明確な著作権侵害だ―ファンメイドの『フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム』復活計画、わずか1週間で版権元からの警告受け頓挫 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

明確な著作権侵害だ―ファンメイドの『フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム』復活計画、わずか1週間で版権元からの警告受け頓挫

未許諾のファンメイド再生プロジェクトは上手くいきませんでした。

ゲーム文化 カルチャー

ゲーム自体はユーザーから好評ながら、ライセンス契約期間の終了を理由として2023年12月31日に販売を停止した映画『13日の金曜日』のゲーム化作品『フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム』。このゲームをファンメイドでリメイクするプロジェクトが立ち上がっていましたが、2024年4月8日に同プロジェクトの停止が発表されました。

著作権完全無視でリメイク制作か……弁護士から容赦のない警告

今回『フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム』のリメイク版を製作しようとしたのは、同ゲームのMODを手がけていた「F13 Resurrected」と名乗るチームです。彼らは2024年4月1日に『Friday the 13th: The Game - Resurrected』なるゲームを発表し、「独自のサーバーでオンラインにも対応する」「公式ゲームに(映画の著作権問題などで)含まれなかったコンテンツは本ゲームに含まれる」「基本ゲームを含む全コンテンツは我々のDiscordサーバーで配布する」として、4月16日に配信予定としていました。

しかしこれは公式の許可を取らないファンメイドの作品だったようで、映画『13日の金曜日』シリーズの著作権を管理するホラー社からF13 Resurrectedへ著作権侵害を通告する文書が届き、『Friday the 13th: The Game - Resurrected』のプロジェクトは4月8日に中止が発表されました。発表からわずか1週間でプロジェクトの中止が決定したことになります。F13 Resurrectedは「ホラー社が主張するような"ブランドを傷つける"という意図はなかった」とのコメントを発表していますが、同プロジェクトが著作権侵害であったことは疑いようがなく、結果として『フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム』が蘇る可能性は限りなく低くなった……と見てよいでしょう。

《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-04-09 5:31:33
    今回の件をmod文化全体への批判に繋げてる意見は、言い方悪いけど歪んだ極論もしくはただの無知にしか見えんなあ
    ライセンス切れたものを勝手に復活させて無料公開しようとしたからアウト、なんだから別次元の話でしょうに
    これを公式側が容認さらには推奨してるゲームも多々あるmod文化全体への批判へ繋げるのは、さすがに無理がある
    43 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:39:50
    大体こういうのはフェアユースを魔法の言葉だと思い込みすぎてる
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:35:50
    ライセンスの関係で配信停止したゲーム勝手にリメイクして公開しようとしたら当然怒られるに決まってんだろバカなのか?
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:25:54
    そもそもMOD自体なんで認められてるのか意味不明な文化
    そんなもん作ってる連中に著作権遵守なんて思考あるわけない
    1 Good
    返信
    9件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:22:50
    ゲームシステムが好きだからジェイソンじゃなくても良いから普通にゲームとして復活してほしいわ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:21:47
    何故こういうパターンが後を絶たないのか・・・
    仮に作ろうとしても問題ないかどうか調べるなり弁護士に相談するなりしてからだと思うんだけど
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:06:03
    なんか最近多いな・・・無許可でやったら当たり前だろという内容なのに「ファンメイドで非営利なら許されるだろ」みたいな海外の風潮
    31 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-09 3:00:15
    当然の結果
    販売停止になったから著作権等のすべての権利がフリーになると思ったの?
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

    “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

  2. 入手難はもはや日本や一部地域だけ?「スイッチ2」山積みの販売風景―海外掲示板

    入手難はもはや日本や一部地域だけ?「スイッチ2」山積みの販売風景―海外掲示板

  3. 『メトロイド』発売から39周年―“メトロイドヴァニア”の始祖、サムスが宇宙に舞い降りた日を祝う声

    『メトロイド』発売から39周年―“メトロイドヴァニア”の始祖、サムスが宇宙に舞い降りた日を祝う声

  4. 「ゲームやり直し」推奨、原点回帰を掲げた『Chernobylite 2』大型アップデート第三弾配信

  5. 太ももが蓋を抑えてくれる!「ライザ」ぬーどるストッパーフィギュアが登場

  6. 『Halo』ファン集団拳銃に続き実射可能な「M7 SMG」自作。サプレッサーも装着可能

  7. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  8. 着せ替えや部屋の装飾を楽しみながらストレス発散!リラックスゲーム『Comfy Girl: Lofi Companion』9月Steam配信決定

  9. ゲーム機にカエルが乗っちゃったらどうしよう!?…いつか使えるかもしれない謎チュートリアルが注目集める

  10. 「救ってくれたあの人を、今でも覚えてる」オンラインで偶然出会った忘れられないキャラの名は―蘇る懐かしのタイトルと思い出たち

アクセスランキングをもっと見る

page top