Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施

1人あたりのプレイ金額に変動が生まれないよう、本発売と同時に価格を現在の1,420円から、710円に改定するとしています。

PC Windows
Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施
  • Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施
  • Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施
  • Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施
  • Co-opパズルACT『違う冬のぼくら』クロスプラットフォームへの対応に伴いフレンドパス版を廃止―正式リリース時に価格改定と共に実施

講談社ゲームズおよびデベロッパーのところにょり氏は協力パズルアクション『違う冬のぼくら』のフレンドパス版の廃止、および価格改定を発表しました。

クロスプレイとの両立困難を理由に苦渋の決断

本作は、認識の違う視点でコミュニケーションを取りながら謎解きを行う2人プレイ専用作品。独特の雰囲気とシステムで早期アクセス中の現時点でSteamでは非常に好評のレビュー評価を得ています。

今回廃止されるフレンドパス機能は、一人の購入者がいればもう一人のプレイヤーは専用のデモ版を利用することで無料でプレイできる機能ですが、全プラットフォーム上で実現することは困難であり、「相手とプラットフォームを揃えなければならない」というハードルを取り払うことを優先するとして、今回の決定に至ったといいます。

フレンドパス用デモの新規ダウンロードは8月10日の本発売に合わせて停止し、本発売後のアップデートには対応しないため、8月10日以降は使用不可となるとのこと。また、1人あたりのプレイ金額に変動が生まれないよう、本発売日の8月10日(木)に価格を現在の1,420円から、710円に改定されます。Nintendo Switch・iOS/Android版も同様の価格設定となるそうです。

Steam版購入検討者は正式リリースを待つようアナウンス

『違う冬のぼくら』は2023年8月10日よりPC(Steam)/スイッチ/iOS/Android向けに正式リリース予定です。改定後の価格は710円で、現在Steam版の購入を検討されている方は、正式リリースを待つようアナウンスされています。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

  2. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  5. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

  6. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

  7. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  8. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  9. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

  10. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

アクセスランキングをもっと見る

page top