悪意のあるチャットを検知!ライアットゲームズ&ユービーアイソフトが共同でリサーチプロジェクト発足 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

悪意のあるチャットを検知!ライアットゲームズ&ユービーアイソフトが共同でリサーチプロジェクト発足

共同でシステムを構築し、AIに良質な経験を積ませて悪質な言動を検知・抑制させるのを目的としています。

ニュース ゲーム業界

RiotGamesの日本法人である合同会社ライアットゲームズとユービーアイソフトは、ゲームチャットにおける悪意のある内容を検知する“ZeroHarminComms”リサーチプロジェクトを発足し、技術的な提携を結んだことを発表しました。

“ZeroHarminComms”は、技術的な提携を結ぶことにより両社のAIソリューションの限界を引き上げプレイヤー間の有害な交流を防ぐことが目的。AIを活用したモデレーションツールに経験を積ませ、悪質の言動を検知・抑制することを目指します。両社はプロジェクトを通じ、将来的なプレイヤーコミュニティ全体の利益になることを目標としています。

“ZeroHarminComms”公式リリース文

RiotGames,Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO藤本恭史)は、Ubisoftとリサーチプロジェクトを発足したことをお知らせします。



技術的な提携を結ぶことにより、両社のAIソリューションの限界を引き上げ、プレイヤー間の有害な交流を防ぐことが狙いです。初の試みとなる本リサーチは、ゲーム内データを収集する業界共有のデータベースとラベリングエコシステムを構築し、AIを活用した先制型モデレーションツールにさらに良質な訓練を積ませることで、悪質な言動を検知して抑制することを目的としています。


共にFairPlayAllianceのメンバーであるUbisoftとライアットゲームズは、ゲームにおける安全で有意義なオンライン体験の創造は、共同的な活動と知識の共有によってのみ実現されると確信しています。そのため、今回の試みは、良いソーシャル体験を育み、悪影響をもたらすやり取りを避けられるように設計されたゲーミング構造を作るという2社の大いなる旅路の延長線上にあるものなのです。


Ubisoftとライアットゲームズは、“ZeroHarminComms”リサーチプロジェクトを通じて、将来的な業界内の協力関係および本取り組みの倫理とプライバシーを保証する枠組みを構築するために、技術的な土台を築く方法を追求します。ライアットゲームズの非常に競技性が高いゲームとUbisoftの多様性に富んだコンテンツによって、データベースはあらゆるタイプのプレイヤーやゲーム内の言動をカバーしたものになり、2社のAIシステムにさらに良質な訓練を施すものになるでしょう。


まだ始動したばかりではありますが、“ZeroHarminComms”リサーチプロジェクトは将来的にプレイヤーコミュニティー全体の利益になることを目的とした、業界合同の意欲的計画の初めの一歩です。初となるリサーチの一環として、Ubisoftとライアットは来年、どのような結果であっても初期段階で得た実験の学びを業界全体で共有することを約束しています。

両社のコメント

■UbisoftLaForgeエグゼクティブディレクターYvesJacquier氏

私たちはプレイヤーの悪質な言動を非常に深刻な問題であると捉える一方で、解決するのが極めて困難なものでもあると認識しています。Ubisoftでは、安全で楽しい体験を保証する具体的な施策に取り組んでいますが、業界で一致団結することが問題解決への近道になると考えています。私たちのコミュニティーと直結するゲーム環境のデザイナーとして、今回のライアットゲームズとの技術提携を通して、ゲーム内での悪質行為をさらに排除する方法を模索していきます。


■ライアットゲームズテクノロジーリサーチチーム代表WesleyKerr氏

悪質な言動はゲームに限った問題ではありません──オンラインソーシャルプラットフォームを持つすべての企業がこの難しい分野に取り組んでいます。だからこそ私たちは、オンライン空間で安全なコミュニティーを作り、ポジティブな体験を育むことを信条とするUbisoftのような業界パートナーと協力することに専念しているのです。このプロジェクトは、私たちのゲームに健康的で安全かつ包括的な交流を実現するシステムを開発するためにライアット全体で行っている取り組みの一例に過ぎません。

なお、ライアットゲームズはこれまでも『VALORANT』で、悪意のあるチャットに対する検出やペナルティに対する取り組みなどを行っています。



《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2022-11-17 4:12:55
      こういうのってゲーム業界全体が手を組んで情報共有してやってほしいな
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2022-11-17 3:12:25
      ライアットゲームズはテンセントの子会社だから、
      解析されたデータは全部テンセントを通じて中国政府に渡るで。
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2022-11-16 23:12:41
      学習させたらAIが差別的になったのがあったよな
      明らかにアウトなのにチャットじゃBANしないんだからAI使おうが変わらないよ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2022-11-16 17:38:41
      ゲームチャット!(目から鱗)
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2022-11-16 17:16:21
      それまで淘汰されていた攻撃的な人達がネットで繋がってしまったからだろうけど野良マッチとか暴言酷くてびっくりするよね
      何を言っていいとか考えないんだろうか
      21 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

      所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    2. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

      「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    3. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

      反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    4. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    5. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

    6. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

    7. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    8. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

    9. 「私達は反撃します」GOG.comが『POSTAL 2』含む13本の成人向けゲーム無料配布―一連の成人向けゲーム規制問題を受けて

    10. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

    アクセスランキングをもっと見る

    page top