トム・クランシーシリーズ新作『エックスディファイアント』PCローンチはUbisoft Connectのみに―Epicからも脱却の流れか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

トム・クランシーシリーズ新作『エックスディファイアント』PCローンチはUbisoft Connectのみに―Epicからも脱却の流れか

一応後日の配信可能性については触れられていますが、あくまで未定とのこと。

家庭用ゲーム PS5
トム・クランシーシリーズ新作『エックスディファイアント』PCローンチはUbisoft Connectのみに―Epicからも脱却の流れか
  • トム・クランシーシリーズ新作『エックスディファイアント』PCローンチはUbisoft Connectのみに―Epicからも脱却の流れか

ユービーアイソフトが先日発表した新作シューター『Tom Clancy’s エックスディファイアント(XDefiant)』。海外メディアPC Gamerの取材により、同作のPC版のローンチはUbisoft Connectのみで行われることが明らかとなりました。

「ゲームローンチ後に他ストアで配信する可能性もありますが、まだ未定です」と、PC Gamerにユービーアイソフトの担当者が伝えるところによれば、『エックスディファイアント』は同社運営のプラットフォームUbisoft Connectのみで配信されるとしています。ユービーアイソフトは過去にSteamでの新作配信を終了し、Epic Gamesストアと自社でのみの配信に切り替えた経緯もあり、今後更にUbisoft Connectのみで配信されるタイトルも増えそうな気配です。

なお、SteamにおいてもEpic Gamesストアにおいても、もともと大半のユービーアイタイトルはUbisoft Connectとの連携で動作する形であり、段階的に他大手ストアからの脱却を進めている形となるのかも知れません。

『エックスディファイアント』はトム・クランシーシリーズの新作として、シリーズ過去作の勢力の多くが集結し展開する6vs6のチームシューター。PC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Google Stadiaを対象に基本プレイ無料で展開予定です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵

    『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵

  2. 『ゼルダの伝説 ティアキン』ヨーロッパ5月売上ランキング1位に!前年同月比ソフトウェア&ハードウェア売上増の原動力にも

    『ゼルダの伝説 ティアキン』ヨーロッパ5月売上ランキング1位に!前年同月比ソフトウェア&ハードウェア売上増の原動力にも

  3. 『龍が如く7外伝 名を消した男』では“ガジェット”で敵を蹴散らす!桐生の新スタイル「応龍」「エージェント」が判明

    『龍が如く7外伝 名を消した男』では“ガジェット”で敵を蹴散らす!桐生の新スタイル「応龍」「エージェント」が判明

  4. 『ゼルダの伝説 ティアキン』でガンダム0083「デンドロビウム」を再現する猛者現る!ブロックビルダーのクリエイティビティ溢れる作品に脱帽

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』2024年初頭発売予定で物理パッケージ版はなんとディスク2枚組【Summer Game Fest】

  6. 『PSO2 NGS』大型アップデート「ver.2」配信中!お祝いイラストが公開、お得なキャンペーンも続々

  7. 気になるストーリーや戦闘シーンも!『FF16』最新ゲームプレイ映像が「State of Play」にて公開

  8. 日本のプレイヤーが偉業を達成!『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありRTAに1時間切りの大記録

  9. PS5とDualSenseを徹底チェック!サイズは?接続端子は?色々と調べてみました

  10. 『ゼルダの伝説 ティアキン』amiibo連動で驚きの結果?前作では一緒に戦えた“とあるキャラ”の召喚結果が衝撃的すぎる…!

アクセスランキングをもっと見る

page top