マイクロソフト、日本のユビタスにもCall of Dutyを今後10年提供―「コントロール」「バイオ7」等クラウド版支える企業 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフト、日本のユビタスにもCall of Dutyを今後10年提供―「コントロール」「バイオ7」等クラウド版支える企業

マイクロソフトは15日、クラウドゲームサービスプロバイダ 株式会社ユビタスと10年間のパートナーシップを締結したと発表しました。

ニュース ゲーム業界
Activision Blizzard
  • Activision Blizzard

マイクロソフトは15日、クラウドゲームサービスプロバイダ 株式会社ユビタスと10年間のパートナーシップを締結したと発表しました。

任天堂やNVIDIAのGeForce Now、ウクライナ企業Boosteroidとの契約と同じく、「アクティビジョン・ブリザード買収が成立した後に」Xboxゲームとアクティビジョンのタイトルを提供し続けるとの内容です。



これら長期にわたりライセンス供与をする契約は、マイクロソフトがゲーム大手パブリッシャーのアクティビジョン・ブリザード買収を世界各国の規制当局に承認してもらうための布石とみられています

特にアクティビジョンの元にある超人気IP「Call of Duty」を利用してゲームプラットフォームやクラウドゲーミングの独占を狙っているとの疑いを払拭するため、自社以外のハードやサービスに門戸を開放する姿勢を見せるかまえ。Boosteroidとの声明でも「1億5000万人以上」が遊べるとして、決してクローズドにするつもりはないと強調していました。

しかし今回の提携先は、実に興味深い企業です。本社が東京にあるユビタスは、過去10年にわたって大作ゲームを非力なハードで動かすクラウドゲーミングの技術的支援を続けてきました。

たとえば2015年にはスマートフォン・PCブラウザ版『ドラゴンクエストX』にHTML5向けクラウドゲーム技術を提供。さらに超自然ゲーム『CONTROL』や『アサシン クリード オデッセイ』、『バイオハザード7』といったグラフィック負荷が高いゲームも、ユビタスのクラウドゲームストリーミング技術によりNintendo Switch上で動いています。

今月初め、ちょうどマイクロソフトが「Call of Duty」はスイッチにネイティブ移植できることを「確信」していると述べたばかりです。英規制当局から、スイッチでネイティブ動作には「技術的限界がある」としてクラウド版しか提供できないのではと指摘されたことへの反論であり、つまり「スイッチにクラウド版を提供しません」と言ったに等しい事態となっています。



しかしユビタスはMicrosoft Azureによりクラウドゲームをグローバル展開している企業でもあります。このタイミングで10年契約を発表したことは、やはりCall of Dutyのスイッチ版はクラウドストリーミングでは……?との推測を招きかねませんが、今後の展開を見守りたいところです。


【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
¥7,773
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

マイクロソフト、日本のユビタスにもCall of Dutyを今後10年提供。「コントロール」「バイオ7」等クラウド版支える企業

《Kiyoshi Tane》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. ゼルダのパクリと言わないで!とあるインディーゲームが『ゼルダ TotK』の武器組み合わせシステムと“アイデア被り”で悲鳴

    ゼルダのパクリと言わないで!とあるインディーゲームが『ゼルダ TotK』の武器組み合わせシステムと“アイデア被り”で悲鳴

  2. E3 2023にセガとテンセントも不参加との報道…大手が続々と不在で寂しい状況に

    E3 2023にセガとテンセントも不参加との報道…大手が続々と不在で寂しい状況に

  3. Steamから削除されたドキドキ確定申告ゲー『Tax Heaven 3000』がitch.ioで無料配信開始

    Steamから削除されたドキドキ確定申告ゲー『Tax Heaven 3000』がitch.ioで無料配信開始

  4. 『アサクリ』新作や『スカル アンド ボーンズ』に期待!ユービーアイのオンライン発表イベント「Ubisoft Forward」6月13日開催決定

  5. 日本市場では独禁法の問題なし―マイクロソフトによるアクティ統合について公正取引委員会判断下す

  6. 今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10―ついに発売PC版『ラスアス1』が上位に!【Steam定点観測】

  7. サブアカ・スマーフには悪質プレイヤーが多い―様々な取り組みでスマーフを減少させる『VALORANT』報告の中ではっきり明言

  8. PSからゲームを引き抜いたことない―『Redfall』PS5版計画の中止報道にMS反論

  9. 「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

  10. ダークファンタジー迷宮PvPvE『Dark and Darker』Steamストアから削除、復帰見込みは不透明―ネクソン制作中止タイトル流用疑惑が波及

アクセスランキングをもっと見る

page top