最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ

「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズがついに公式発表されました。

ニュース 発表
最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ
  • 最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ
  • 最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ
  • 最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ
  • 最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ
  • 最新GPU「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズ発表!下位モデル「RTX 5070」は「RTX 4090」と同等性能で549ドルから、ノートPC向けモデルも発表―1月より順次市場に投入へ

2025年1月7日、NVIDIAは現在開催中のCESにて、同社の手がけるグラフィックボードの最新シリーズとなる「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズを発表しました。

最下位モデルでも2025年1月7日現在最高峰の性能の「RTX 4090」と同等性能

壇上にはNVIDIAのCEOであるJensen Huang氏が登壇し、「NVIDIA GeForce RTX 5000」シリーズを発表しました。

その最下位モデルである「RTX 5070」が2025年1月7日現在最高峰の性能の「RTX 4090」と同等の性能で、しかも価格が549ドルと発表された際には会場から大きなどよめきが上がりました。各モデルの性能と価格は以下の通りです。

  • RTX 5070:1,000 AI TOPS、549ドル

  • RTX 5070 Ti:1,400 AI TOPS、749ドル

  • RTX 5080:1,800 AI TOPS、999ドル

  • RTX 5090:3,400 AI TOPS、1,999ドル

これらのRTX 5000シリーズの市場への投入は2025年1月中に行われるということです。

なお、RTX 5000シリーズはデスクトップPC向けだけでなく、ノートPC向けにもリリースされることが発表されています。「RTX 5070 Laptop」は「RTX 4090」と同等の性能で、半分の消費電力を実現しているということです。

ノートPC向けの各モデルの性能と価格は以下の通りです。

  • RTX 5070 Laptop:800 AI TOPS、1,299ドル

  • RTX 5070 Ti Laptop:1,000 AI TOPS、1,599ドル

  • RTX 5080 Laptop:1,350 AI TOPS、2,199ドル

  • RTX 5090 Laptop:1,850 AI TOPS、2,899ドル

ノートPC向けのこれらのグラフィックカードの市場への投入は2025年3月中に行われるということです。

満を持して発表された「RTX 5000」シリーズ。今後PCを購入する方にとっては有力な選択肢となりそうです。


ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  2. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

    『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  3. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  4. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  8. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  9. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  10. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

アクセスランキングをもっと見る

page top