『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】

オススメの立ち回り&ポジションも紹介。細かなルールの違いも覚えつつ、列車争奪戦に備えましょう!

連載・特集 特集
『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】
  • 『Apex Legends』期間限定モード「ウィンターエクスプレス」基本ルールと立ち回りを解説! 【特集】

12月13日より、『Apex Legends』にてクリスマスイベント「ミラージュのホロデーバッシュ」がスタートしました。このイベントではマップの一部がクリスマス仕様になり、特別モード「ウィンターエクスプレス」も追加。これまで期間限定で実装された「ソロ」、「デュオ」とはまた違ったモードになっています。本稿ではそんな「ウィンターエクスプレス」の大まかな流れと立ち回りを解説していきます!

地域争奪戦とも言える新モード「ウィンターエクスプレス」



「ウィンターエクスプレス」は、マップにある4か所の駅を回りながら、列車を3回制圧したチームが勝利するという特別モードです。一度のマッチに参加するチームは3つで、車両に直接乗り込むことで列車を制圧できます。

ただし、他のチームの誰かが列車に乗り込んでいる場合は制圧できません。3両編成の列車のすべてを制圧する必要があるので、狭い空間で激戦が繰り広げられることになります。


バトルロイヤルとは違ったルールの「ウィンターエクスプレス」ですが、レジェンドの装備(ロードアウト)が日毎に固定されているのも大きな特徴です。アーマーやヘルメット、回復アイテムは共通して所持するものの、武器はレジェンドによって変わります。慣れたレジェンドを使い続けるのもいいですが、毎日変更される装備もしっかり見て選択していきましょう。

また、今回のモードではノックダウン状態が存在せず、HPが0になった時点で即座にデス扱いとなります。しっかり回復してから攻めることはもちろん、絶対に有利な状態から攻撃するようにしましょう。

設置物持ちのレジェンドが有力候補。守りの意識が重要に



そんな特殊な制限の入った「ウィンターエクスプレス」で有利に動き回れるレジェンドですが、「列車を確保する」という目標を考えてみると、コースティックやワットソンがまず候補に上がります。どちらも敵が乗り込もうとしてくるところを設置物で牽制できますし、ジブラルタルも同じような理由からオススメできます。

パスファインダーやレイスのような攻撃的なレジェンドを選ぶならば、しっかりとキルを取りたいところ。敵を全滅させることは一番簡単な勝ち方なので、エイムや立ち回りに自信があるならこれらのレジェンドでも問題ないでしょう。

装備は前述の通りに毎日変わるので、レジェンドの有利/不利は日によって異なります。ワットソンやジブラルタルに強力な装備がわたることもありますし、その逆だって有り得ます。部隊内の選出レジェンドを踏まえて、バランスの良い構成にするのが一番でしょう。


バッジを取ることだけ考えるなら、強力な装備が回ってきたときにワットソンなどを使うのがオススメです。ちなみにレジェンドはデスしてリスポーンするまでの間に変更可能なので、使いにくいと感じた場合は他のレジェンドに切り替えてみましょう。

戦場は4か所。高所はきちんと押さえるべし



ここからは戦闘時の立ち回りやポジションについて解説します。これらを考える前提として、4つの戦闘地域では、列車の停止位置を挟むような形で2部隊が配置され、前ラウンドで勝利した部隊は列車に乗って戦場に到着する、ということを覚えておいてください。初戦とドローになった場合を除き、前ラウンドで勝利した部隊は敵に挟まれた状態で戦闘することになります。

このため勝利した部隊は、そのまま列車に乗って戦闘地域へ行くか、途中で降りて敵の背後もしくは側面を突く、といった立ち回りも求められます。もちろん、列車を防衛しながら他の2部隊に潰しあってもらう、という戦術も有効です。


まずはキャピトルシティで抑えておきたいポジションを紹介。停車位置は東側にある駅です。有利なポジションはガラス張りになっている駅の屋上ですが、この更に上、ビルの頂上に直接降下してしまうのもオススメです。SRなど長射程、倍率の高いスコープを装備していることが前提にはなりますが、駅の屋根にいる敵に強いプレッシャーを与えられます。

ビルの頂上に降りた場合は、列車争いに干渉しにくくなりますし、戦場外の扱いになるので長時間は居座れません。前線で列車の奪い合いが始まったら、なるべく早く加勢しましょう。


お次は展望とエピセンターの間、谷になっている場所での戦闘。こちらも高所を抑えると列車全体を見下ろせるのでオススメのポジションです。ただし、最も高い場所からは列車の内部が狙えません。また、内部を狙おうと列車の左右に回り込もうとすれば、敵から攻撃されやすくなります。谷になっているので、坂道をうまく利用して距離を詰めてしまいましょう。


3か所目は精錬所。こちらも屋上から列車を見下ろせますが、キャピトルシティの駅に比べると障害物が多め。同じように屋上に降りている敵を下に向かわせたら、自分も降りてしまったほうがいいでしょう。北西にあるタンクの上に降りるのもオススメです。


最後はスカイフックとエピセンターの間にある停車所。前ラウンド勝者を除く2部隊が東西に降りることになりますが、西側には大きな建物があり、狙撃ポジションとしての有力候補です。列車を横から見ることもできますし、SRを持っているのであれば陣取りたいところ。東側から降下した場合は、その建物を真っ先に警戒しましょう。直接降りて交戦するのも手ですが、味方と連携が取れない場合は慎重に。

このほか、「列車の屋上」「車内」と立ち位置を切り替えながら攻撃することも、立ち回りとして有用です。敵の動きを揺さぶることは有利対面を作る上での基本的な行動でもありますので、障害物も活かしながら動き回りましょう。

新モードは経験値稼ぎにもってこい。ハンマーなどのバッジは獲得不可



「ウィンターエクスプレス」では経験値がとても稼ぎやすくなっています。交戦の機会が多くキルを取りやすいこと、そして3部隊しか参加しないため「チャンピオン」を達成しやすいことが理由です。先日ランク上限が解放されたばかりですし、初心者の方も「ウィンターエクスプレス」を遊んでがっつり経験値を稼いでみてはいかがでしょうか! なお、今回のイベントでは「ハンマー」などのキル/ダメージ関連バッジは獲得できません。カウントにも影響しないので、留意しておきましょう。
《8月》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top