Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮

PCゲーム販売プラットフォームSteamを運営するValveが、ローカルデバイス間でゲームのファイルを転送可能にするローカルゲーム転送機能をSteamクライアントのBetaおよびPreviewチャンネルユーザー向けに提供開始しました。

ゲーム機 技術

PCゲーム販売プラットフォームSteamを運営するValveが、ローカルデバイス間でゲームのファイルを転送可能にするローカルゲーム転送機能をSteamクライアントのBetaおよびPreviewチャンネルユーザー向けに提供開始しました。

インターネット接続が遅い環境でSteam DeckやPCが複数台ある場合に、これまでは個別にSteamコンテンツサーバーを介してファイルをダウンロードしなければなりませんでしたが、新しい機能ではローカルのSteam Deck同士やPC間で、最新の状態のゲームを複製できるようになります。

Valveは、この新機能はSteam Deckユーザーや複数でSteamを利用している世帯、寮、LANパーティの場などに適しており、インターネット通信量を減らしつつ、素早くアップデートの展開が可能になるとしています。



仕組み的には、まず1台が新しいソフトをインストールした場合に、ローカルにある他のデバイスに転送できるかどうかを問い合わせたうえで、転送を行うとのこと。

転送中にローカルネットワークからデバイスが切り離された場合は、ファイルを受け取っている側のデバイスはいったんフォールバック(つまりデータの一部を正常にコピーできた時点まで戻)し、必要な残りのデータをインターネット経由でダウンロードするよう処理を切り替えます。

この機能は、通常は同一のSteamアカウントでログインしているデバイスでのみ動作しますが、設定によって同じローカルネットワークに接続しているフレンド間での転送や、任意のSteamユーザーに対して転送を設定することも可能。この設定はLANパーティや多数のPCを用いたゲームイベントなどで重宝しそうです。

なお、ローカルゲーム転送機能を利用するには、送信側および受信側、それぞれのPCやSteam Deckが、いずれもSteamクライアントのベータ版を使用している必要があります。


Steamがゲームのローカル転送に対応。Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮

《Munenori Taniguchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-02-21 0:17:29
    こういう機能が欲しいって人は少ないかもしれないが
    しかし一定数はいるだろうし
    steamのユーザー数からすればその数字は無視できない数なのだろうね
    これによってセキュリティ機能が増えて普通に使っている人に重いものになるとか
    そんなsteamの利便性が落ちないなら良い行いだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-20 14:14:56
    Steamのサーバ負荷を抑えるための施策ですかね。
    ユーザー側にはそれほど恩恵はないと思う。Steamのサーバは早いから数十GBクラスのゲームでもなければ普通にダウンロードしちゃう。
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  3. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  6. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

  7. まるでニンテンドーDS?折りたたみ可能な、2画面モデル携帯型ゲーミングPC「AYANEO FLIP DS」正式発表

  8. 眉の動きまで考慮!『サイバーパンク2077』複数言語に対応したリップシンク技術解説映像

  9. 伝説の高難度パズルアドベンチャー『Myst』のVR版がOculus Quest向けに配信開始―ミスト島の謎に挑め

  10. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

アクセスランキングをもっと見る

page top