デバイス間でより一貫した体験を提供する「SteamVR」2.0アップデートが正式リリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デバイス間でより一貫した体験を提供する「SteamVR」2.0アップデートが正式リリース

今回のアップデートによって、今後のSteam新機能を迅速かつ頻繁に追加できるようになるそうです。

ゲーム機 VR

ValveはHTC ViveやOculus Rift、Windows Mixed RealityといったVRデバイスに対応しているVRプラットフォーム「SteamVR」の2.0アップデートを正式にリリースしました。

継続的な取り組みの第一歩

本アップデートはすべてのユーザーのためにSteamエコシステムを統一し、デバイス間でより一貫した体験を提供するための大きく継続的な取り組みの第一歩としています。また、今回のアップデートにより今後はSteamの新機能をより迅速、より頻繁に追加できるようになるとのこと。

2.0アップデートの特徴

  • SteamとSteam Deckの現在の機能のほとんどがSteamVRの一部に。

  • ディアルカーソル入力、新しい言語、絵文字、テーマをサポートしたキーボードの更新。

  • Steamチャットとボイスチャットの統合。

  • VRの新作や人気作を前面に押し出し改善されたストア。

  • Steam通知への簡単なアクセス。

より詳細なリリースノートはSteamにて公開中。最新のSteamVR機能を利用するにはSteamクライアントの更新が必要です。


Meta Quest 3 512GB
¥96,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Meta Quest 3 128GB
¥74,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-10-30 4:13:50
    マルチタスクビューボタンのおかげでフルスクリーンから別アプリの操作がしやすくなったね。
    アプリ選択してウィンドウ追加する機能は変なフリーズをよく起こしてたけどソレも改善されてるし今の所いい感じ。

    アップデートしてくれるって事は新しいHMD期待して良いのか?
    VivePro2の失敗踏まえてPro3作ってくれ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

    敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 「覚えていますか?」PS VR専用『サマーレッスン』シリーズの公式Xが約4年半ぶりに投稿

    「覚えていますか?」PS VR専用『サマーレッスン』シリーズの公式Xが約4年半ぶりに投稿

  4. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  7. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  8. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  9. ゲームボーイアドバンスを据え置き化!ハンダ付け不要HDMIキットのKickstarterが進行中

  10. 『スト6』コラボのアケコンが超クール!「ルーク」「ジェイミー」「春麗」など人気キャラ10種をデザイン

アクセスランキングをもっと見る

page top