コメント一覧 (33 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2023-04-16 7:55:36Menuいまの時点でAB人材いないんじゃないかと疑うレベルのアプデしてるから買収できたら独占すればいいよ。過去作で不評なもの追加するのは救いがないよ斬新なアイデアが今のスタッフにはなく取り敢えず運営することに必死なんだと思うわ
CSでBRしたければAPEX、アリーナ系FPSならベータテスト中でまだ調整必要だけど今の段階でMW2より面白いエックスディファイアントが今後でるしPSにCODなくても困らん2 Good返信 - スパくんのお友達 2023-04-03 6:02:42Menu初代から長年、箱派だけど買収決まったら正直嬉しい。
もしダメでも…失望することにはもうなれちゃったし(苦笑)
往年のSEGAハード派と一緒で、愛がなきゃ箱派はやってられない。
けど時系列まとめ、ごくろうさまです。ありがとう。22 Good返信 - スパくんのお友達 2023-04-03 4:19:43Menu時系列でちゃんとまとめられた日本メディアの記事は非常に貴重なので、大変助かりました。
欲を言うと、アクティビジョンブリザードの買収なのに、そのうちの1IPにすぎないCoDがなぜここまで注目されているのか、という点と、そうなるきっかけとなったソニーの主張内容も補足として入れていただけていれば完璧だったと思います。7 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-04-03 3:35:44Menuだから現状を把握してない米議員がSonyが日本市場を独占して
MSの妨害してるとか言い出すんだよ
実際は数少ない日本ユーザーを置いてったのはMS側の方10 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-04-03 3:26:03Menu最初はCoDの集金方法的にクロスプレイ実装しないと利益が減るだけだからっと思ってたが
英国の「10年あればSonyが代用品用意できる」ってので一気に信用できなくなったわ
MSと違ってSonyが対人FPSをファーストやセカンドで
作って成功させた来た会社はもういない訳で
(プラネットサイド作ってたとこがあるが今は別会社)
(買収したバンジーのデスティニーはPvPと言う面においては破綻してるゲーム)
もっと根本的な話をすればそもそも日本がこの買収を承認したのは
アクティビジョンのゲームユーザーは日本全体のゲームユーザーの5%だから承認されてるから
その5%の中でCoDをプレイしてるのはもっと少ない
そもそもCoDは知名度こそあれ昔から日本人はあまりいない
BFに行ったりApexやR6Sに行ったりとCoD自体はスナック感覚でガチ勢まで来るとあまりいない
そんなほっそいユーザー数しかいないゲームが
Xbox独占とかになったら人口過疎になるのは決定なんよ5 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-04-03 0:49:09Menu結局は買収が決まる流れなんだろうけど
日本の公正取引委員会があっさり認めた事にも一抹の不安を感じるわ
あんだけの規模の買収でも注文の一つもつけなかった辺り
次は日本の大手サードを買いまくる動きが始まってもおかしくない4 Good返信5件の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-04-02 17:55:11MenuMSのこれまでの独占禁止法違反と買収した先の顛末を考えると不安しかない上に
日本のシェア率で、この買収に対してプラスの感情を抱けるのは極々僅かしかいないはずで
こうしてまとめを振り返る限り、MSには是非ユーザーのことを第一に見てほしいなと言う印象ですね15 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-04-02 15:03:54MenuアメリカはCoDの本場でめちゃくちゃ売れる土壌だからまぁPSには影響が大きいだろう
日本国内で言えばこれでXboxが活性化するかと言われるとほぼ移住は発生せず
CoDの人口が激減して他機種とのクロスプレイ人口に頼ってるXbox版でもマッチングが厳しくなるという誰も得しない結果で終わるとしか17 Good返信5件の返信を表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください