ダンジョンクロウルRPG『Nevergrind』スタンドアロン版ストアページが公開―硬派なトレハンRPGをオフラインでも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ダンジョンクロウルRPG『Nevergrind』スタンドアロン版ストアページが公開―硬派なトレハンRPGをオフラインでも

多彩なクラスやスキルを活かし、眠る財宝を見つけ出せ!

PC Windows

Neverworks Gamesは、現在運営中のダンジョンクロウルRPG『Nevergrind Online』のスタンドアロン版にあたる『Nevergrind』を発表し、ストアページを公開しました。

日本語にも対応、「非常に好評」なダンジョンクロウルRPG

オンライン版である『Nevergrind Online』は2022年の6月より早期アクセスが開始されているダンジョンクロウルRPGで、最大5人でパーティを組み、各プレイヤーがタンク、アタッカー、ヒーラー、バッファーなどの役割をこなしながら、王国の秩序を取り戻すべく地底の怪物たちと戦うというもの。

その後7月には有志による日本語対応が実施されたおかげで日本での売上を伸ばしたほか、9月にはプレイヤーデータが一時的に消失するなど話題になったタイトルでもあります。



そんな本作ですが、硬派ながらもそれぞれのロールによって異なったプレイ体験やスキルを駆使したバトルシステムが広く受け入れられ、Steamのレビューでは642件(記事執筆時点)のうち87%が好評の「非常に好評」の評価を受けています。

リリース日、価格などは現時点で未発表

スタンドアロン版となる『Nevergrind』はストアページとスクリーンショットが公開されたのみで、詳細なリリース日や価格などは確認されていませんが、公式のX(Twitter)アカウントはユーザーの「スタンドアロン版にはどのクラスが実装されている?」という質問に返信し、12の種族、14種類の職業が用意されていることを明かしています。

さらに公開されたスクリーンショットでは、戦闘画面のUIがオンライン版と異なっていることもわかります。おそらくスタンドアロン版ではNPCも操作してパーティーを組むといったシステムなどではなく、完全にソロでダンジョンに挑戦することになりそうです。

オンライン版
スタンドアロン版、画面下部のUIに注目

スタンドアロン版『Nevergrind』はPC(Steam)向けに今後リリース予定です。オンライン版の『Nevergrind Online』も現在Steamにて配信中です。



《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-10-12 1:52:29
    そんなにたくさん種族と職業があるのにソロなの?
    4~6人くらいのパーティ組めるんだったらWiz系として面白そうだったんだけど・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-11 11:27:36
    テイマーみたいなモンスターをペットとして使役するジョブ好きだから出ないかな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-10-11 7:48:10
    オンラインは最近のタレントツリー実装で1年ぶりにやってるけどそこそこ楽しめる
    既存グループにジョインして終わったら解散みたいに気軽に遊べる
    オフライン版はスキル数が多いからEQ2のようなスキル回しになりそう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-11 7:29:39
    めっちゃ盛り上がってたよなぁ懐かしい・・・
    人多すぎてサーバー重くなったりとかしてたもんなぁ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-11 5:25:58
    EQの素材使いすぎだろw
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  3. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

    日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  4. 『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

  5. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  6. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  7. 新作オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』新ゲームプレイ映像公開【gamescom FGS 2025】

  8. 蘇ったナポレオン軍兵として死を糧に敵を殲滅せよ!1人称視点ソウルライクアクション『Valor Mortis』発表

  9. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  10. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

アクセスランキングをもっと見る

page top