突然変異ウイルスの謎に迫るSFローグライクFPS『Arcticide』Steamページ&発表トレイラー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

突然変異ウイルスの謎に迫るSFローグライクFPS『Arcticide』Steamページ&発表トレイラー公開

ローポリながら雰囲気のある映像にもご注目。

PC Windows

カナダのインディーデベロッパーStarmote Interactveは4月25日、サバイバルSci-Fi FPS『Arcticide』を発表し、トレイラーとSteamストアページを公開しました。

本ゲームは、ローグライク要素を含む一人称視点展開のシングルプレイ作品。

突然変異ウイルス蔓延の真相に迫ろう

舞台となるのは近未来の北極地方。プレイヤーは、突然変異ウイルスの蔓延と野蛮な傭兵による強制的な検疫で壊滅状態にあるこの地の隔離地域に潜入し、ミュータントや傭兵などの敵対的存在と戦いながらウイルスが拡大した真相に迫っていきます。

ゲーム内容

様々なバイオームと昼夜の時間経過要素もあるステージは自動生成で、一度死んだら最初からのパーマデス仕様。プレイする度にエリート兵やスナイパーといった強敵、空爆、有毒な胞子などの脅威や、逆にサプライドロップや有用な設備、現地の人の手助け等、探索が楽になる機会がランダムに発生。

様々なアタッチメントが取り付けられる銃器や装備は耐久度が存在するため、修理やスペアによる戦力維持のほか、食事による栄養状態、スタミナ、自身の感染度等にも注意を払う必要があるとされています。

また、ゲームの進捗具合により、新たな装備のロードアウト、クラフトレシピのアンロック、利用可能となる戦利品などが獲得でき、より選択肢のある再スタートを切ることができるとのことです。

ローグライクFPSファン注目の『Arcticide』は、PCを対象としSteamにて2023年内にリリース予定です。




《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

      スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    2. すべてが文字のみで構成されたテキストADV『文字遊戯』Steam日本語版配信が無期延期に―すれ違うSteam運営との認識

      すべてが文字のみで構成されたテキストADV『文字遊戯』Steam日本語版配信が無期延期に―すれ違うSteam運営との認識

    3. イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

      イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

    4. 「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

    5. パンは食べなくても傷にねじ込めば回復するんじゃね?伝統的要素をアレンジ・簡略化した『The RPG』Steam向けにリリース

    6. 『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

    7. 旧式GTX 1080 Tiを-2.3度の不凍液で極限オーバークロック、RTX 5050に勝てるのか…?海外YouTuber検証

    8. メタルギアでかくれんぼ!『METAL GEAR SOLID Δ』オンライン対戦モード「FOX HUNT」2025年秋配信

    9. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

    10. オープンワールド世代交代型セミシミュレーションACT『セミたちはどう生きるか』Steamにて9月発売。「短い命をどう生き、何を残すのか」

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム