これは、2020年9月度の調査によるもの。AMDのシェアはこの数ヶ月着実に伸びを見せており、Linux環境下でも1%以上のコンスタントな向上を見ることができます。この伸びの背景にあるものはRyzenのコストパフォーマンス等による優位性があげられるところかも知れません。今後GeForce RTX 30シリーズの高性能さを背景とした、マザーボードの交換需要も見込まれるため、更にこの伸びも加速していく可能性があります。
なお、2020年9月時点でのSteamの最大シェアは下記の通り。
OS:Windows 10 64 bit 89.08%
RAM:16GB 42.08%
CPU:Intel 3.3 Ghz to 3.69 Ghz 19.32%
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1060 10.37%
VRAM:8191MB 23.51%
メインディスプレイ解像度:1920 x 1080 65.49%
マルチモニターデスクトップ解像度:3840 x 1080 72.22%
言語:英語 41.18%
空きHDD容量:250GB ~ 499GB 24.43%
全体のHDD容量:1TB以上 51.51%
VRヘッドセット:Oculus Rift S 24.93%
関連リンク
編集部おすすめの記事
PC アクセスランキング
-
達成までわずか3か月!『Starfield』プレイヤー数が1,200万人突破―『スカイリム』越え目指すとXbox部門トップ語る
-
終末サイバーパンクADV『Hail to the Rainbow』怪しさ満点のアンドロイド先生が現れる新トレイラー映像がお披露目
-
期待のLoL格ゲー『Project L』がEVO Japan 2024でプレイアブル出展決定!ゲームデザイナー「マーリンパイ」からのメッセージも
-
カニの戦いが更に過熱! 甲殻類ACT『カニノケンカ・ニ』Steamで2024年2月13日早期アクセス配信。モダン操作や実況機能も搭載
-
UE5でリアルに描かれるタルコフライク『Gray Zone Warfare』ゲームプレイ映像―草木生い茂るジャングルで繰り広げられる戦い…
-
触手を召喚する妖術師!『Mortal Kombat 1』DLCキャラ「クァン・チー」ゲームプレイトレイラーがお披露目
-
Xiaomiによる初の日本国内発売ゲーミングモニター「Xiaomi ゲーミングモニター G27i」12月8日に登場!
-
『グラブルVS ライジング』DLCで「ルシファー」参戦決定!『ウマ娘』コラボや「ナルメア」の新衣装など情報続々
-
『サイバーパンク2077』一度ボツになったメトロ乗車機能が実装!アップデート2.1で追加される新要素の一部が明らかに
-
無料美少女脱出ホラー『スケアリースクールシミュレーター2』Steamで配信開始―幽霊や不気味な生き物がうごめくさくら高校から脱出しよう