“世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】

「どこか懐かしいJRPG」と銘打たれた本作。体験版も配信中です。

連載・特集 プレイレポート
“世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】
  • “世界は救わない系”錬金RPG『ソラナと陽の工房』緩めな世界観で探索・調合・戦闘をたっぷり楽しめる一作【爆レポ】

最新ゲームが毎日大量にリリースされる昨今。メーカーやストアのゲーム紹介だけでは「どんなゲームかわからない!」とお嘆きのGame*Spark読者も多いのではないでしょうか。そこで“なるべく早く”ゲームの生の内容をお届けするのが本企画「爆速プレイレポ」となります。

今回は、もなかGAMESよりPC向けにリリースされた『ソラナと陽の工房』について生の内容をお届けしたいと思います。

『ソラナと陽の工房』とは

主人公の駆け出しの錬金術師・ソラナが探検や調合を行いながら、3年以内に目的を達成して一人前の錬金術師を目指す作品。ジャンルが“世界は救わない系錬金RPG”と紹介されているように、壮大な冒険や魔王との戦い、世界を救う展開などのテーマは用意されていません。

アイテム合成を最大限楽しめるようにデザインされたという本作。プレイヤーは酒場やクライアントからの「依頼」を受け、必要な素材をフィールドで「採取」し、持ち帰った材料を工房で「調合」するサイクルの繰り返しが基本です。

アイテム合成は、分量通りに行う「レシピ調合」だけでなく、材料を組み替える「スワップ調合」、分量を変える「レシオ調合」の3種類の方法が存在。組み合わせによって新たなアイテムを見つけ出したり、アイテムの評価や能力をアップさせることも可能です。

コミカルな雰囲気と、プレイするほどにどんどん遊びやすくなるシステム、アイテム合成をたっぷり楽しめる豊富なやりこみ要素が魅力の作品です。

『ソラナと陽の工房』の実内容に迫る!

物語は主人公・ソラナと仲間たちが、舞台となるドルトムントの町にある工房へとたどり着いたシーンからスタート。ここで目的が、ソラナが引き起こしたとある事故の責任を取るため、3年以内に「賢者の石」を作り出せるようになる」ことであることが明かされます。

工房の主であり、ソラナの師匠となる女性エリザは、偉大な錬金術師であるソラナの祖母の弟子。まずはチュートリアルとして簡単な仕事をすることになり、レシピの覚え方やアイテム合成のやり方、町の重要施設の場所や役割などを学んでいきます。

本作の基本のアイテム合成は、覚えたレシピ通りに材料を混ぜる方式。無事に完成したアイテムを酒場に納品し、錬金術師として名声を得るために町の人々からの「依頼」を受けることや、アイテム合成に必要な材料の集め方など、最低限のゲームの遊び方を学んでいきます。

ある程度物語を進めると、その後はほぼ自由なプレイが可能になります。駆け出しの錬金術師が「賢者の石」を作るという大きな目的を果たすため、ひたすらアイテム合成に没頭する生活が始まります。

目指せ賢者の石!錬金の腕前をひたすら磨こう

本作でアイテム合成を行うためには「錬金レベル」「EP」「疲労」のステータスが重要です。錬金レベルはソラナの錬金術の腕前で、レベルが上がると新たなレシピを覚えることも。EPは合成時に消費するポイントで、合成を行い疲労を貯めると成功率が下がります。錬金レベルアップ時には「成功率」「疲労軽減」「EPアップ」などの強化項目を選べます。

「賢者の石」を目指すためには高い錬金レベルはもちろん、材料を入手するための知識も求められます。そのためには町の住民に信頼されることが重要です。探索やアイテム調達などでお金を稼ぐことも大切。ソラナの評判やお金を稼ぐためには、酒場で受けられる「依頼」を達成していく必要があります。

酒場の依頼は「〇〇の調達」といったアイテム指定のタイプのほか「薬品の調達」「お菓子の材料の調達」など、プレイヤー自身が納品アイテムを選ぶタイプがあります。選んだアイテムの質が悪い場合は評判が下がることもあるので注意しましょう。一応、納品時のリアクションである程度見分けられるので安心です。

評判が上がるとゲーム内でさまざまなイベントが発生。町で知り合ったNPCから特別な依頼を受けることもあり、新たなレシピや探索地、仲間などを得ることもあります。また、さらに評判が上がれば工房へと直接依頼が来ることもあります。お金はレシピや消耗品の購入、教会への寄付などさまざま使うのでなるべく余裕を持って稼いでいきましょう。

世界は魅力的な素材に満ち溢れている!

アイテム合成を行うためには材料の調達は欠かせません。町の周辺には平原や湖、鉱山などさまざまな採取地が存在しています。採取地では光っている場所を調べることで素材を入手できます。採取地には「爆弾で岩を壊す」「特定のアイテムを使う」などのアクションを行うことで、行ける特別なエリアもあります。

また、エリア内にいるモンスターに触ることで戦闘が発生。一部のモンスターはソラナを見つけると追いかけて来ます。なお、ゲーム冒頭でも注意されますが、ソラナはもちろん、仲間のリードとゲイル(豚)の3人は決して「勇者」などの特別な存在ではありません。そのため、レベルの低い状態ではあっさり負けてしまうことも。

序盤はなるべく敵を避けながらいかに採取するかを考えたいのですが、貴重なアイテムがある場所などは敵が配置されていることも。対処するためにはアイテム合成で作成した薬や爆弾、町で作れる装備品などを揃えることも重要です。ストーリーが進めば仲間も増え、さまざまな状況に対応できるようになります。また、慣れるまではオプションで戦闘を「アクティブ」から「ウエイト」に変えるのをおすすめします。

ちなみに、採取や戦闘などのアクションを行うことで、ゲーム内時間が経過していきます。また、フィールドマップ上の移動でも日数が経過するため、依頼を達成するための時間制限には気をつけましょう。当然ですが、期限を超過すると大幅に評判は下がってしまいます。

豚のゲイル。豚になったのは理由が。

また、ゲームが進むと「オート採取」「戦闘スキップ」「自動調合」などのゲーム内機能が登場。高度なアイテムは複雑な合成が必要になるため、上手く活用して依頼を達成していきましょう。

ロープを使った移動も。

3種類の調合はやりこみ要素抜群!

さて、一人前の錬金術師になるためには3種類の調合を上手に使い分けなければなりません。基本的には単純な「レシピ調合」でいいのですが、それだけでは決して作れないアイテムもあるのです。

「スワップ調合」は、材料を他のものに変更して行う調合。たとえばフィールドで入手する「湧き水」を町で汲める「井戸水」に変えることで、比較的入手しやすい材料に置き換えることができる、といった感じです。もちろん互換性のある材料が必要で、成功率なども変化します。

さらに「スワップ調合」では、材料を変えることでまったく別のアイテムを作り出すことも。火薬を変えることでさらに強力な威力の爆弾にしたり、レシピが埋まっていないアイテムを推理して作り出すこともできるのです。アイテム図鑑を見るとヒントが書かれていることもあるため、色々試しましょう。

もうひとつの「レシオ調合」は、さらにテクニカルな調合。材料の配分を変えることで、効果や価値を高めることができます。少しシステムがややこしいですが、いつでもヘルプは確認できるのでうまく利用しましょう。先述の「自動調合」などのシステムと組み合わせ、質が高く需要の高いアイテムは量産しておくと安心です。

さまざまな試した知識こそが、ゲームプレイに直結する印象の本作。3年という期限こそありますが、調合に失敗しても錬金レベルの経験値は稼げるので、まずは試すことが大切です。なにしろソラナは駆け出しなのですから。

チーズケーキを極めることも。何かでお馴染みなやつ。

ここまで紹介してきた『ソラナと陽の工房』。緩めの世界観を舞台に、調合を楽しめるように工夫を凝らしたシステムが多く「スワップ調合」「レシオ調合」といったやりこみ要素もしっかり楽しめます。少しUIは不便なところもありますが、全体的にはテンポよく楽しめます。

Steamストアページでも「どこか懐かしいJRPG」と銘打っている通り、ゲーム性などを含め初期の『アトリエ』シリーズを思わせる要素はかなり多めです。また、世界観や会話などで独特のノリもあり、少し人を選ぶ可能性があるので、気になる方はまず体験版をプレイしてもいいかもしれません。

『ソラナと陽の工房』はPC(DLsite/Steam)向けに配信中です。

タイトル:ソラナと陽の工房

対応機種:PC(DLsite/Steam)

記事におけるプレイ機種:PC(Steam)

発売日:DLsite 2022年10月14日/Steam 2022年10月21日

記事執筆時の著者プレイ時間:13時間

価格:DLsite 1,430円/Steam 1,300円


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top