自動工場構築ストラテジー『Factorio』大型拡張パックリリースを予告―8年間の累計販売数は250万本突破【UPDATE】 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

自動工場構築ストラテジー『Factorio』大型拡張パックリリースを予告―8年間の累計販売数は250万本突破【UPDATE】

1.1リリースが最終リリースであること、今後の展開、開発をはじめてから8年間の様々な数字が公式ブログで明らかにされています。

PC Windows

コメント一覧 (16 件)

コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2021-02-06 19:48:33
      このとんでもない神ゲーが250万しか売れてないのが衝撃だわ
      21 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 10:53:55
      2年くらい前にクリアしたけど、今はだいぶかわってるんかな?
      当時は土地が無限だからソーラーシステムが強力すぎて他の発電方法が一切不要だったなw
      あと終盤はベルトコンベアを減らして大量のドローンで荷物運んでたw
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 9:50:12
      Friday Facts #365 - Future plans
      https://factorio.com/blog/post/fff-365

      >When? All I can say is, that we are starting work on it now, and we don't think that it will take less than a year to develop.
      いつ? :言えることは、たった今作業を始めたということです。そして開発が1年以内に終わるとは思いません。

      って書いてあるように見えるんだけど…
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 9:25:08
      サイエンスパックが6種類になってからロケット発射まで行けなくなったわ。資源のまばらな配置もなんか好きになれない。バージョン0.13あたりが一番よかった。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 8:36:49
      satisfactoryは完成したラインを高所から眺めたときの満足感がたまらない。
      satisfactoryは今のところ最安値は1500円の模様(epic game storeのセールで、1000円割引クーポン配っているタイミングと、satisfactory自体が割引されているタイミングが重なったとき。)
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 6:34:11
      大型拡張パックとはいっても、すでにbobsやangelsのような大型modがあるし
      公式がそういうのの良いところどりをするって感じになるんだろうか、もう少しストーリー性を持たせるとかはありそうか
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 3:57:01
      やっぱジャンルのパイオニアは強いわ
      これに匹敵するか勝ってるかもと思ったのはサティスファクトリーくらいしか無い。
      強気な値段設定も期待を裏切らないだけの質が保証されてるから気にならない
      18 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 3:41:40
      同種のゲームが出ては買うけど結局はこれなんだよ
      23 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 2:44:40
      飽きるのが早かった
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2021-02-06 1:19:04
      値引きは絶対にしないってのは逆にセールスポイントになるんじゃないかって思うようになりました
      51 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    page top
    リセマム メンバーズ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム