2年ほど前から開発がスタートしていたというこの「プラチナエンジン(仮)」ですが、開発を担当しているプラチナゲームズ大森氏のインタビューによると、同エンジンは一般的なゲームエンジンのトレンドとは少し視点が異なり、「ゲームの作りやすさ」により焦点を当てたものとのこと。
氏は、新エンジンによってプラチナゲームズの強みであるプログラマーの動きやすさをより活かし「効率的に多くのものをつくれること、そして表現的に新しいことに挑戦しやすいこと、これらを「プラチナエンジン(仮)」で叶えていけたらと考えています。」と語っています。
また、「開発上の手間を減らす」という点も重要視されており、「データを変換する際にボタンを押す回数を減らす」「変換されたらすぐさま反映」「編集途中でもリプレイできるように」といった開発上のストレスになるような箇所はなるべくなくすような作りを目指しているそうです。
『BABYLON'S FALL』『BAYONETTA 3』『PROJECT G.G.』といったタイトルが開発中のプラチナゲームズ。今後、発表された新たなエンジンで作られる新作にも期待です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
『Fall Guys』が6月に基本プレイ無料化! スイッチ/Xbox/Epic Gamesストア版も配信へ【UPDATE】
-
原告が訴訟取り下げ…香川ゲーム条例裁判は16日に結審済み、8月に判決へ
-
「ゆっくり茶番劇」使用料無償化を宣言―しかし登録者は商標権を維持する意向
-
企業と労働者の闘い描く火星ターン制タクティカル戦闘ゲーム『Mars Tactics』発表!
-
米メディアが大量殺人が引き起こされる原因を“暴力的なゲーム”と誘導?繰り返される議論とスケープゴートになるビデオゲーム
-
「ゆっくり茶番劇」を無関係の第三者が商標登録―出願代理事務所は本件に関して謝罪【UPDATE】
-
ゲームデザインの学士号がNYの公立大で誕生!今後3年間で1,000人以上の学生に約2億6,000万円を投資する予定
-
『Alan Wake 2』や『CONTROL』スピンオフなどの開発進捗は?Remedy Entertainmentがゲーム開発ロードマップを公開
-
選手の靴下までカスタマイズできるアメフトゲーム正式リリース―採れたて!本日のSteam注目ゲーム3選【2022年5月17日】
-
宇宙的恐怖にのみ込まれるホラーアクションADV『THE CHANT(ザ・チャント)』発表!