『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

捕獲アイテムを投げるなどのシステムは、特許として認められるべきか?すでに先行作品があるのではないか?という点が争点です。

ニュース ゲーム業界

2024年9月から続いている任天堂とポケモンによる『パルワールド』の提訴ですが、ポケットペアが2月に抗弁を主張していたことがわかりました。海外メディア・games frayが報道、解説しています。

任天堂の特許に異議

ポケットペアは2月21日、任天堂が発明し、『パルワールド』を訴える根拠としている特許について、異議を唱える抗弁を発表しました。この特許で任天堂が発明したと主張する内容はすでにカバーしている先行技術があり、そもそも特許が認められるべきではなかったというのが大枠の主張です。

任天堂が侵害を主張している、ボール型の捕獲アイテムを投げてモンスターを捕まえるなどといった特許は実効出願日が2021年12月22日とされていますが、ポケットペアはそれよりも前にその仕組みを採用したゲームがあり、特許に新規性がないと主張している形です。日本の特許法では、発明に新規性・進歩性を有していることが必要です。

ポケットペアが主張している3つの特許に対する抗弁は以下の通りです。games frayによれば、自社の作品であっても、特許出願では不利に働く可能性があるといいます。

キャラ捕獲システムについて

戦っているキャラクターにモンスターやキャプチャーボールを放つことで捕獲するという特許については、2020年に配信した自社作品『クラフトピア』に他のゲームの機能を組み合わせることで十分に発明可能であり、新規性・進歩性に異議を唱えています。

  • 『ルーンファクトリー5』『Titanfall 2』『ピクミン3 デラックス』にはプレイヤーがボタンを離してモンスターやボールなどの捕獲アイテムを特定の方向に発射する機能がある。

  • 『ピクミン3 デラックス』『ファークライ5』『トゥームレイダース』(初代)は、投げられるオブジェクトにさまざまな種類があることをすでに示している。

  • 『DARK SOULS 3』Mod「Pocket Souls」、『オクトパストラベラー』『モンスタースーパーリーグ』『FF14』は、フィールド上でターゲットを選び、捕獲を成功させる可能性を表示している。

  • 一般的に、捕獲アイテムによって捕獲成功率が変動するのは、30年以上続く『ポケモン』シリーズの要素である。

また、『クラフトピア』の代わりに、『マインクラフト』のModである「Pixelmon」や、『ARK』のポケモンModをベースにして組み合わせても新規性がないことを主張できるといいます。

入力方向に捕獲アイテムを投げるシステムについて

ここについても、「Pocket Souls」にすでにあるほか、『オクトパストラベラー』『モンスタースーパーリーグ』『ネクソモン』『モンスターハンター4G』などと組み合わせることで十分に発明できると述べています。また、『Fallout 4』のMod「NukaMon」をベースにして『ポケモン ソード・シールド』などと組み合わせることも可能であるといいます。

状況に応じて乗っているキャラを切り替えるシステムについて

このシステムについては、他の作品と組み合わせるまでもなく、『ARK: Survival Evolved』がすでに発明していた内容として説明できるといいます。また、『アーキエイジ』に『ARK』、『ゼルダの伝説』、Unityゲームエンジンを組み合わせることや、『Riders of Icarus』をベースに説明することもできると述べています。


複雑な内容ですが、ポケットペアが主張しているのは、任天堂が侵害していると述べている特許はすでに実効日以前に先行技術があり、そもそも特許として認められるべきではないというものです。この抗弁が提訴をどう左右していくのか、注目が集まります。

ライター:みお,編集:八羽汰わちは

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-05-19 9:21:28
    任天堂と言えばポケモン!!ってイメージが強いから、似たゲームに負けそうで悔しいのかもな。もしくは、お金ないから損害賠償金で儲けようとしているか。
     偉そうな言い回しになるけど、イメージ戦略を忘れてるね。今後も任天堂は世界に進出したいって考えているなら、パルワールドに負けないといけない。
     そして、MOD文化にもう少し寛容にならないとね。「任天堂のやり方わかってください」では、世界の人は誰もわかってくれないと思うよ。
     ソフトだけでもSteamで販売するとかさ。そこまでしてゲーム機を買わせようとしてたら、ユーザーに嫌われるよ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-27 13:14:26
    正直XboxのMSがゲーム開発段階で技術協力してるから業界人から見てライン超えてるようなことは無いと思うんやけどな
    ガワはポケモンでゲームシステムはARKライクですってのは承知で技術協力したんやろうしさ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-25 7:53:18
    特許が認められるべきじゃなかったって認めたの特許庁なんだからそんなん言われても意味ないやろ
    犯罪犯したやつがそんな法律作るべきじゃなかったとかいってるようなもんやん
    6 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-04-23 11:29:01
    訴訟するにしても手段が悪かった
    どうしても訴えるなら著作権で訴えるべきだった
    まぁ似てるだけじゃ勝機は薄いがそれでもブランドイメージのダメージを抑えることはできたはず
     
    あるいはあえて手をつけないのが最善策だった
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-22 22:09:40
    ゲームの特定のキャラクターにならまだしも
    システムにまで特許を認めたらこう言う問題も起きるよね
    大手の独占が進んでゲームの発展を阻害するだけ
    38 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-22 17:46:02
    これを機に日本のゲーム業界の特許のイビツさが周知されればいい。
    大手がしょうもない特許を取りまくってるせいで特許侵害無しにほとんどのゲームは作れないという事を。
    41 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-22 16:36:21
    たまに、本当に特許を問題にしてるんじゃなくて任天堂の逆鱗に触れたからだみたいな文脈が何故か任天堂側を支持する文脈で出てくるけど、客観的には圧倒的にそっちの方が印象悪いから止めといたほうが方がいいと思うわ
    任天堂=正義っていう図式が脳内にできちゃってるとそう思わないんだろうけど
    61 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-22 13:29:25
    【速報】games frayさん抗弁の期限が来たので任天堂側の主張も調査する模様。
    パルワの文書を見るのに一ヵ月ちょいだったのでそれぐらいまたかかるのかな。
    ってかコナミvsウマ娘やセガvsメメモリも専門家ならどういうやりとりをしているかわかるってことなのか?文書が複雑で誰もやらんって感じなんか。
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-04-22 12:32:27
    modを混ぜたのはどういう意味なんだろう
    モンスターボール関係の特許侵害になるのはあんまりだとは思うけれども商品として発売されたもの(ネクソモンなどポケモンライク含む)とMODでは先行例でも話が違う
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-04-22 9:16:52
    完全にパテント・トロールだな
    38 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

    またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

  3. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

    「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  4. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  5. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  6. 非アダルトゲーム『GTA』『セインツ・ロウ』なども削除対象になる恐れ―決済業者の圧力を配信プラットフォーム担当者が話したと海外報道

  7. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  8. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  9. 『Anthem』責任者が当時「一体何が起こったのか?」を語る―元BioWare開発者がパート1を公開

  10. DLC全部入りの決定版『Mortal Kombat 1: Definitive Edition』発表!新作映画版スキンも収録

アクセスランキングをもっと見る

page top