オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開

全長600kmの道路で構成される本作の香港島では、公道・オフロードレースだけでなく、探索も楽しめるとされ観光名所も再現。

PC Windows
オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開
  • オープンワールドドライブ『Test Drive Unlimited Solar Crown』舞台である1/1スケールの香港島を紹介する月次新情報第2弾公開

フランスのデベロッパーKT Racingは4月14日、現在開発中のレース『Test Drive Unlimited Solar Crown』の最新情報を公開しました。

Test Drive Unlimited』シリーズとは

Xbox360版『Test Drive Unlimited』

初作が海外で2006年に、国内で2007年に発売された、現実世界をモデルにした広大なオープンワールドで展開されるレース・ドライブゲーム。


初作の舞台はハワイ・オアフ島、続編『2』ではそれに加えイビサ島。


オンラインマルチプレイに対応しており、マッチングを介したレースゲームで一般的な対人レースが楽しめるほかにも、マップをただ走行中にも他プレイヤーの走行する車と遭遇したり、任意にフレンドとパーティを組んでツーリングを楽しむことも可能となっていました。


最新の本作では、開発元がKT Racingに変わったものの、初作と『2』どちらにも携わったAlain Jarniou氏がクリエイティブディレクターを務める形で開発が進められています。

月次新情報第2弾の今回は香港島を紹介


先の2023年3月から、発売までに毎月新情報を公開する企画が開始されており、第1弾の「カーディーラーとワークショップ」に引き続き、第2弾となる今回は舞台となる「香港島」が紹介されました。

オフロード走行や名所巡りも楽しめる!

1:1の実際のスケールで再現される本作の舞台「香港島」は、600km以上の道路と実在の観光名所を配した14地区で構成。また、幹線道路は高速な車での走行がより楽しくなるよう、実際には非常に狭い小道を含めて本作向けに調整が実施されています。


走行できる個所も公道だけでなく、地図に載っていないようなオフロードに至るまで、様々な地形が対象とされています。また、昼夜の時間帯や天候も動的に変化し、夜明けの晴天下や、夜間の嵐の中での走行などが楽しめるほか、雨天時にはワイパーを動作させる必要があるとのこと。

本作では香港島が持つ多彩な環境を「探索」の為に細部まで作りこんだとされ、実在の観光名所である香港島中心部の繁華街ワンチャイや、高層ビルが立ち並ぶホープウェルセンター、コンベンションセンター、セントラル地区の中国銀行タワーやリッポーセンターのツインタワー、タイタム貯水池、石澳などが見所として挙げられています。

スクラップ集めも続投

作中のレースイベントのほかにも、島の全域に隠された車のスクラップ探索を始めとする収集要素や、最速を記録するスピードトラップ、フレンドや他のプレイヤーとのインスタントチャレンジなど、過去作のプレイヤーではおなじみの要素を始め、様々なアクティビティが楽しめるとのことも紹介されました。

過去シリーズファンも昔と同様の楽しみが得られそうな『Test Drive Unlimited Solar Crown』は、PC(Epic Games Store/Steam)/PS5/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ向けに2023年内に発売予定です。




《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

    Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

  3. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

    『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  4. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  5. 日食に隠された真実を解き明かすRPG『Codex: Eternal Eclipse』Steamストアページ公開

  6. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  7. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  8. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  9. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  10. 惨劇のループから脱出を目指すサイコロジカルホラー『Homecoming』トレイラー!一家殺害事件の謎を追う

アクセスランキングをもっと見る

page top