武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に

パブリッシャーによれば「2025年初頭」のリリースを目指しているようです。

PC Windows
武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に
  • 武器で異なる戦闘スタイルに注目!セミオープンワールドソウルライクARPG『The Relic – The First Guardian』新映像―『Project Relic』から正式名に

パブリッシャーのPerp Gamesは、Project Cloud Gamesの開発するソウルライクアクションRPG『The Relic – The First Guardian』の最新映像を公開しました。

『Project Relic』として発表されていたタイトル

Project Cloud Gamesの開発する本作は、かつて『Project Relic』という名称で発表されており、「Future Games Show 2021」や、昨年の8月ごろなどにトレイラーが公開されていました。


セミオープンワールドの荒廃した世界を探索するソウルライクアクションで、プレイヤーは「ガーディアン」となって世界を救うべく戦いを繰り広げます。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xboxが予定されているほか、Perp Gamesによれば「2025年初頭」のリリースを目指しているようです。

最新映像では武器ごとに異なるプレイスタイルや、環境を利用した戦いも披露

今回公開されたゲームプレイトレイラーでは、5種類の武器による戦闘シーンが公開されています。攻守のバランスがよく堅実に戦いを進められる「片手剣と盾」や、長いリーチと高い攻撃力を誇る「ロングソード」では自身の攻撃力を上昇させながら攻撃するアクションを使う場面も。

さらに、素早い連続攻撃や回避アクションで機動戦を仕掛ける「双剣」、遠距離から強力な魔法を叩き込む「バトルスタッフ」、敵のスタミナを消耗させて大打撃をねじ込む「両手斧」といった武器が用意されています。

そのほかにも、ルーンによって自身を強化するような要素や、オブジェクトに攻撃することで落石を引き起こすなど、環境を利用した戦いができることも明かされています。

『The Relic – The First Guardian』は2025年にPC(Steam)/PS5/Xbox向けにリリース予定です。詳細な発売時期や対応言語については続報をお待ち下さい。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  2. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

    『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  3. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

    Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  4. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  5. 手にしたカメラで世界の視点を変えろ!異世界転移ターン制JRPG『Prisma』Steamストアページが公開

  6. 4人Co-op対応90年代クライムFPS『Crime Boss: Rockay City』プレイテスト発表!リリース時は20%オフセールも実施

  7. 基本プレイ無料PvPvE『Dark and Darker』プラットフォーム間でゲーム進行を引き継げるリンクシステム実装

  8. ハチャメチャセクシーACTがついに復活!『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』9月26日発売決定、PS5/スイッチはパッケージ版も予約開始

  9. 『ウィザードリィ』の緊張感が1プレイ15分のローグライクRPGに!?新作RPG『Wizlite』早期アクセスは2024年夏から―6月22日開催の「TOKYO SANDBOX」への出展も決定

  10. 『SILENT HILL』外山圭一郎氏新作『野狗子: Slitterhead』Steamストアページ公開―「憑鬼」となり怪物殲滅に奔走するバトルアクションADV

アクセスランキングをもっと見る

page top