砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能

協力プレイを目的に本作を購入予定の方は要チェックです。

PC Windows
砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能
  • 砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能
  • 砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能
  • 砂世界スーパーパワーACT『Atlas Fallen』協力プレイの気になる仕様解説動画公開―プレイ中に個別の難易度変更も可能

The Surge』シリーズで知られるDECK13 Interactiveは、海外時間8月10日に発売予定のアクションアドベンチャー『Atlas Fallen』におけるオンライン2人協力プレイの仕様を解説する動画を新たに公開しました。

敵ドロップは別個で拾得可能など気になる仕様が解説


6月20日に公開された1分ほどの協力ゲームプレイ映像に引き続き、今回は開発元でコンテンツとマーケティングマネージャーを務めるPhil Pradel氏が、本作における協力プレイの仕様を解説。

かねてより、ホストがゲーム中でもゲストが協力プレイヤーとしていつでも参加可能なドロップイン対応の特徴が掲げられている本作ですが、ゲームによってまちまちな気になる協力プレイの仕様や対応方法の詳細が実際の映像と共に以下の様に紹介されています。

2人協力プレイ詳細

  • ゲーム開始から10分程のチュートリアル後、最後まで協力プレイが可能。

  • 戦利品は争奪無しで、参加者それぞれで獲得。

  • 広大なマップ上でプレイヤー同士が大きく離れての活動が可能。

  • 回復オーラなど、協力プレイ時に役立つアビリティが存在。

  • 武装やスキルなどのビルドにおいて一方がタンク役でもう一方がヒーラーやアタッカー役を担うなど異なるロールを演じることも可能。

  • ゲームの進捗セーブデータは、ストーリー等に関する「ワールド」と、ステータスをはじめとする操作キャラの状態に関する「キャラクター」の2種類が存在。

  • ホストとゲストのストーリーの進捗状況が同じ場合においては、「ワールド」と「キャラクター」双方の進行状況がホストとゲストどちらでも記録される。また、ゲストはこの場合、自分のシングルプレイの進み具合が変化しないように、あえて「ワールド」進捗の記録をしない選択も可能。

  • ゲストのストーリー状況が、ホストより進んでる場合、ゲスト側では「キャラクター」進捗のみ記録される。

  • ゲストのストーリー状況が、ホストに達していない場合、ゲーム体験が台無しにならないように「ワールド」と「キャラクター」進捗双方が記録されない。この場合はセッション開始時にその旨の警告メッセージが出るものの、プレイ自体は可能。

  • 協力プレイ時はシングルプレイ時とは異なり、敵がよりアグレッシブでタフな戦闘バランスに変更される。また必要に応じて、ホストとゲストそれぞれで協力セッション中のゲームメニューから、プレイヤー個別に適用される難易度変更にも対応。

協力プレイを最重要視するプレイヤーの期待にも十分応えてくれそうな『Atlas Fallen』は、PC/PS5/Xbox Series X|Sを対象とし、2023年8月10日に海外向けに発売予定。Steamでは現在7,600円で予約購入を受け付け中です。




《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  2. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

    『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  3. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

    Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  4. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  5. 基本プレイ無料PvPvE『Dark and Darker』プラットフォーム間でゲーム進行を引き継げるリンクシステム実装

  6. 手にしたカメラで世界の視点を変えろ!異世界転移ターン制JRPG『Prisma』Steamストアページが公開

  7. 深夜勤務の店員へと忍び寄る怪物の恐怖…あれ、なんだかあんまり怖くないぞ!?コメディホラーADV『Bite Night』Steam向けにリリース

  8. 4人Co-op対応90年代クライムFPS『Crime Boss: Rockay City』プレイテスト発表!リリース時は20%オフセールも実施

  9. 『SILENT HILL』外山圭一郎氏新作『野狗子: Slitterhead』Steamストアページ公開―「憑鬼」となり怪物殲滅に奔走するバトルアクションADV

  10. 『ウィザードリィ』の緊張感が1プレイ15分のローグライクRPGに!?新作RPG『Wizlite』早期アクセスは2024年夏から―6月22日開催の「TOKYO SANDBOX」への出展も決定

アクセスランキングをもっと見る

page top