史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表

『マイクラ』『GTA V』など歴史的名作を抑えなんと『DARK SOULS』が受賞!

ニュース ゲーム業界
史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表
  • 史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表
  • 史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表

海外メディアGamesRadar+が主催する歴史あるゲームアワード「Golden Joystick Awards 2021」の受賞作品が発表されました。

一般投票にて選ばれるGolden Joystick Awardsでは、今回18部門に加え、ビデオゲームの50年の歴史を祝う「Ultimate Game of All Time(史上最高のゲーム)」「Best Gaming Hardware of All Time(史上最高のハードウェア)」の2つの特別部門が用意されています。

Golden Joystick Award 2021 受賞作品一覧

  • Best Storytelling:『ライフ イズ ストレンジ トゥルーカラーズ』

  • Best Multiplayer Game -『It Takes Two』

  • Best Audio -『バイオハザード ヴィレッジ』

  • Best Visual Design -『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』

  • Best Game Expansion -『Ghost of Tsushima』壹岐之譚

  • Mobile Game of the Year -『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』

  • Best Gaming Hardware -PlayStation 5

  • Best Indie Game -『Death's Door』

  • Studio of the Year -カプコン

  • Best Performer -Maggie Robertson(ドミトレスク夫人)

  • Breakthrough Award -Housemarque

  • Best Game Community -『ファイナルファンタジー XIV』

  • Still Playing Award -『ファイナルファンタジー XIV』

  • PC Game of the Year -『HITMAN III』

  • Nintendo Game of the Year -『メトロイド ドレッド』

  • Xbox Game of the Year -『Psychonauts 2』

  • PlayStation Game of the Year -『バイオハザード ヴィレッジ』

  • Most Wanted Game -『ELDEN RING』

  • Critics Choice Award -『DEATHLOOP』

  • Ultimate Game of the Year -『バイオハザード ヴィレッジ』

  • Ultimate Hardware of All Time -PC

  • Ultimate Game of All Time -『DARK SOULS』

ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『バイオハザード ヴィレッジ』が獲得、史上最高のゲーム部門では『マインクラフト』『GTA V』『テトリス』『Half-Life 2』など名だたる歴史的名作を抑えフロム・ソフトウェアの『DARK SOULS』が受賞し、国産タイトルが2連続で快挙となりました。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『ペルソナ4 リバイバル』『STRANGER THAN HEAVEN』は2026年4月以降に発売。セガ主要IPやレガシーIP新作の動向も明らかに

    『ペルソナ4 リバイバル』『STRANGER THAN HEAVEN』は2026年4月以降に発売。セガ主要IPやレガシーIP新作の動向も明らかに

  2. “北朝鮮唯一のSteamユーザー”復活を確認。さらに今度は南極に謎のプレイヤーも現る?

    “北朝鮮唯一のSteamユーザー”復活を確認。さらに今度は南極に謎のプレイヤーも現る?

  3. 『ペルソナ3 リロード』2,728円に『メタファー:リファンタジオ』3,499円、リマスター版『TOS』は2,299円! ゲオストア&店舗のセールが本日6月21日に開幕

    『ペルソナ3 リロード』2,728円に『メタファー:リファンタジオ』3,499円、リマスター版『TOS』は2,299円! ゲオストア&店舗のセールが本日6月21日に開幕

  4. 『ダイイングライト』のTechland、今後は3~4年に1作品のペースで新作発売を目指す―最新作『ザ・ビースト』での気付きを活かす

  5. “北朝鮮唯一のSteamユーザー”ついに消失?「ヴァルハラに旅立ったのかも」「負けすぎて怒りでネット切断」と推測も捗る

  6. 『モンハンワイルズ』第2弾アプデや『バイオハザード レクイエム』の情報も!「カプコンスポットライト」6月27日7時より放送決定

  7. 『Limbo』『Inside』の共同開発者の間で訴訟が勃発…古巣との9年に及ぶ確執に裁判での情報公開に期待と元スタジオCEO

  8. ワーナーゲーム部門が組織再編―「ハリポタ」等4つの人気IPに目標定め新たなリーダーシップ体制構築

  9. 『ステラーブレイド』続編ではより物語の深い部分が語られる!キム・ヒョンテ氏、カットされたイヴの衣装チェンジに関する詳細設定等の存在を明言

  10. 【無料配布】ロジック知らずのカオスなミニゲームで最大8人同時対戦!Steamにてミニマム『フォールガイズ』的パーティーゲー『WHAT THE PAK?!』6月24日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top