最新ゲームが毎日大量にリリースされる昨今。メーカーやストアのゲーム紹介だけでは「どんなゲームかわからない!」とお嘆きのGame*Spark読者も多いのではないでしょうか。そこで“なるべく早く”ゲームの生の内容をお届けするのが本企画「爆速プレイレポ」となります。
今回は2022年12月9日にTwo Star GamesよりPC(Steam)向けにリリースされた『Choo-Choo Charles』について生の内容をお届けしたいと思います。

『Choo-Choo Charles』とは
恐怖の人食い機関車「チャールズ」が棲み着くオープンワールドの島を舞台にしたホラーアクションアドベンチャー。プレイヤーは島に残された古い機関車で各地をめぐりながらNPCを助け、チャールズと戦うための改造や冒険を行っていきます。
チャールズは人面の機関車と蜘蛛を組み合わせた不気味な存在で、島を巡回しながらいつでもプレイヤーを狙っている存在。機関車の速度とどこでも登れる器用さを持ち合わせた神出鬼没の怪物に立ち向かうためには。入念な準備やチャールズを呼び出すための儀式も必要なようです。
Two Star Gamesは、これまで『Night in Riverager』『My Beautiful Paper Smile』など、不気味な雰囲気のアドベンチャーゲームを中心に高評価を得ている開発スタジオ。2021年10月に公開された『Choo-Choo Charles』のトレイラー映像は大きな話題になり、記事執筆時点でTwitterで6万を超える「いいね」を獲得しています。
『Choo-Choo Charles』の実内容に迫る!
ゲームは主人公と旧友のユージンが電話しているシーンから始まります。自身の経営する博物館が赤字続きで目玉となる展示品を探しているという主人公に、ユージンはとある提案を持ちかけます。ユージンが住む島で最近出没している巨大な怪物を倒し、展示しないかというのです。さっそく主人公はユージンと共に島へと向かうことになります。
ユージンによると島に出没するチャールズは「半分が機関車で半分が地獄からやってきた巨大蜘蛛」の姿をしているという怪物。島の住人はチャールズを倒すための計画を立てているようで、主人公は島に残された古い機関車を使用して彼らに出会い、戦う準備を整えなければならないようです。



最初はチュートリアルとして移動やインタラクト、マップ機能などを教わります。その後は機関車のアップグレード方法や後部に備え付けられた機関銃の使い方などを確認して出発しますが、すぐに機関車はチャールズに襲われ、健闘むなしくユージンが殺されてしまいます。
主人公はユージンの遺言に従い、島の住民と会いながら「卵」を集めることになります。恐るべき怪物や「卵」の存在。主人公の冒険は多くの謎を抱えて始まるのです。



線路は続くよ地獄の果てまでも!
プレイヤーの命綱とも言える機関車は前進・後退・停止の3つのレバーを切り替えながら操作します。また、車両の後部にはチャールズと戦うための銃座が設置されています。機関車の運転に関しては燃料や弾薬の要素はないため、気軽に操作できるのは嬉しいところです。
島内はほぼすべての地域を張り巡らせるように線路が通っていて、各地にはクエストをくれるNPCが待ち受けています。プレイヤーは機関車で島を旅しながら彼らと会い、チャールズを倒すためのアイテムを集めていきます。線路上には進路切替ポイントもあるため、地図を見ながらルートを構築していきましょう。




クエストは機関車から降りて主人公が鉱山や少し離れた民家など、さまざまな施設まで行ってアイテムを回収するお使いが中心。なかには銃を持った人間相手のクエストなどもありますが、降車中の主人公には対抗手段がないためステルスを行う場合も。気軽な回収クエストかと思ったら驚くべき展開が待ち受けていることもあります。


なお、本作は日本語に対応しています。翻訳精度もなかなか高く、NPCとの会話や施設に残されたメモなど、ちょっとしたジョークまで含めて内容を楽しめるのも嬉しい部分です。



打倒チャールズ!機関車をカスタムして立ち向かえ!
チャールズは島内を常に巡回していて定期的にプレイヤーを襲撃してきます。襲撃された場合は武器を使用して一定ダメージを与えれば追い返せるのですが、初期状態の機関車ではなかなかダメージを与えることができません。そこで重要なのが機関車のアップグレードです。
アップグレードは「攻撃力」「防御力」「移動速度」の3種類の項目に分かれていて、NPCクエストなどで入手できるスクラップが必要です。スクラップはコンティニューや機関車の修理にも使用する重要リソースなので、なるべく多く集めておくようにしましょう。



また、NPCクエストの中には武器を獲得できるものがあります。機関車の武器には機関銃のほか、ロケットランチャーや火炎放射器などが用意されています。どの武器も威力や射程距離などが異なるため、一通り試して自分が扱いやすいものを選びましょう。機関車の強化次第ではどの武器でも十分に戦えます。
そのほかマップ内の各所には機関車の色を変えるペイント缶が隠されていることも。NPCのいない施設でも大量のスクラップを入手できる事があるなど、チャールズに立ち向かうためには探索も欠かせません。
ただし、生身の状態でチャールズに襲撃されたら戦う術は用意されていないため要注意。チャールズが近くにいると不気味な汽笛が鳴るので、もし探索中に襲われたら屋内に逃げましょう。なにしろチャールズは蜘蛛の足を持つ怪物、高いところまでも簡単に登ってくるのですから……。





ここまで紹介してきた『Choo-Choo Charles』。不気味でどこかかっこいい、恐るべき異形の怪物を相手にカスタムした機関車で立ち向かうという、ホラーアクション映画のような設定は雰囲気抜群です。なによりチャーリーのデザインや存在、いつ襲ってくるかわからない緊張感は魅力に溢れています。
ゲームのプレイ時間やクエストの単調さなど少しボリューム不足な部分はあるものの、ユニークなNPCたちやメモの内容などで、クリアまでのプレイを飽きさせないゲームデザインになっているのが好印象。あらゆる場面で「お約束」を感じさせるストーリーも見どころです。

『Choo-Choo Charles』はPC(Steam)向けに配信中です。
タイトル:Choo-Choo Charles
対応機種:PC(Steam)
記事におけるプレイ機種:PC(Steam)
発売日:2022年12月9日
記事執筆時の著者プレイ時間:3時間
価格:2,300円