コンボ練習やキャラ対策が不要な格ゲー!『ストリートファイター6』の「ワールドツアー」が示す、カプコンの本気 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

コンボ練習やキャラ対策が不要な格ゲー!『ストリートファイター6』の「ワールドツアー」が示す、カプコンの本気

『ストリートファイター6』のワールドツアーが、格ゲーに革命を起こす!

家庭用ゲーム PS5

2023年6月2日の発売が迫っている、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Steam向け対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。2D格闘ゲームの金字塔「ストリートファイター」シリーズにおける約7ぶりの完全新作であり、多くのファンがプレイできる日を楽しみに待っていることでしょう。

本作は「クラシック」と呼ばれる従来の操作方法に加え、必殺技を出す際のコマンド入力を撤廃した「モダン」や、AIが自動的にコンボを繰り出してくれる「ダイナミック」という操作タイプを導入。さらに、ストーリーに没入できるシングルプレイヤー向けのストーリーモード「ワールドツアー」を用意するなど、革新的な挑戦が話題になっています。

今回はそんな『ストリートファイター6』のデモ版を、カプコン社にて一足先に体験してきました。これまでに明らかになっている要素を振り返りつつ、特に目玉コンテンツとなる「ワールドツアー」に注目して、同作の魅力に迫っていきたいと思います。

◆「ワールドツアー」に、心の底から“別ゲー”と感動!

いうまでもなく『ストリートファイター6』は、格闘ゲームです。このジャンルはタイトルによって大小の違いはあれど、「お互いのキャラが殴り合って、先に体力をゼロにしたほうが勝ち」という基本的なルールは変わりません。しかし本作の「ワールドツアー」は、“格ゲーの顔をした別のゲーム”という表現がぴったりなくらい、新たな試みに満ちています。

冒頭にも述べた通り、「ワールドツアー」はシングルプレイ専用のストーリーモード。プレイヤーはゲーム開始時に自分好みのアバターを作成し、ルークや春麗といった師匠たちから技を教わったり、街中の住人や敵対勢力とバトルしたりしながら、物語を進めていきます。

“自分好み”と一口に言いましたが、アバター制作の自由度は相当高く、顔や体型といった基本的なパーツはもちろん、筋肉/脂肪/体毛の量まで自由自在。さらに格闘ゲームらしく、設定した腕や脚の長さまでもが、攻撃する際のリーチに影響してきます。

このアバター制作はハッキリ申し上げて、沼です。こだわり始めたら、いつまで経ってもゲームが始まりません。取材当日も「時間が限られているからアバターは手早く決めよう」と事前に決めていたのに、いざ画面を目の前にしたら細かい部分まで弄ってしまいました。

既に配信されている『ストリートファイター6』体験版にて、作ったアバターが製品版に引き継げるため、スムーズに遊びたい方は発売前に触っておくことを強くお勧めします(もちろん、ゲーム開始後も変更可能)。

今回のデモ版は、“お腹が出たオジでも最強になれる!”というコンセプトで作成。遊んでるうちに、どんどん愛着が湧くから不思議。

◆自分だけの最強を目指せ!

「ワールドツアー」では、ルークや春麗といった「レジェンドファイター」と呼ばれるキャラクターと絆を深めることで、プレイヤーの分身であるアバターを強化できます。

そのアバターには「スタイル」という概念があり、これによって基本的な戦い方が決まります。例えば「ルーク」のスタイルを設定すると、アバターの構えや通常技がルークの動きそっくりに。“師匠の動きをマネしている”と考えると、分かりやすいでしょう。

アバターの基本的な動きは、設定した「スタイル」で決まる!

スタイルとは別に、各レジェンドキャラクターから教わった「必殺技」も設定できます。これはスタイルとは異なるキャラの必殺技も選ぶことができ、今回プレイしたデモ版では、“春麗の気功掌やスピニングバードキックを繰り出す、ルークスタイルのキャラ”という不思議な体験が楽しめました。

好きな「必殺技」をセット!

ほかにもポイントを振り分けて新たなスキルを習得したり、見た目が変化する服やアクセサリーを装備したりすることでもパラメーターが上がります。

スキル解放によっても、アバターは強くなる!
装備は見た目だけじゃなく、ステータスアップにも影響。頑張れ、猫耳おじさん。

◆戦いだけじゃない!じっくり探索すると、新たな発見が

「フォトモード」だけでも、相当遊べます。

「ワールドツアー」は戦うだけじゃなく、その舞台を探索するだけでもワクワクします。不思議な住人と出会ったり、お金が稼げるミニゲームがあったりと小ネタに事欠きません。

街にはヤバそうな人もいます。

なお、探索中でも師匠から教えてもらった必殺技が使用可能。「ライジングアッパーで障害物を壊す」「スピニングバードキックで遠くの足場に飛び移る」といった、本作ならではの要素もユニークです。

こうした必殺技は「マスターアクション」と呼ばれ、街中の住人に当てると有利な状態でストリートバトルに突入します。写真を撮っている若いカップルや、カンフー教室で体操をしている高齢者に「ライジングアップァ!」と先制攻撃する様子は非常にシュールですが、ストリートファイトが浸透している本作の世界においては、可愛い挨拶みたいなもの。多くの戦いを通して、経験を積んでいきましょう。

街の住人に対して、普通にバトルを申し込むこともできるけど…
問答無用で「マスターアクション」を当てれば、戦闘が有利に!なんともシュールな光景ですが、メトロシティなら許されるみたい。
ぼんやり歩いてると、敵対勢力から殴られます。恐ろしい街です。

◆「動かすだけで楽しい」という感覚を、久々に思い出した

魅力的なキャラを自由に動かして、カッコ良い技を繰り出す。それだけでもアクションゲームとして十二分に楽しいことを、本作の「ワールドツアー」は改めて証明しています。

従来の格闘ゲームにおける、「コンボ練習しなきゃ」「キャラ対策しなきゃ」といったハードルが全くの固定観念であったことに気付かされました。それでいて決して底が浅いわけではなく、コンボ練習やキャラ対策を突き詰めればしっかり応えてくれるという、従来シリーズが持つ奥深さも残っています。

リーフェンが強い…!彼女にボコられる日が来るなんて。

長年、格闘ゲームはハマるまでが辛すぎるという問題を抱えてきました。筆者も30年以上、格ゲーを愛するオジゲーマーでありながらこの流れに明確な答えが見えず、悶々とし続けてきたファンの一人です。「ワールドツアー」はそんな現状に対して、カプコンが本気で解答をぶつけてきたコンテンツと言い切ってよいでしょう。

なお「ワールドツアー」で作成したアバターは、別モードでのオンライン対戦にも対応しています。世界中で生まれた“ヤバいキャラクター”が集い、熱い戦いを繰り広げる。そんなワクワクする日々は、もうまもなくです。


『ストリートファイター6』は、PS5/PS4/Xbox SeriesX|S/Steam向けに2023年6月2日発売予定。価格はスタンダードエディションのパッケージ版が8,789円(税込)、ダウンロード版が7,990円(税込)、デラックスエディションが10,490円(税込)、アルティメットエディションが12,490円(税込)です。

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.


【PS5】ストリートファイター6
¥7,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ねんね太郎》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-05-03 19:56:42
    40歳ですがこの記事の想いが本当ならスパ2や超武闘伝以来にハマる(やる)かもしれません。
    街歩くの楽しそう(めっちゃ狭いとかナシやぞ…)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-02 10:23:39
    やりたい人だけやってれば
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:42:46
    体験版のワールドツアー中のバトルが重かった。PCだったけど体感fps30くらい、通常の対戦モードと比べて別ゲー?みたいな感覚だった。
    製品版では良くなってるといいな。。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:37:58
    モダン操作があるのでアケコンなくてもなんとかなるってのがとてつもなく大きいと思う。というか、あんなバカでかくて重いコントローラーを2万ぐらいで買わなくちゃならなかったゲームがこんだけ遊ばれてるのは奇跡だと思う。
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:24:31
    令和のケルナグールだ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:24:16
    ストーリーならともかく、
    対人戦なら流石にコンボや対策はいるぞ。

    ただ、今までの格ゲーだと、
    コンボやキャラ対策できてない人は、
    10点しか取れなかったんだけど、
    スト6はできなくても40点ぐらいは取れる。

    上級者との対戦だと何もできないってことはなくて、
    ドライブぶっ放しでもある程度のリターンは取れる。
    プレイ体験はかなり良くなると思う。
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:11:28
    ポケモンが目を合わせても強制バトルにならないやさしいせかいになったと思ったら、
    ストリートファイターがまじでストリートファイトな世紀末世界になるとは
    8 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-02 7:37:46
    そのうち会話で戦闘を回避したり、勝敗が決したり、金を渡して負けてもらうようになってね。
    2 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-02 7:27:27
    ジャスティス学園みたいな感じになるのかな?
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

    『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

  2. 『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

    『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

  3. 『GTA6』世界中のローカライズスタッフをロックスター・ゲームスが募集。契約期間は12カ月で来年の発売は大丈夫そう?

    『GTA6』世界中のローカライズスタッフをロックスター・ゲームスが募集。契約期間は12カ月で来年の発売は大丈夫そう?

  4. 幸運にも「スイッチ2」を手に入れたゲーマーたち、初代スイッチはどうする?『ポケモン』用や布団のお供…様々な活用方が集まる

  5. エクスペリエンス、『モンカルファンタ~勇者と水晶の少女~』のPVを公開。早期購入特典でBGM変更DLC無料配信も

  6. 「スイッチ2」ゲオ第3回抽選販売が受付開始!7月7日17時59分まで、レンタル機能付きPontaカードが必要

  7. アキバ☆ソフマップ「スイッチ2」抽選結果メール配信! 購入期限は7月5日10時まで

  8. もしスイッチ本体が盗まれたら?買い替えてもDL版ソフトが遊べない落とし穴と対策

  9. 「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告

  10. 横スクとなった「マクロス」STGがここに復活!アーケードアーカイブス『超時空要塞マクロスII』7月10日発売

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム