『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表

「略奪的な動きがあらゆるスタジオに対して行われているのを黙って見ていられない」と語る。

ニュース ゲーム業界
『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表
  • 『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表
  • 『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表
  • 『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表

先日よりゲーム業界に大きな波紋を呼んでいるUnity Technologiesの「Unity Runtime Fee」。突然の発表とその内容に多くのデベロッパーが反発し見直しが行われるも事態の収束には至っていません。そんな中、『テラリア』の開発元として知られるRe-Logicが今回の件に関する声明を出し、考えを明らかにしました。

「黙って見ていられない」

「かつて一流でユーザーフレンドリーだったゲームエンジンがゲーム業界に多くの悪影響を与える闇の勢力に奪われてしまった」「このような略奪的な動きがあらゆるスタジオに対して行われているのを黙って見ていられない」「Unityが培ってきた長年の信頼がパブリッシャー、スタジオ、そしてゲーマーから搾り取るための新たな手段として投げ捨てられた」など、厳しく非難するとともに明確な拒否を表明。今回の件は業界がすぐに忘れられない訓戒であるとしています。

新進気鋭のオープンソースエンジンを支援

また、Re-Logicは暗い時こそキャンドルを灯さなければならないとして、2つのゲームエンジン「GODOT」と「FNA」それぞれに10万ドル寄付することを発表。さらに両プロジェクトのスポンサーとして、月々1,000ドルずつ支援していくとのこと。Re-Logicは「競合するオープンソースゲームエンジンを加速させ強化することで、最近の出来事を踏まえてどのように進めるのがベストなのか悩んでいるスタジオに力を与え、支援したいと考えています」と締めくくりました。

「GODOT」

「Unity Runtime Fee」の発表後から注目度が急上昇しているゲームエンジン。近年では『Dome Keeper』や『Cassette Beasts』、『Brotato』といったタイトルで採用されている。

「FNA」

Xbox 360時代に活躍した「Microsoft XNA」ライブラリの再実装で、Re-Logicの『テラリア』をはじめ、『Celeste』、『Salt and Sanctuary』といった多くの高評価タイトルで採用されている。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『GTA6』TikTokリーク動画は本物?Redditへはフェイク匂わす投稿も

    『GTA6』TikTokリーク動画は本物?Redditへはフェイク匂わす投稿も

  2. 『GTA』最新作トレイラー第一弾の動画ページ公開!既に36万以上の“いいね”がつく

    『GTA』最新作トレイラー第一弾の動画ページ公開!既に36万以上の“いいね”がつく

  3. 『GTA』シリーズ最新作1stトレイラー日本時間12月5日23時に配信決定!

    『GTA』シリーズ最新作1stトレイラー日本時間12月5日23時に配信決定!

  4. ついに『GTA6』お披露目か!?シリーズ最新作の初トレイラーを12月初旬公開へ―Rockstar Gamesが正式発表

  5. 『P.T.』風一人称ホラー『Allison Road』開発中止に関する声明が発表

  6. 【無料配布】PC版『アサシン クリード シンジケート』期間限定配布中!19世紀ロンドンで暗躍するアサシンの物語

  7. 無料配布開始―2D横スクロールACT『Jitsu Squad』&3D対戦ACT『Mighty Fight Federation』Epic Gamesストアにて

  8. シリーズ最新作『Dragon Age: Dreadwolf』は少なくとも2024年4月までリリースなし?EAの最新報告書にタイトル記載されず

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Project Orion」(仮)はすでに概念設計段階

  10. 🎑Steam秋セール特集:まだやってないなら今こそ遊ぼう!「絶対買うべきド定番タイトル」6タイトルを紹介

アクセスランキングをもっと見る

page top