『The Last of Us』は名作『ICO』から着想を得た、Naughty Dogの共同社長が明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『The Last of Us』は名作『ICO』から着想を得た、Naughty Dogの共同社長が明かす

物語含むゲームのメカニクスを通じて2人のキャラクターの絆が深まる……そういったコンセプトのようです。

ゲーム文化 カルチャー
『The Last of Us』は名作『ICO』から着想を得た、Naughty Dogの共同社長が明かす
  • 『The Last of Us』は名作『ICO』から着想を得た、Naughty Dogの共同社長が明かす
  • 『The Last of Us』は名作『ICO』から着想を得た、Naughty Dogの共同社長が明かす

実写ドラマでも高評価を得ているゲーム『The Last of Us』ですが、そのインスピレーションはPS2タイトルの『ICO』から受けたことを、Naughty Dogの共同社長Neil Druckmann氏が明かしました。

往年の名作『ICO』

『ICO』は、ソニー・コンピューターエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が手掛け、2001年12月6日に発売されたアクションADV。謎の古城を舞台に三人称視点で主人公の少年を操作し、互いに言葉が通じない少女と時には「手をつなぎ」、協力しながら数々のギミックやトラップを解き明かして脱出を目指します。

Druckmann氏は「そういったメカニクスを通じて、2人のキャラクターの絆を深める」というコンセプトに興味がそそられ、それをさらに先へと進めようとしているとコメントしています。

ドラマはいよいよ最終回!

そんな『The Last of Us』、その実写ドラマ版について、米国では現地時間2023年3月12日夜に放送される最終回に向けて盛り上がりを見せています。

公式Twitterでは、「あなたが今夜観ているのはオスカー?それとも『Last of Us』のドラマ? 」と尋ねたり、ジョエル役を務めた俳優のPedro Pascal氏がオスカーに現れたことを紹介したりとお茶目な様子も伺えます。



【PS5】The Last of Us Part I【CEROレーティング「Z」】
¥7,348
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
¥2,450
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《麦秋》

お空の人。 麦秋

仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。編集部および他ライターさん達のこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 海上で生活する水没世界サバイバル『Sunkenland』ゲームプレイトレイラー!

    海上で生活する水没世界サバイバル『Sunkenland』ゲームプレイトレイラー!

  2. 幕末日本にゾンビが襲来する大江戸ローグライクACT『Ed-0: Zombie Uprising』発売日決定!

    幕末日本にゾンビが襲来する大江戸ローグライクACT『Ed-0: Zombie Uprising』発売日決定!

  3. おとぎ話の世界で王国を建設する『Fabledom』早期アクセス開始日決定! ロマンスも重要な要素

    おとぎ話の世界で王国を建設する『Fabledom』早期アクセス開始日決定! ロマンスも重要な要素

  4. コンソール機も繋げちゃう?新作レトロ型テーブル筐体誕生「TAKUYAタクヤ」4月11日より50台限定受注販売

  5. ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」

  6. 小島監督も思わず反応?汚染世界の“伝説の配達人”描くNetflixドラマ「配達人 ~終末の救世主~」が5月配信

  7. なぜ、レトロゲームを現代に甦らせるのが大変なのか―「メガドラミニ2」特番から垣間見える様々な事情

  8. FPSで最低ランクから最高ランクへ上げるストリーマーのチャレンジに論争勃発―見てる人は面白い、けどマッチした人はつまらない

  9. 『Apex Legends』世界ランカーや国内外ストリーマーら集う「SoulZ Another Edition #1」 全出場チーム発表!

  10. 『Atomic Heart』理想郷の裏側はもう見たかな?では開発の舞台裏だ!撮影の様子などをおさめた映像公開

アクセスランキングをもっと見る

page top