文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く

ドアを開けてすぐ襲われる理不尽をなくす「鍵穴Peek」システムを搭載しています。

ゲーム文化 インディーゲーム
文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く
  • 文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く
  • 文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く
  • 文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く
  • 文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く
  • 文学研究をしていた個人制作者によるホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』発表―“水死体画家”の悪夢描く

個人ゲーム制作者simizu氏によるパブリッシャーsimizu gamesは、ホラー『Ghost in the brain/孵る明晰夢』を発表し、Steamストアページ公開を告知しました。

“水死体画家”が見る悪夢を描く1人称ホラー

本作は1人称視点のホラーで、画家である主人公が催眠療法による夢を通して溺死した妹に関する記憶を取り戻していくという内容。大きな目の怪物や空飛ぶアロワナといった敵が存在し、一貫性のないつながり方をした夢の世界で、「記憶の欠片」を集めていくことが目的です。

「鍵穴Peek」システムが特徴であるとされており、ドアの鍵穴から向こう側を確認できることで、ドアを開けた瞬間に襲われる理不尽をなくせるとのこと。しかしドアを貫通してくる敵や、背後から近づいてくる敵もいるため、鍵穴を除く際には注意も必要となっています。

個人制作者による日本文学の題材を受け継いだ作品

本作を手掛けたsimizu氏は2023年春まで学生であった個人制作者で、学生が参加するコンテスト「ゲームクリエイター甲子園」にて「東京ゲームダンジョン賞」を受賞しています。大学で文学研究をしていたという同氏によるストーリーには、「地獄変」などの日本文学の題材を受け継ぐ部分もあるとされています。


『Ghost in the brain/孵る明晰夢』は、Windows向けにSteamにて2024年2月に発売予定。2023年11月には体験版が公開予定です。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “非常に好評”TRPG風の宇宙アドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』日本語対応が決定!

    “非常に好評”TRPG風の宇宙アドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』日本語対応が決定!

  2. VTuber関連イベントが殺害・爆破予告などの脅迫により相次いで中止へ…来場者への傷害をほのめかす凄惨な内容も

    VTuber関連イベントが殺害・爆破予告などの脅迫により相次いで中止へ…来場者への傷害をほのめかす凄惨な内容も

  3. 当選倍率1,000倍…スクエニ「FF14 ファンフェスティバル 2024 in 東京」状況を鑑みステージ観覧券のリセール12月23日まで延長

    当選倍率1,000倍…スクエニ「FF14 ファンフェスティバル 2024 in 東京」状況を鑑みステージ観覧券のリセール12月23日まで延長

  4. eスポーツプレイヤーは「プレッシャーの高い状況」でパフォーマンスが落ちる…英大学の研究により判明、ストレス緩和など追求の糧に

  5. 『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

  6. どっちがトレイラーで、どっちが現実…?『GTA6』トレイラーの「登場人物に激似の男性」や「ドローン空撮で序盤を再現」したユーザー

  7. 雰囲気抜群の対話型ADV『深夜のラーメン』体験版先行プレイ。お客さんへ“最上の一杯”を提供する『コーヒートーク』『VA-11 Hall-A』フォロワー【特集】

  8. 有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

  9. 歴代「GOTY」作品覚えてる?今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り!『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで

  10. 堀井雄二氏が『ドラクエ3リメイク』をテストプレイしていることを明かす…2年半続報なくも開発は進んでいる模様

アクセスランキングをもっと見る

page top