- 時給1,900円~2,400円
- 派遣社員
ゲーム開発の法人営業/年休125日・土日祝休/未経験OK/20代30代活躍中/若手のキャリアアップ応援
株式会社ドキドキグルーヴワークス
- 東京都
- 月給24万9,750円~42万5,500円
- 正社員
スマホゲームのユーザーサポート
トライアロー株式会社
- 愛知県
- 時給1,350円~1,700円
- 契約社員
ゲーム/アプリのQAエンジニア/未経験歓迎
株式会社SPIN TECHNOLOGY
- 東京都
- 月給20万円~30万円
- 正社員
大崎/即日/新規ゲーム開発におけるインフラ構築業務
株式会社D-code
- 東京都
- 業務委託
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2020-02-11 3:38:25Menuみんな嫌いなものを目の前から消すために言い分けつけてたってだけ。
そしてそれがどんな分野でも同じだったってことが万人に知られてしまったのが今で、
他人の何かを否定するなら自分の何かが否定される覚悟が必要という話。
もう10年前までの手法は通用しない0 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-05 15:09:50Menuこれはいいことだと思うが、正直特殊アメリカ的な世論に阿った結果に過ぎないという気もするな
というのもアメリカの右派の政治家なんかが、銃による無差別殺人を暴力的なビデオゲームのせいにするときは、右派も左派もそろってSNSで「フィクションが現実社会に影響を与えるわけがない」と口を揃えて批判の大合唱を上げるのだが、一方で性的表現についてはあまりにもたやすく現実社会への影響を口にして表現規制の正当化をするというダブスタぶりをよく見かけるから
このメディアにおける暴力表現と性表現に対する寛容さの間のズレというのは、かなり特殊英米的、とりわけ特殊アメリカ的な現象で、日本では逆に暴力・グロ表現のほうが規制が厳しかったりすることを考えても、普遍的なものではないのだが、昨今ますますそのズレが拡大しているように感じる
にもかかわらず、GAFAのような市場で独占的な地位を持つネット企業の出身国であり、かつ世界最大の市場でもあるアメリカの特殊的な世論や価値基準に沿う形で、そうしたズレが半ば世界的に正当化されてしまうというのは、やはり問題だとおもう1 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-03 12:20:09Menuいつもどうり政治・時事・宗教に関連した動画となんどもBANしてるユーザーのIPぐらい取り締まって1 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-12-03 10:52:20Menuトレンドブログを優遇するGoogleの検索にしても、
コンテンツの内容が与える影響だとかいう漠然としたものよりも、
いかにアクセスを集めてそれらが数値という明確な指標に出るかという一点で運営されているのだから判り易い。
AIに支配されたディストピア世界がこうなるという典型w1 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2019-12-03 8:26:41Menu暴力的なヤクザ映画を作る度に北野武監督が「平和や愛を訴える歌や映画などが多いのに現実は変わらない」と言ってたね
創作と現実を混同する人も危ないが、アレは良いのにこれは駄目なの?という人も危ない10 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-03 7:38:43Menuまあ現実とゲームを区別できないタイプの人間が一番危険だからな
大多数の人はそうじゃないし、活動家に屈しなかったのは嬉しいかぎり31 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-03 7:26:14Menu緩和→規制→BAN→緩和→規制→BAN8 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-12-03 5:49:09Menuその意見には賛成だけど、じゃあ現実と架空のアダルトとも違うよね24 Good返信3件の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-12-03 5:12:01Menuもう二十年も前だが某サバイバルホラーをプレイしてたらそれを後ろで見ていた父親が唐突に『こんなものがあるから犯罪が!!』と発狂して蹴り倒された上にゲーム機を叩き壊された
なるほどこういう奴がやらかすんだな、って幼心に刻み込まれたわ65 Good返信11件の返信を表示 - スパくんのお友達 2019-12-03 3:34:22Menu正の影響があるんだから負の影響もあるだろうと思うけどまあどうでもいい12 Good返信
編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに
-
「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に
-
『ゼンゼロ』イカツい男子「狛野真斗」の股間が揺れる疑惑―中身は分からないシュレディンガーのナニ
-
まるで超巨大なPS5本体?奇妙な豪邸がSNSで話題になるも実在しない建物だった
-
『ポケモン』初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」2026年春にグランドオープン!
-
どんな場面でもベストアングルを見逃さない?三人称は背中で語るだけじゃない『Stellar Blade』にワイプウインドウ表示Modが登場
-
気付いた?「DJピカチュウライブ」に「ミミッキュ」がコッソリ潜入!直前企画でも遊び心みえる「Pokémon Presents」
-
「ゲンガー」グッズ1,200種ゲットだぜ!?ギネス世界記録にファンのコレクションが登録
-
『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか
-
「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください