復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始

「V-G-S」などで知られた、シリーズ定番のラジオチャット機能も健在のよう。

PC Windows
復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始
  • 復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始
  • 復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始
  • 復活のチーム対戦超高速ジェットパックFPS『TRIBES 3: Rivals』現地時間3月12日からSteam早期アクセス開始

Prophecy Gamesは、チーム対戦FPS『TRIBES 3: Rivals』の早期アクセスを現地時間2024年3月12日からSteamにて行うと明らかにし、FAQを公開しました。

同作はかつて巨大ロボットシム『Starsiege』のスピンオフとしてリリースされ、1990年代後半から2000年前半にかけ当時のコアなPCゲーマーから高い人気を博した『TRIBES』シリーズの新作です。シリーズの特徴である、比較的低出力のジェットパックと地形を駆使しての超高速「スキー」機動やその状態での偏差射撃による撃ち合いが魅力の、CTF、キャプチャー・ザ・フラッグ形式を中心としたゲームプレイはそのままに、新たな戦いが繰り広げられます。

今作では7vs7のランクマッチが搭載されている他、16vs16の最大32人対戦にも対応。4人でのパーティ式の参加も行えるようです。なお旧作、とりわけ人気の高い『TRIBES 2』は64vs64の最大128人、乗り物あり対戦でしたが、乗り物については早期アクセス終了後を見据えた長期的なプランでの実装予定があるようです。

シリーズ初の日本語正式対応となる『TRIBES 3: Rivals』は、現地時間2024年3月12日にSteamにて19.99ドルにて、最低6ヶ月ほどの早期アクセスで配信予定です。ローンチ割引の予定があるほか、将来的にはコスメティックアイテム課金も行われるようです。


Shazbot
¥100
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
WooHoo [Explicit]
¥200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

    Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

  3. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

    『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  4. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  5. 日食に隠された真実を解き明かすRPG『Codex: Eternal Eclipse』Steamストアページ公開

  6. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  7. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  8. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  9. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  10. 惨劇のループから脱出を目指すサイコロジカルホラー『Homecoming』トレイラー!一家殺害事件の謎を追う

アクセスランキングをもっと見る

page top