Epic Games、ゲーム開発ツール老舗のRAD Game Toolsを買収 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic Games、ゲーム開発ツール老舗のRAD Game Toolsを買収

「Bink Video」「Miles Sound System」などのテクノロジーで知られ、25,000近くのゲーム開発を支えてきました。

ニュース ゲーム業界

Epic Gamesは、ゲーム開発のためのツールを開発・提供してきた老舗企業RAD Game Tools(1988年設立)を買収したことを明らかにしました。

同社のテクノロジーは25,000近くのゲームに使用されています。「Bink Video」「Miles Sound System」など、ゲーム起動画面のスプラッシュスクリーンでロゴを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。

Epic Gamesはこの買収を通して、RAD Game Toolsの強力なテクノロジーをUnreal Engineに統合し、ゲーム開発者コミュニティやプレイヤーに寄与できるよう目指すとのこと。従来通りのライセンス販売事業も継続するとしています。

これまでも『フォートナイト』といったEpic Games製タイトルで、様々なRAD Game Toolsの技術が活用されていました。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-01-08 22:41:08
    どんどん強化されていくプーさん・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-08 8:35:22
    軽量でよかったんだろうけど、いまのCPUパワーなら、MP4みたいのでもなんとかなるのでは。なぜいまさらに買収…?
    0 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-01-08 8:27:18
    Bink Videoは最近めっきり見かけなくなったな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-08 6:39:09
    テンセントどんどん強大になっていくね
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-08 2:02:25
    .bikファイル懐かしい
    起動が遅くなって邪魔だから削除してたという意味だけど
    28 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

    新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  2. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

    宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  3. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

    『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  4. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  5. 超現実アクションRPG『NTE(Neverness to Everness)』PS5向けの配信が決定【gamescom ONL 2025】

  6. アニメ版『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』発表!葦名弦一郎との戦闘シーンもお披露目【gamescom ONL 2025】

  7. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  8. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  9. 『SILENT HILL f』新トレイラー公開!謎のキツネ面の男は一体?【gamescom ONL 2025】

  10. 『BF6』は覇権を獲れる?競技性重視でないFPSはいまの時代に生き残れるのかを考える【スパッと!ゲーマー会議室】

アクセスランキングをもっと見る

page top