【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立

恐竜と パワードスーツと 泳ぎイカ

連載・特集 プレイレポート
【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立
  • 【特集】『エグゾプライマル』クローズドネットワークテストプレイレポート。襲い来る恐竜の中に見える「楽しさ」と「ロマン」の両立

2022年3月のState of Playで突如発表された、カプコンが開発中のチーム対戦型マッシヴアクション『エグゾプライマル』。2040年の地球を舞台に、パワードスーツ「エグゾスーツ」を身にまとって「恐竜災害」に立ち向かうという、ロマンを掛け合わせ主軸にしてきた期待の「カプコン新規IP」です。Game*Sparkでは2022年6月に、本作のディレクターである平岡 拓郎氏にメールインタビューを実施していますが、今回は2022年7月25日に開催されたクローズドネットワークテスト(以下、CNT)で実際のゲームプレイを体験することができたので、その模様をお届けします。

注目の「エグゾスーツ」を紹介

本作の注目ポイントであり、タイトルにも名の一部が冠されている「エグゾスーツ」。それぞれにロール(攻撃担当のアサルト、守備担当のタンク、支援担当のサポート)が割り当てられており、固有の戦闘スタイルで恐竜との戦いに華を添えます。CNTでは計4種のエグゾスーツが使用できたので、まずは各スーツの特徴をご紹介。

デッドアイ

パンマガジンがシブい

フルオートライフルによる中・遠距離からの射撃戦を得意とするアサルト。クールダウンが長いものの、まとめて敵を吹き飛ばせるグレネードランチャーも使うことができ、ライン維持の要になる火力を継続的に投射できます。今回のCNTにおいては、射撃武器という性質上、空中の目標に対して最も有効な攻撃手段を持つエグゾスーツでもありました。

交戦環境を選ばない安定性が持ち味
グレネードは気分爽快。恐竜どもをゆりかごから棺桶までワンクリックで

ゼファー

脆い、速い、強い

格闘攻撃による接近戦を得意とするアサルト。自身のスキルでは一切の射撃能力を持っておらず、同時に耐久力も低いというピーキーさがありますが、ブリンク(高速移動)を駆使したハイスピードの戦闘が持ち味。PvPでの能力も高く、一瞬で戦線を崩壊させる上手いプレイヤーを見かけました。使い込むほど味が出そうな性能です。

豆腐並みの耐久力だが一騎当千
一瞬で蒸発するリスクと引き換えに大型恐竜へも高い攻撃力を発揮

ロードブロック

見掛け倒しではない耐久力

巨大なシールドを展開し味方を護衛するタンク。巨大な拳で殴りつけたり、シールドバッシュを行うなどの直接的な攻撃手段も魅力。敵を挑発して引きつけることもでき、まさに“漢”なエグゾスーツでした。また、素の耐久力が高く(ゼファーの2倍以上)、多少の攻撃では簡単には落ちないチームの要。

シールドを展開し進行を防ぐ
すべてを吹き飛ばすシールドバッシュ。まさに漢

ウィッチドクター

生物的なデザインがステキ

味方への回復を行えるサポート。敵を倒すことはまったく重視されておらず、単体と範囲回復のスキルを持つ典型的なヒーラーです。ステージによっては不要(回復を必要とする前に目標を達成できる)でしたが、後述するボス戦やPvPvEフェーズでは必須となるレベルでした。

通常攻撃は敵を足止めできる
オーバーヒールもできる回復スキルが非常に強力

これらのエクゾスーツはプレイ中、いつでも換装が可能なので(ただし換装後、再装着まで若干のクールダウンがある)、パーティーの構成や、出現する敵への対応を考える必要があります。

また、各エグゾスーツには「リグ」と呼ばれる追加装備を一つ装着可能です。CNTでは貫通してダメージを与えるレーザーを撃つ「キャノン」、移動方向に素早いブーストジャンプが可能になる「カタパルト」、射撃後、着弾地点に回復フィールドを展開する「エイド」が用意されており、「機動力をさらに強化したゼファー」や「射撃もできるロードブロック」といった戦術の幅を広げるものとなっていました。

めちゃくちゃクールなスーツ装着
貫通レーザーで一網打尽

「爽快」と「連携」を楽しめるチームプレイ

CNTでプレイすることができたのは「ディノサバイバル」というモード。CNTをプレイされていた方ならお分かりいただけると思うのですが、このモードは「とにかく進行が複雑」という特徴があります。その流れをまとめると

1.5人1組のチームが2チーム。計10人でゲームスタート
2. PvEミッションを所属チーム(5人)でクリアしていく
3.一定数のミッションをクリアすると2チーム同士が争うPvPvEミッションへ
4.特定の条件(?)で、(2)のミッションを一つクリアした段階で特殊ミッションへ

PvEミッションのフェーズでは互いのチームに攻撃を加えたりすることはできず、純粋にクリア速度が求められます。このフェーズを早くクリアすると、最終ミッションであるPvPvEのフェーズに相手チームよりも一足先に入れるため、アドバンテージを得られます。

それではPvEミッションから紹介していきましょう。ゲームがスタートすると、AIである「リヴァイアサン」から俗にいう「〇〇を何匹倒せ」「〇〇を討伐しろ」「目標を敵から守れ」系のミッションが与えられます。数の暴力で襲い掛かってくる「ラプトル」、空を飛ぶ「プテラノドン」といった所謂「雑魚キャラ」……だけではありません。「雑魚恐竜」にとどまらず、自爆攻撃を仕掛けてくる「ガス・ネオソー」、誘導する光弾で遠距離から攻撃してくる「スナイパー・ネオソー」といった「変異種」まで、そのレパートリーは様々。それらを殲滅していくのがPvEにおけるミッションです。

もっとも標準的な雑魚恐竜「ラプトル」。とにかく凄まじい数で襲ってくる
自爆するヤバいやつもゾロゾロ襲ってきます

場合によっては、ぶっ飛んだ攻撃力で縦横無尽に暴れまわる「ティラノサウルス」、正面からの攻撃をほぼ受け付けず、有効なダメージを与えるためには側面に回り込む必要がある「トリケラトプス」、全身が固い鱗でおおわれ、ダメージが通りにくい「アンキロサウルス」といったボス的存在の恐竜も登場。チームメイトとの連携がミッションクリアへの近道になります。

攻撃力特化の「ティラノサウルス」。耐久力が低いゼファーは一瞬でやられることも

これらをクリアした後のPvPvEミッションは、プレイ中に確認した限り、「データキー護衛」と「エナジーテイカー」という2種のモードが確認できました。

「データキー護衛」は俗にいう「ペイロード」方式のモード。決められたルートを進むデータキーを守りつつ進行し、目標地点を目指します。もちろん、その道中は恐竜が襲い掛かってくるほか、相手チームのプレイヤー、データキーへの直接攻撃も可能です。

もう一つの「エナジーテイカー」は、フィールド上に出現するエナジーを先に100個拾ったチームが勝利するというもの。相手プレイヤーをキルしてもエナジーを獲得でき、モードの性質上からも「データキー護衛」よりPvPが序盤から発生しやすく、緻密な連携が求められます。

さて、先に「PvEミッションのフェーズを早くクリアしたチームに、PvPvEミッションはアドバンテージがある」と記しましたが、これを覆すべく、劣勢のチームには「ドミネーター」という特殊アイテムが付与されます。プレイヤーが直接「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」を操れるようになるアイテムであり、プレイヤーキルや敵陣を崩すことで逆転が狙えるシステムです。ただ、それでも「先入りのアドバンテージ」は大きいようで、プレイ中では「恐竜で暴れて大逆転…」のようなシーンはあまり見受けられなかったのが残念でした。

異次元?から恐竜を召喚!迫力満点
意外と脆く「逆転要素」とまでいかないのが悲しいところ。今後の調整に期待です

(4)に特定の条件と記しましたが、双方のチームが素早くPvEミッションをクリアした場合?(ゲーム内に発生条件の明記がなく、「リヴァイアサン」のゲーム内セリフからの推測になります)、2チーム計10人で協力し、巨大ボス「ネオ・ティラノサウルス」を討伐するミッションへ突入。

ブラックホール(っぽいもの)を発生させる即死攻撃を繰り出すわ、口からビームは撃つわ、フィールド全体に衝撃波を繰り出すわ……と、「ネオ」どころじゃない暴れっぷりで10人のプレイヤーを苦しめます。さらに時間制限とチーム全体で20回のリスポーン回数制限もあるため、これが意外と難しい。ワチャワチャ感の中にも手応えを感じられる、非常に面白いコンテンツでした。

「ネオ」を通り越したティラノサウルス。恐竜やめてない?
好き放題に暴れまわる怪物を討伐せよ!PvE好きな方にはオススメ

プレイを終えて

「カプコンの新規IP」ということもあって期待も注目も大きい本作ですが、実際にCNTをプレイして感じたことを記したいと思います。

まずは好印象なポイントから。ゲームビジュアルをパッと見るだけだと「難しそう」という印象を抱きそうですが、その実態は比較的カジュアルで、CNTでは“気楽に遊べるオンラインアクション”と呼べる手触りでした。

画面を埋め尽くすほどの群れで襲ってくる「ラプトル」を相手にする時は『地球防衛軍』シリーズのようなプレイフィールを感じ、ボスを相手にしているときは『モンスターハンター』のようなチームの一体感を味わえます。カジュアルといっても「何も考えずに突っ込んで暴れまわる」ようなものではなく、状況に応じた選択と判断が求められる、いいバランスだと感じました。操作も特段に難しいということはなく、ひとまず身構えなくてもプレイできるのは、成熟が進むシュータージャンルへの「選択肢」として大きな可能性を秘めています。

個性豊かな「エグゾスーツ」が放つ各スキルも派手で、ゲーム全体のビジュアルもインパクトは十分。フレンドとのプレイは間違いなく盛り上がるでしょうし、昨今のゲーム業界で大きな影響力を持つストリーマーとの親和性も高いように思えます。

しかし、感じたのは好印象の点だけではありません。本稿内でもすでに紹介しましたが、モードが複雑なのは「カジュアルさ」と相反する要素になり得ます。「PvEで進むPvP、最終的には直接対決。でも完全PvEになることもある」のようにモードが分けられていないのは、ゲームのポイントと同時に課題でもあり、製品版では「チャレンジ要素のあるPvE」「対人戦ならではの駆け引きを楽しめるPvP」「双方の複合モード」のようにモードが分けられると良いのではないかなと感じました。

また、体感する限りとしては、エグゾスーツの性能は「PvP」寄りの味付けがされています。これにより、並み居る敵を殲滅する爽快感が味わえる「PvE」では「ひたすら制限なしの通常攻撃を繰り出し、クールダウンが終わったら即スキル…」のような“流れ作業”になってしまい、若干の物足りなさを感じました(特に射撃→グレネード→リグ→射撃…を繰り返すデッドアイが顕著)。ここのバランスをどう取っていくか、今後の調整に期待したいところです。

総じて「カジュアルだけど、しっかりプレイヤーの選択肢、戦術の幅も用意されている」という印象で、プレイ後の今となっては「なんだかよく分からないけど、恐竜をパワードスーツで倒すらしいゲーム」から「期待の次世代新作アクション」と、メカ好きの筆者の中でも見方が大きく変わりました。何より「恐竜×パワードスーツ」というロマン要素の塊は、2023年の発売予定を待ち遠しくさせます。少しでも「面白そうだな」と感じたら、間違いなくチェックして損はないタイトルです。

フィールド上に「泳ぎイカ」なる謎の店舗を発見。イカ料理専門店なのか…?

「チーム対戦型マッシヴアクション」として開発中の『エグゾプライマル』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)向けに、2023年発売予定。公式サイトでは「モード」「エグゾスーツ」などに加えて、その背景にあるストーリーも紹介されています。


《夏上シキ》

フリーランスライター 夏上シキ

ゲームと美味しいご飯とお酒が好き。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top