『アウター・ワールド』『Kerbal Space Program』などインディー部門Private Divisionをテイクツーが売却…ゲームフリークが新作開発中も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アウター・ワールド』『Kerbal Space Program』などインディー部門Private Divisionをテイクツーが売却…ゲームフリークが新作開発中も

売却先は近日中に公開予定。

ニュース ゲーム業界

テイクツー・インタラクティブは、決算と同時に発表された声明の中で、Private Divisionレーベルとその今後発売するタイトルを別の企業に売却したことを明かしました。

『アウター・ワールド』『KSP』などを発売したレーベル

Private Divisionは、2017年に発足したインディーレーベルです。これまで、『オリオリワールド』や『アウター・ワールド』、『Kerbal Space Program』などのパブリッシャーを務めてきました。

『アウター・ワールド』

今回発表された声明によれば、Private Divisionレーベルおよびライブサービスタイトルと未発表タイトルのほとんどを別の企業に売却したとのこと。売却先の企業はまだ不明ながら、CEOのストラウス・ゼルニック氏は海外メディアGameIndustry.bizに対し「比較的近いうちに発表する」と語っています。

例外としては、『オリ』シリーズのMoon Studiosが早期アクセス配信中の『ノー レスト フォー ザ ウィケッド』については引き続きテイクツーがサポートを続けるとのことです。

今回売却に至った経緯としては、テイクツーの得意分野であるAAAタイトルとモバイルに集中するための大きな計画の一部であったとのこと。Private Divisionの仕事は評価しつつも、小さなプロジェクトよりも大規模なタイトルを優先するという決断に至ったようです。

テイクツーは『GTA』『RDR』のRockstar Gamesや『ボーダーランズ』『マフィア』の2K GamesなどのAAA部門や、『スター・ウォーズ:銀河のハンター』『トゥーンブラスト』などで知られるモバイル部門・Zyngaを抱えています。

『ローラードローム』

なお、Private Divisionのスタジオはいくつか閉鎖が報じられました。『オリオリワールド』『ローラードローム』のRoll 7と『Kerbal Space Program 2』を開発するIntercept Gamesで大規模なレイオフが行われたことが報道。ゼルニック氏は当初「厳密には閉鎖されていない」と一部否定したものの、GameIndustry.bizがテイクツーの担当者に取材した所、閉鎖を認めたといいます。

『ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~』

Private Division部門では2025年3月25日に発売予定の「指輪物語」スローライフ『ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~』に加え、『ポケモン』のゲームフリークが開発する「Project Bloom」も発売が予定されていました。これらは売却先の企業が引き継ぐものと思われますが、今のところ詳細は不明です。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-08 5:05:28
    アウターワールドのガチレズ描写は本当に誰得だった。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-07 17:09:35
    最近の買収されて廃れる流れ見てるとテンセントとかが神企業に見えてくる
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-07 16:04:36
    コードマスターズとプロジェクトカーズもテンセントあたりにすくい上げてもらえないかな…
    EAといい大手はどこも金のなる木を伐採するのが好きみたいで
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-07 4:11:45
    テイクツーでロックスターと2Kに共通してたのがゲーマーの利便を大切にする事よりも名目上はユーザーの利便の為とはしつつも実際には不便になる自社IDを取得させよう、自社ランチャーを使わせようというのがとにかく凄かったこと。

    Private Divisionにもその考え方が取り入れられる可能性も0ではなかった事を考えるとその辺の意味ではゲーマーにとって良い変化なのかな・・・?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-07 3:04:11
    KSP2の他にもRisk of Rain2もテイクツー下になってから産廃DLCでぶっ壊されたし、拝金主義な大企業が人気IP買収わざわざ破壊してくるのほんと災害みたいなもんだな
    53 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-07 3:01:38
    テンセントかサウジアラビアが買ったのかな
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  2. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  3. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  4. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

  5. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  7. 『サブノーティカ』延期や退職者を巡る騒動、開発元KRAFTONが「元幹部の職務放棄が原因」と声明発表

  8. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

  9. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

  10. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

アクセスランキングをもっと見る

page top